人事

「ウェルビーイング」とは?|人事用語

ウェルビーイングとは

1.ウェルビーイングとは

ウェルビーイングとは、well-beingの直訳である幸福、福利を意味し、心身ともに健康な状態であることを意味します。

従業員の幸福度を高め、個々の能力を最大限に発揮することで、組織の業務成果に大きく寄与するという考え方から、企業経営においてウェルビーイングが注目されています。

2.ウェルビーイングが注目される背景

・働き方改革
近年、育児や介護、副業などによる働き方改革の考え方が社会概念として浸透するようになりました。
残業時間の上限や、ライフワークバランスの拡充によってウェルビーイングを高める事も、働き方改革の一環です。

・労働力人口の減少
現在日本は、少子高齢化により、労働力人口の著しい低下に直面し、労働力の確保は各企業にとって、重要な経営課題となっています。
こうした状況の中で、優秀な人材を新たに採用することや、流出を抑制することは、必然の風潮になっており、より魅力的な職場環境を提供するために、ウェルビーイングの考え方が拡大しています。

また、こうした流れの中で、ダイバシティ(多様性)への理解も広がり、性別や国籍、文化を超えて、人材を確保する事や、育児・出産・副業・シニアからの労働力確保において、それぞれのダイバシティに配慮した、ウェルビーイングの考え方も理解されるようになりました。

給与や業務内容といった、基本的な労働上条件に加え、ウェルビーイングに基づく、「働きやすさ」も職場選択の一つになりつつあるのです。

・リモートワークの拡大
新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、日本ではなかなか普及しなかったリモートワークが爆発的に拡大しました。
通勤のストレスから解放され、在宅で業務が遂行できる環境が整備される一方で、運動不足やコミュニケーション不足に伴う、新たなストレスについても、数多くの報告があがっています。
こうした中で、リモートワーク環境下における、各企業のウェルビーイングについても注目を集めています。

ウェルビーイングの使い方・例文

・ウェルビーイングを向上させることで、離職率が低下する。
・優秀な人材を確保するために、ウェルビーイングを向上させるための制度について、社員へヒアリングを行う。
・ウェルビーイングの充実によって、従業員及びその家族の幸福度が向上する。

動画で解説


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /var/www/strate/public/wp-content/plugins/advanced-custom-fields/includes/api/api-template.php on line 179

    リード情報をお求めの企業様へ
    STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

    まずは無料で掲載