目次
インターネット広告配信などを行う際には、テスト、分析などが必要となります。そのような作業を効率化させるために、専用のツールを導入する企業が増えてきました。
本記事では、Web広告会社や法律事務所などさまざまな企業で利用されているSiTest(サイテスト)について、料金、機能、強みなどをご紹介いたします。
SiTestとは?
SiTest は、株式会社グラッドキューブが開発·提供しているヒートマップツールです。
アジア圏での導入実績は480,000サイト以上となっており、電通やADK、NTTドコモなど国内有名企業で多数導入されています。
SiTestの特徴·機能
SiTestには、ヒートマップ解析、A/Bテストなどさまざまな機能が搭載されており、サイトの分析を効率良く行うことができます。
主な機能、特徴については以下の通りです。
ヒートマップ解析機能
SiTestの一番の特徴は、サイト内でのユーザーの行動を可視化できるヒートマップ解析が搭載されている点です。
スクロール解析、クリック解析、タップ解析などが搭載されており、これらの機能を使うことで、ユーザーのスクロールの動き、クリック·タップした箇所などを簡単に分析できるようになります。
A/Bテストも簡単にできる
SiTestを使えば、A/Bテストもドラッグ&ドロップの簡単な操作で行うことができます。
管理画面上でテストの設定が可能となっており、別ページを用意することやHTML、CSSの知識は一切不要です。
エントリーフォーム最適化
入力支援機能やフォームレポートなどが搭載されており、エントリーフォーム最適化が可能な点もSiTestの特徴です。
これらの機能を活用すれば、ユーザーの入力を自動でサポートすることや離脱しやすい項目が発見しやすくなります。ユーザーの離脱率を下げることができ、売上アップにもつなげやすくなります。
広告連携機能
SiTestには広告連携機能が付いており、HTMLを入力することや外注費用をかけずにランディングページの最適化ができます。
おすすめの類似Web計測・解析ツール
類似サービス: Mouseflow
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
Mouseflowとは、世界中で利用されているヒートマップツールです。 セッションリプレイ機能とヒートマップを用いて自社サイト内のデザインを最適化することができ、必要なものが全てわかりやすく配置されている状態を実現することができます。
全ユーザーの行動の録画・再生ができるセッションリプレイ機能
Mouseflowはユーザーのサイトへの流入から離脱までを録画・再生することができます。それにより仮設でない、実際の行動に基づいた分析を行うことが可能となります。
ユーザーの動向を表示するヒートマップ機能
Mouseflowは、ヒートマップによってサイトを訪れた人がページのどこをクリック/タッチしているのか、マウスがどのように操作されたか、ページをどこまでスクロールしたのかなどを色で可視化することが可能となります。
サイト訪問者の離脱点を分析
Mouseflowには、ファネル分析機能が搭載されており、この機能によってサイト訪問者の動きを検証することができます。
SiTestの強み
SiTestの強みは、A/Bテスト、多変量テスト、FLPOなどさまざまなテスト機能が用意されている点です。さらに、自社に合わせてテストパターンを作成することも可能となっています。テストパターンの作成は、HTMLなどのコーディング不要となっていますので、ITの知識やデザインスキルがない方でも簡単に利用できるのです。
また、人工知能レポート、プロによるコンサルティングが受けられることもSiTestの強みとなっています。
SiTestの価格·料金プラン
SiTEST | SiTEST Lite | |
トラッキング可能PV/月 | 要見積もり | 最大100,000PV |
登録可能ドメイン数 | 3ドメイン〜 | 最大3ドメイン |
サブユーザー作成可能数 | 5人〜 | – |
トラッキング可能ページ | 無制限 | 無制限 |
サポート | 専任のカスタマーサポート | なし |
初期費用 | 無料 | 無料 |
最低契約期間 | 3ヶ月(長期契約割引あり) | – |
SiTestは、通常版と簡易版のSiTestLiteの2種類があります。
どちらも、トラッキング可能ページは無制限となっており、初期費用はかかりません。
SiTestの料金は、ウェブサイトの規模、ドメイン登録数などによって異なります。詳しい料金については直接お問い合わせが必要です。
SiTestLiteは月額8,500円で利用可能なEconomy、月額20,000円で利用できるBusiness、月額30,000円で利用できるFirstという料金プランがあります。
無料トライアル
SiTestでは公式サイトより申し込むことで無料トライアルを利用することが可能です。
期間中は全ての機能を利用することが可能です。無料トライアル期間が終了してから1か月以内に有料プランに申し込むことで、トライアル中に作成、計測したデータを継続して利用することが可能です。
無料トライアル中の制限は以下の通りです。
項目 | 制限 |
トラッキング可能PV/月 | 30,000PV |
ドメイン登録可能数 | 2 |
サブユーザー作成可能数 | 0 |
カスタムセグメント作成可能数 | 5 |
ゴール作成可能数 | 10 |
スマートレポート作成可能回数/月 | 1 |
AIレポート作成可能回数/月 | 1 |
AIリターゲティングのカスタムタグの設定 | 無効 |
2020年7月現在/詳細は公式サイトを確認
SiTestの注意点
SiTestの注意点は、SiTestLite版だと利用できる機能が限られてしまうことです。
その分だけ通常版よりも安くなっています。どのような機能が必要なのかをよく考えて、最適なプランを選ぶようにしてください。
よくある質問
SiTestと他社のウェブ解析ツールとの違いを教えてください
SiTestは従来の定量的なデータの解析だけでなく、ヒートマップやモニタリング機能で定性的なデータ解析が可能です。また、ヒートマップやEFOは従来、複数のツール導入が必要でしたが、SiTestはオールインワンで導入することが可能です。
SiTest はスマホ用ウェブサイトのデータを計測できますか?
計測可能です。
SiTest はスマートフォンのアプリを解析できますか?
できません。(トラッキングコードが設置されている場合は計測可能な場合あり)
最低契約期間はありますか?
原則として3ヶ月間になります。
支払い方法について教えてください
銀行振込(請求書払い)とクレジットカード払いに対応しています。
利用開始のための設定を代行してもらえますか?
可能です。有償にて設定を代行いたします。お見積もりはお電話か問い合わせから可能です。
解約の手続きを教えてください
プラン更新日の1週間前までにお電話か問い合わせからご連絡ください。
参考:SiTest公式サイト
SiTestの口コミ·利用企業からの評判
コスパに優れたサービスです
“月額費用が妥当で、ABテストやEFOなどの機能が一通り揃っている点が魅力的だと思います。SiTest導入後は最大で改善率が125.1%という結果が出ました。”(アヴァンス法務事務所様)
シンプルな操作性がいいですね
“シンプルで数値が見やすい点に惹かれてSiTestを導入しました。感覚的にわかりやすくて使いやすい点、コストパフォーマンスが良い点も気に入っています。”(株式会社バルクオム様)
類似サービスとの比較
SiTestと類似したサービスとしては、Mouseflowがあります。
Mouseflowは、エクスチュア株式会社が提供している高機能ウェブサイト分析ツールです。ヒートマップ、フォーム分析などSiTestと似たような機能がいろいろと搭載されています。Mouseflowの料金は、スタータープラン、グロースプラン、プロプランなどいくつかのプランが用意されています。一番安いスタータープランは、1年契約で月額2,580円です。
Mouseflowを提供しているのはデンマークの企業です。日本語による万全のサポートを求める場合には、国産のツールであるSiTestのほうが安心感があります。
SiTestでサイトの収益アップを
ヒートマップ解析、A/Bテストなど多様な機能が搭載されたSiTestの導入すればサイトの収益アップにも繋がります。ヒートマップ解析を行なったことがないという企業でも丁寧なサポートを受けることができるので安心して導入できますのでぜひ積極的に検討してみてください。
画像·データ出典:SiTest公式サイト