取引をする企業が、暴力団などの反社会的勢力とつながりがあると知らずに取引を進めてしまうと、思わぬ形で自社の信頼を損なう可能性があります。
しかし、自社で取引先情報を調べるには限界があり、労力もかかるため、どのように反社チェックをすればよいかわからないとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
RISK EYESは、簡単かつスピーディーに反社チェックができるサービスとして注目されています。
本記事では、RISK EYESの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
RISK EYESとは
RISK EYESとは、ソーシャルワイヤー株式会社が運営している反社チェックサービスです。
知りたい情報だけを効率的に得ることができる手軽さが魅力的で、機能が充実しているため使い勝手にも優れています。
これまでに、多くの上場企業・上場準備企業からも利用されている実績があり、反社チェックにかける時間を短縮して、精度をあげたいという方におすすめのサービスです。
RISK EYESのおすすめポイント
反社チェックにかける時間を短縮
反社チェックは、Google検索や日経テレコンを活用して調査を行う企業が多いですが、表示される情報が膨大で、知りたい情報を効率的に集めることができない点が課題でした。
RISK EYESは、企業名や人名といった調査対象名だけで簡単に検索することができ、反社チェックに無関係な記事は自動で排除してくれるため、知りたい情報を短時間でノイズが少なく集めることが可能です。
Googleや日経テレコンといった複数のデータソースをボタン1つで検索することができるため、データソースごとに検索をする手間を効率化することができます。
さらに、記事ごとに懸念レベルやAI判定によるネガティブ率が高い記事の絞り込み検索もできるため、知りたい情報だけを効率よく収集することができます。
RISK EYESを導入したことで、これまで2時間かかっていた反社チェック業務が10分に短縮されたという事例もあります。
記事検索の前に注意すべき相手をすぐに発見できる
RISK EYESは、2015年以降の報道情報を蓄積したデータベース(アンチソーシャルDB)を検索できるため、直近の反社関連情報の有無をピンポイントでチェックすることが可能です。
Google検索や日経テレコンでは人物名が匿名化されることや、情報が削除されることがありますが、RISK EYES独自に収集・構築しているデータベースのため、記事の状況に左右されず結果を確認できます。
複数の取引先を一括で検索
取引先が増える度に、一社ずつ反社チェックを行うのは、手間と時間がかかります。
RISK EYESでは、取引先の対象リストを会員ページからアップロードするだけで、全ての取引先を一括で検索することができるため、調査にかける工数を大幅に削減することができます。
また、利用企業の業務システムとAPIによる連携もでき、記事の確認や結果の登録を営業システムなどの既存システム上から行うことができるようになるため、確認フローの削減につながります。
RISK EYESの利用方法
RISK EYESを利用した反社チェックは、以下の流れとなります。
- 無料トライアル
- 契約
- 会員登録
- ネガティブワードの設定
- 利用開始
利用開始までは最短2営業日となっており、導入を希望されている方向けに、実際の操作画面を用いたトライアルも提供しています。
RISK EYESの料金·価格
RISK EYESの料金体系は、以下の通りです。
- 初期費用:0円
- 1検索:300円〜
- 代表者名の調査代行(オプション):300円〜/件
データソースは新聞記事、WEBニュース記事、ブログ・掲示板投稿、制裁リスト、アンチソーシャルDBとなっており、検索料金はデータソースごとに発生します。
※価格情報は2023年4月時点のもの
RISK EYESの導入事例・評判・口コミ
作業時間が短縮されました
“以前は検索エンジンを活用した反社チェックを行なっていたのですが、表示される情報が多く、とにかく時間がかかっていました。RISK EYESを導入したことで、ネガティブワードを登録して一度に複数のデータソースを検索することができるようになったため、反社チェック作業が大幅に短縮されています。”(匿名希望)
初めての反社チェックツールにもおすすめ
“RISK EYESは、反社チェックのやり方がわからない初心者でも、社名や人名などを入力するだけで簡単に関連記事の検索、情報収集ができました。取引を開始するかの判断に有益なエビデンスとして活用しています。”(匿名希望)
よくある質問
人名は検索できますか?
可能です。代表者名や個人事業主、採用候補者などで検索いただけます。
1回のみの利用はできますか?
可能です。リストでまとめて検索できる一括検索のみでもご利用いただけます。
1件あたりどれくらいの時間で検索できますか?
検索結果は1件につき数秒で表示されます。実際に100件分の反社チェック作業を実施した結果、1件あたり約1.5分で作業できました。
初めて反社チェックツールを利用しますが、運用に関するアドバイスはもらえますか?
お客様の状況に沿った反社チェックの運用方法、ガイドラインの策定などをサポートしています。
RISK EYESの詳細について
RISK EYESについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
反社チェックは、自社が安心して取引を進めるため、企業コンプライアンスの遵守のためにも積極的に取り入れたいものです。
RISK EYESのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。