目次
自社サイトへのサイバー攻撃によるリスクは、日々つきまとうものであり、企業としてはアプリケーション単位での強固なセキュリティ対策が望まれます。
Cloudbric WAF+(クラウドブリック ワフ·プラス)は、あらゆる方位からのサイバー攻撃を可視化して、Webサイトを強固なセキュリティで守ることができるクラウド型のWAFサービスとして注目されています。
Cloudbric WAF+(クラウドブリック ワフ·プラス)とは
- あらゆるサイバー攻撃からWebサイトを守る
- 最短3プロセスで導入可能な手軽さ
- 常時SSLでセキュリティ強化
- DDoS対策にも対応
Cloudbric WAF+とは、クラウドブリック株式会社が運営しているクラウド型のWAF(Web Application Firewall)です。
あらゆる包囲からのサイバー攻撃に対し、強固なセキュリティでWebサイトを守ることができ、高セキュリティでありながら、リーズナブルに利用することができます。
日本国内だけでも550社越7,180サイト以上のレファレンスを誇り、確かな導入効果が期待できるサービスと言えます。
Cloudbric WAF+(クラウドブリック ワフ·プラス)の特に優れている点
- 最短3プロセスで導入が可能
- SSL証明書を無償で提供
- 導入企業向けにカスタマイズされたセキュリティサービスが利用できる
- DDoS対策にも対応
簡単に導入できる
Cloudbric WAF+は、最短3つのプロセスで導入できる手軽さが魅力的です。
エージェントやモジュールをインストールする必要がなく、まず導入ヒアリングシートに必要事項を記入して提出、Cloudbric WAF+側でセキュリティプラットフォームを構築し、お客様側でDNSの情報を変更すれば設定は完了です。
利用開始後は、セキュリティエキスパートが検知ログの収集·分析を行い、セキュリティ運用ポリシーの提案を行ってくれるため、導入企業向けにカスタマイズされたセキュリティサービスを利用することができます。
常時SSLを実現
Cloudbric WAF+では、ウェブサイトからの通信を暗号化することができるSSL証明書を無償で提供しています。
SSL証明書の登録と更新を全て任せることで、常時SSLを簡単に実現することができるため、セキュリティ強化につながります。
また、Webサーバ側のSSL証明書を持ち込む際にも、管理画面で簡単にアップロードすることが出来ます。
DDoS対策も可能
過剰なデータを送りつけてサーバの運用を妨害するサイバー攻撃であるDDoS攻撃に対しても、Cloudbric WAF+であれば簡単に対策することができます。
利用しているプランに関わらず、基本料金内でL3/L4のネットワークレベルとL7のアプリケーションレベルのDDoS攻撃に対応できるため、余計なコストもかかりません。
Cloudbric WAF+のより詳しい内容を知りたい方はこちら
Cloudbric WAF+(クラウドブリック ワフ·プラス)の主な特徴·機能
WAFサービス
論理演算検知検知エンジンとWebトラフィック特性学習AIエンジンを搭載した最上位レベルのWeb攻撃遮断を実現します。
DDoS攻撃対策
最大40GbpsのDDoS攻撃に対応できます。
スマートトラフィックフィルターによりネットワークレベルのL3/L4とアプリケーションレベルのL7DDoS攻撃をスマートに遮断します。
SSL証明書
SSL証明書が無料で提供されます。
Let’s EncryptのSSL証明書を自動発行し、3ヶ月毎に更新作業を自動で行うため、導入への手間を省き、管理コストを削減できます。
脅威IP遮断
95ヵ国から収集した脅威情報をもとに「脅威IP」として定義されたIPを遮断します。
悪性Bot遮断
脅威情報に基づいた分析により、量と質で高度に進化したスパイウェア、アドウェア、スパムボット、悪質なWebクローラなどの悪性Botボットを遮断します。
Cloudbric WAF+(クラウドブリック ワフ·プラス)の導入効果
Cloudbric WAF+を導入することで、以下の効果が期待できます。
- コストダウン(クラウドサービスのリーズナブルな価格)
- 導入時の工数削減
- 当社専門家に運用、管理を任せられる(マネージド·セキュリティ·サービス)
- 様々なWeb攻撃に対する対策を実現
- 直感的操作で管理が可能
- レポートの自動作成で管理を効率化
- 専門家による24時間365日の運用サポートを受けることが可能
- 新たな脆弱性に対しても迅速に対応可能
Cloudbric WAF+(クラウドブリック ワフ·プラス)の実績
Cloudbric WAF+は、日本·米国·欧州·韓国·中国において特許を獲得した独自開発の検知エンジンを搭載しており、そのセキュリティに関する貢献度を評価され、様々なアワードを受賞しています。
- Golden Bridge Awards 2020 ‘Best Service To Combat and Reduce the Impact of COVID-19’ Silver
- Cyber Defense Magazine InfoSec Awards 2019 ‘Hot Company Website Security’
- Asia-Pacific Stevie® Awards 2018 ‘the Innovation in Technology Development’ Silver
- Info Security PG Awards 2018 ‘Startup of the Year’ Silver
- Cybersecurity Excellence Awards 2018 ‘Website Security(Cloudbric WAF+)’ Bronze
- Cybersecurity Excellence Awards 2018 ‘Cybersecurity Project of the year(Cloudbric WAF+ Labs)’ Gold
- SC Magazine Awards Europe 2016 ‘Best SME Security Solution
上記のことからも、Cloudbric WAF+の確かなセキュリティ精度の高さが証明されていると言えるでしょう。
Cloudbric WAF+(クラウドブリック ワフ·プラス)の料金·価格
Cloudbric WAF+では、3種類のプランを提供しています。詳細は以下の通りです。
プラン名 | FQDN数の目安 | ピーク時トラフィックの目安 | 月額費用 |
エコノミー | 1 | 〜5Mbps | 28,000円〜 |
ビジネス | 3〜5 | 〜50Mbps | 110,000円〜 |
ハイパフォーマンス | 無制限 | 〜1Gbps | 180,000円〜 |
管理画面のデモページを利用できる無償トライアルも提供しているため、事前に使用感を試してから導入することも可能です。
※価格は2021年6月時点のもの
Cloudbric WAF+(クラウドブリック ワフ·プラス)の導入事例
サポート力の高さにも満足しています
“増え続けるサイバー攻撃に対する対策としてCloudbric WAF+を導入しました。どんなに小さな脆弱性も見逃すことなくブロックできるセキュリティが必要だったため、ブランド力もあり技術力もあるCloudbric WAF+を選びました。24時間365日の技術サポートはもちろんですが、問い合わせに対する迅速な反応にも感謝しています。”(JP-HOSTING様)
導入·運用のしやすさが◎
“情報の管理体制の見直しに伴い、Cloudbric WAF+のWAFを導入することにしました。導入のしやすさ、運用のしやすさ、サポート力全てに満足しています。導入前のメールや電話での親切な説明があったため、導入のハードルも低く、誤検知も全くないため、運用で困ることもありません。”(株式会社シャトレーゼ様)
導入しやすいWAFです
“お客様により安全にWebサイトを利用してもらうためにCloudbric WAF+のWAFを導入することにしました。Cloudbric WAF+は、グローバルで認められており、その技術力の高さが導入の決め手になりました。実際に利用してみると、驚くほどに便利でびっくりしました。サポートチームの対応にも満足していますし、ダッシュボードも完全日本語化されていたため、使いやすかったです。”(INTERLINE株式会社様)
発生していたのかすらわかっていなかった攻撃を認知
“会員制の百貨店ECサイトにて、お客様の個人情報保護とリスクヘッジを実現させるために導入を決めました。クラウドブリックを導入して間もなく、大量のサイバー攻撃を受けたという事を確認しました。もし、攻撃が起きていたこと自体を認知できない状況だったら大きな事故が発生していたことは間違いないと思います。”(大手百貨店)
Cloudbric WAF+(クラウドブリック ワフ·プラス)をより知るためには
高い技術力を持ちながら導入のハードルが低いことが魅力的なCloudbric WAF+。
無償のトライアルも提供しているため、管理画面の見やすさ、使いやすさを試してから導入を検討できる点も喜ばれています。
まずは資料請求でよりCloudbric WAF+について知り、無償トライアルを申し込んでみてはいかがでしょうか?