今の御時世ではパソコンのセキュリティ対策はしっかりと行いたいもの。
業界大手の「Zscaler」を使えば、安心・安全など複数のメリットがあります。
この記事では、Zscalerの料金・評判・口コミについて解説します。
Zscalerとは?
Zscaler(ゼットスケーラー)は、クラウドタイプのセキュリティソフトです。
製品版を購入してCD-ROMを読み込んで、パスワードを入れて…と面倒な作業が不要なのも利点です。
Zscalerの特徴
Zscalerの特徴は、大きく分けて4つあります。
1.アクセス制限を個別に設定できる
ユーザーごとにアカウントの設定ができるため、フィルタリング機能を細かく分けることができます。
2.サイバー攻撃・情報漏えいの対策になる
高度なサイバー攻撃を仕掛けられても、ネットワーク対策ができているのでしっかりと守ってくれます。
また、DLPというシステムを使っているため、従来までのセキュリティ対策ソフトよりデータを守ってくれます。
3.Microsoft365と親和性が高い
Microsoft365は多くの企業で採用されていますが、トラフィック処理が追いついていないところがあります。
Zscalerは親和性が高く、トラフィック処理を高速化できるようになっています。
4.アクセス分析ができる
6ヶ月分のアクセスログを保存でき、そのログを分析できます。
データは沢山あると重宝しますが、山積みにしているだけでは何の価値もありません。
情報を整理し、分析してマーケティングに活用しましょう。
Zscalerの料金
料金が高くなるにつれ、付加機能があります。
年額となり、Enterprise Edition以外は最低50ユーザー、Enterprise Editionは最低5,000ユーザーとなります。
・Professional Edition 7,020円〜
・Business Edition 10,920円〜
・Transformation Edition 19,500円〜
・Enterprise Edition 32,760円〜
セキュリティ向上目的であれば安価なもので十分でしょう。
(上記に加え、保守料金が掛かります)
Zscalerの評判・口コミ
Zscalerを使用している企業は多く、いずれも高評価を受けています。
特にMicrosoft365との親和性が高いため、さまざまな場所で使用されています。
Zscalerを活用しよう
在宅ワークが広がり、ますます注目を集めているセキュリティソフト。
導入してみてはいかがでしょうか?