- 月額費用
- 12,500円~
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 7日間
- 導入社数
- 1万社以上
目次
今やテレビ以上の広告効果を持つと言われているWeb広告、中でもTwitterやInstagramなどのSNSを活用したマーケティングや広告は欠かすことのできないものとなっています。
今回紹介するStatusbrewは、企業規模に関わらずソーシャルメディアを使ったマーケティングを成功に導くことができることから注目されているサービスです。
機能面や特徴、料金などを解説しますのでサービス選定の参考にしてください。
Statusbrewとは
Statusbrewとはソーシャルメディアを利用した広告やマーケティング、モニタリングサーチ、カスタマーケアなどが制限なく行うことができるプラットフォームです。
全世界で10,000社以上から導入されており、確かな導入効果が期待できるサービスであることがわかります。
おすすめの類似SNS管理・運用ツール
類似サービス: Engage Manager
(4.5)

月額費用 | 150,000円〜 | 無料トライアル | 2週間無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 100,000円 | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
Engage Managerとは、株式会社トライバルメディアハウスが運営しているSNS管理ツールです。 同社の豊富なSNS運用支援実績に基づいて設計されたツールで、TwitterやInstagram、Facebook、YouTubeといったSNSの運用工数を削減して、ベンチマークやフォロワー推移など、様々な分析が可能となります。
ユーザーとの密なエンゲージメントを実現
Engage Managerは、複数ユーザーでTwitterやInstagramといったソーシャルメディアのアカウントを管理することができ、ユーザーごとに操作するアカウントを分けることも可能です。 SNS運用において課題となりがちな、連携ミスや承認ワークフローの体制が不十分なことによる投稿ミスを防止するために、投稿のダブルチェック体制やチーム連携をスムーズにする機能を搭載しています。
優れたレポート機能を搭載
Engage Managerには、ソーシャルメディア運用に必要な分析機能が豊富に搭載されています。 分析できるのは自社アカウントにとどまらず、競合他社のアカウント、ベンチマーク企業のアカウントまでもが分析でき、誰でも簡単にモニタリング・レポーティングが可能です。
プロフェッショナルによるサポートを提供
Engage Managerは、これまでに約200社のソーシャルメディア運用企業へのツール提供実績があります。 システムの提供によって培われたノウハウを最大限提供、ソーシャルメディア運用担当者と伴走したサポートを実現しています。
Statusbrewの機能·特徴
ソーシャルメディアの一括予約投稿が可能
StatusbrewではTwitterやFacebookなど異なるソーシャルメディアの投稿も1つの画面から管理することが可能なエディターを搭載しています。
いつ、誰が、どこまで予約準備をしているかが可視化できるため、管理がしやすいだけでなく重複投稿のリスクも軽減することが可能となります。
Instagramに特化したタスク管理機能
TwitterやFacebookと比べて、ビジュアルでユーザーに情報を伝えることに強みを持つInstagramですが、StatusbrewではInstagram運用をより効率化するための機能が搭載されているためおすすめです。
フィード投稿を自動で予約できる機能や、ストーリーズの予約投稿も可能で、投稿が効果的に行われるようにベストな投稿時間帯を把握するための機能も搭載されています。
承認ワークフローによって管理体制を強化
Statusbrewの投稿ミスがないようにダブルチェックを可能とする承認ワークフローを設定する機能が搭載されています。
正しいハッシュタグが設定されているか、ただしいキャンペーンパラメーターになっているかなどを自分以外に上司にもチェックしてもらうことができます。
承認フローはメールやSlackで送ることができるため、場所を選ばずにできる点も高評価されており、上司はワンクリックで承認か却下かを選ぶことが可能です。
おすすめのSNS管理ツール
Statusbrewの料金·価格
Statusbrewには3つのプランがあり、それぞれのプランの詳細は以下の通りです。
- Essential:月額14,500円(年間払いの場合月額12,500円)
- Professionl:月額59,900円(年間払いの場合月額49,000円)
- Enterprise:要問い合わせ
2021年5月現在/詳細は公式サイトを確認
無料トライアルについて
Statusbrewでは、事前に機能や使用感について確認したいという方に向けて7日間無料のトライアルを提供しています。
公式サイトからメールアドレスなど基本的な情報を入力することで体験版を利用することができます。
Statusbrewの導入事例·評判
ブランディングには欠かせない
“Statusbrewはソーシャルメディアのブランディングには欠かせないものとなっています。ターゲットの目に留まるようなタイミングで配信ができるだけでなく、社内の承認フローを簡単に構築できる点も気に入っています。ソーシャルメディア上でお客様への対応をすることも多いのでエンゲージ機能も毎日使う機能です。”(Mojo Coffee様)
類似サービスとの比較
Statusbrewの類似サービスとしてはSocialDogやOWNLYなどが挙げられます。
SocialDogはTwitterの運用、管理に特化したSNSマーケティングツールです。
効率的にフォロワーを獲得するための機能が豊富に搭載されているだけでなく、自動投稿や分析機能も搭載されているため業務効率化やPDCAを回すことも可能となります。
料金は月額1,280円から利用することができ、機能は制限されますが無料で利用できるプランも提供されています。
OWNLYはTwitterの運用をより効率化させるための機能が豊富に搭載されているSNSマーケットプラットフォークです。
Twitterのハッシュタグを収集機能が搭載されているため、より自社のPR効果を高めるハッシュタグを見つけることができます。
料金面は初期費用0円、月額10万円〜となっています。
この製品に関連する動画を紹介
StatusbrewでSNS管理の効率化を
Statusbrewについてご紹介させていただきました。
- 一括予約投稿が可能
- Instagramを効率的に運用するタスク管理機能
- 承認ワークフローでダブルチェック
上記の点から、SNSマーケティングを効率化させたい人だけでなく、承認ワークフローをしっかりと構築したい方にもおすすめなサービスと言えます。
本記事を読まれて気になった方は、この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
画像·データ出典:Statusbrew公式サイト
おすすめのSNS管理ツール