- 月額費用
- 0円~
- 初期費用
- 0円~
- 無料お試し
- 30日間
- 導入社数
- 要お問合せ
目次
サイト制作において、ホームページのトップに画像を設けてはいけない、なんてノウハウはもはや古典の域で、今や画像どころか動画が広く享受されています。
そういった時代において、動画コンテンツをいかに流通させるかは多くの人々が注目するところです。
多くの動画共有サービスがある中、今回はVimeoに注目し、その特徴や評判などを解説していきます。
Vimeoとは
YouTubeやニコニコ動画など動画共有サービスは数多くありますが、Vimeoもその中の一つです。
Vimeoは「video」と「me」の混成語であり、また「movie」のアナグラムでもあります。
サービス開始年は2004年であり、2005年スタートのYouTubeより歴史が長いです。
Vimeoの特徴・機能
あらゆる動画共有サービスが存在する今日において、さまざまな特徴や機能を持つVimeoは独自の地位を確立できています。
動画クリエイターのためのサービス
ニコニコ動画ならネタ動画、LiveLeakなら報道系の動画、TikTokならショートムービーなど、動画共有サービスはそれぞれに投稿動画の傾向があります。
Vimeoに投稿されている動画はどれもがクリエイター制作のものであり、それ以外の動画の掲載は認められていません。
つまり、Vimeoならクリエイターが自身の創造性を凝らして制作した、質の高い動画を視聴できます。
広告がない
動画共有サービスの主な収入源は広告費です。
そのため動画共有サービスのサイト上にはさまざまな広告が貼られており、さらに動画内に広告が出てくることも少なくありません。
動画視聴に集中したいときに表示される広告は煩わしいことでしょう。
しかし、Vimeoには広告がなく、動画そのものに集中できます。
公開設定の自由度が高い
YouTubeの場合、動画の公開方法は一般公開・限定公開・非公開の3種類を選べます。
一方、Vimeoではそれよりも細かく設定することが可能です。
たとえば、自身のメルマガに登録している会員のみが見られるようにすることができます。
また、動画が再生されるサイトを指定し、動画の埋め込み先を制限することも可能です。
Vimeo導入のメリット
Vimeoの強みはやはり投稿されている動画の方向性でしょう。
自作のものしか投稿を許可していないので、クリエイターによる上質な動画を視聴できます。
また、Vimeoでは動画を販売でき、クリエイターは売上の9割を受け取ることが可能です。
買う側としては高クオリティの動画から選べ、売る側としてはサービス側にとられる手数料が少ない、というメリットがあります。
Vimeoは目的を持って動画共有サービスを利用したい方におすすめできるでしょう。
Vimeoの価格・料金プラン
広告がない代わり、Vimeoは有料にてサービスを提供しています。
プランは4種類あり、料金はそれぞれ月額700円、2,000円、5,000円、75,000円です。
無料のベーシックプランも設けられているので、まずはそれを利用してみるのも良いでしょう。
2021年6月現在/詳細は公式サイトを確認
無料トライアルについて
ベーシックプランとは別に、無料トライアルも用意されています。30日間利用可能ですので、他のプランを試してみたい方はまずは無料トライアルから始めてみるとよいでしょう。
Vimeoの注意点
Vimeoには無料プランが用意されていますが、アップロード容量は週500MBまで、アップできる動画本数は1日10本までなどの制限があります。
とはいえ、その制限はあまり厳しいものではないので、試しに使ってみる程度であれば不自由を感じないのでおすすめです。
Vimeoの導入事例・評判
現在調査中です。
類似サービスとの比較
Vimeoに近いサービスとしてはJ-Stream Equipmediaが有名です。
J-Stream Equipmediaは国内企業によるサービスであるためサービス全体を日本語で使用できます。
コンテンツ配信ネットワークも運営会社が保有するものを使用しているため安定性が高いです。
また、サポート体制も整っており、動画共有サービスを使い慣れていない方でも安心して使用できます。
プランは3種類あり、それぞれ月額50,000円、100,000円、160,000円です。
それぞれによってサービス内容が異なり、たとえば月額50,000円のStartupだと管理ユーザーアカウント数は上限10なのに対し、160,000円のExpertなら100ユーザーまで設定できます。
Vimeoを使って良質なコンテンツ作成を
YouTubeが玉石混交だとしたらVimeoは珠玉、クリエイターによるハイクオリティな動画のみが集まっています。
高品質な動画を購入したい、またはそういった動画が集まっているプラットフォームで自分の作品を流通させたい、といった方にとってVimeoはとても良いサービスだと言えるでしょう。
無料プランも用意されているので、気になった方はまずアカウントを取得してみることをおすすめします。
画像·データ出典:Vimeo公式サイト