ハロー効果とは?言葉の意味と日常やビジネスシーンでの具体例をご紹介

更新日:

ハロー効果という言葉をご存知だろうか。これは心理学の1つで、じつは日常生活にも多く潜んでいます。本記事では、そんなハロー効果について、様々なシーンでの使い方や具体例を紹介していきます。この記事を読むだけで、「今日から使える」と言うぐらいのメリットがあるので、是非最後まで読んでいただけると幸いです。それでは早速、解説していきます。

【ハロー効果とは?心理学用語として様々なシーンで使われる言葉の意味】

ハロー効果とは、ある特定のものを評価する際、そのものの目立つ特徴によって、別のことにも大きく左右される心理現象です。例えば、「芸能人がおすすめする商品ならいいものだろう」「高学歴なら仕事もできるだろう」と感じた経験がある方は、多いのではないでしょうか。これらが、ハロー効果が影響している一例となります。このように人は、「〇〇だから〇〇である」と判断する心理が働く生き物なのです。また、これはバイアスの一種でもあり、偏りや偏見、思い込みの類である「認知の歪み」も含まれます。

【ポジティブハロー効果とネガティブハロー効果】

ハロー効果には、「ポジティブハロー効果」と「ネガティブハロー効果」と呼ばれる2種類の心理が存在します。それぞれは、「時と場合に基づく説明・ポジティブとネガティブの違い」によるもので、基本的にはハロー効果と変わりありません。それでは、2つの違いについて解説していきます。

【ポジティブハロー効果とは】

ポジティブハロー効果とは、ある特定のポジティブな特徴から、その他の物事においてもポジティブに評価してしまう心理現象です。例えば、イケメンや美人に対しては、全く関係ない性格においても、本来より良く見えてしまいます。これが、ポジティブハロー効果が働いている一例です。このように、ある特定の良い評価をもとに、その他の物事においても同様に評価してしまう心理を「ポジティブハロー効果」と言います。

【ネガティブハロー効果とは】

逆に、ネガティブハロー効果とは、ある特定のネガティブな特徴から、その他の物事においてもネガティブに評価してしまう心理現象です。例えば、ブサイクな人に対しては、内面的な性格もにおいても、本来より悪く見えてしまいます。このように、ある特定の悪い評価をもとに、その他の物事においても同様に評価してしまう心理を「ネガティブハロー効果」と言います。

【ハロー効果とピグマリオン効果、ホーン効果との違い】

一方で、「ピグマリオン効果」や「ホーン効果」というものをご存知だろうか。これらは、ハロー効果とよく似ているため、間違えられやすい心理現象の1つです。ここでは、それぞれの違いについて解説していきます。

【ピグマリオン効果とは、ハロー効果との違い】

ピグマリオン効果とは、他人からの期待値が高いと成果を出しやすくなる心理現象のことを言います。例えば、恋人や友人から熱のある応援を受けると、成長できたという経験がある方は多いでしょう。また、誰かからの期待を受けると、「やる気が出たり頑張りやすくなった」という経験はあるのではないでしょうか。これが、ピグマリオン効果が働いた一例です。このように人は、期待値が大きいと成果を出しやすくなる生き物なのです。また、この心理現象は「期待値によって成果の悪し良しが変化しやすい」というものなので、ハロー効果とは異なります。

【ホーン効果とは、ハロー効果との違い】

ホーン効果とは、認知バイアスの一種で、ある特定の人やモノの見た目などから悪い印象を受けると、そ他のことに対しても否定的になるバイアスです。例えば、金髪でチャラチャラした人を見て「女遊びをしているに違いない・していそう」と感じる方は多いのではないでしょうか。これが、ホーン効果の働いた一例です。このように人は、思い込みや偏見を持つ生き物なので、「悪い見た目イコール悪い人」という謝った判断になりがちです。

また、ホーン効果とハロー効果の違いは、ホーン効果の場合「認知バイアス」の類なので、偏った意見や思い込み、偏見が含まれる心理です。一方ハロー効果は、「あくまで印象」という意味の心理です。なので、決めつけていると言うわけではありません。ゆえに、ホーン効果は「ネガティブな印象を決めつけた表現」である反面、ハロー効果は「あくまで各々の無意識な印象を表した表現」という違いがあります。

【ハロー効果を理解するための具体的な事例】

ここでは、ハロー効果がどのようなときに働いていて、どのようなところで使われているのかについて、ビジネスシーンを例に解説します。

【SNSの宣伝】

SNSでは、インフルエンサーが化粧水や脱毛器などを勧めていますが、これはインフルエンサーの魅力を活かしたハロー効果の一例です。このような宣伝を見た人々は、「このインフルエンサーはキレイだから、勧める化粧水も良いものに違いない」と感じており、購入に至りやすくなります。

【接客業の身だしなみ】

接客業での身だしなみにも、ハロー効果は働いています。最初の方でも述べたように、イケメンや美女は「その他の物事においても過大評価を受ける」ということがわかります。ゆえに、髪型や服装をキレイにしたり統一することで、ハロー効果を働かせることができます。

【ハロー効果を上手に活用する方法】

ハロー効果をうまく活用するには、日常生活において「今、ハロー効果が働いていたのではないか?」と考えることが効果的です。そうすることによって、様々なところでのハロー効果の働きが見えるようになり、いかなる時も「この部分にハロー効果を応用できるのではないか?」という視点を持つことができます。

また、様々な具体例を多く取り入れることも効果的です。その方法として、ネットや本で取り入れると良いでしょう。そもそも、物事を理解することの本質は「いつ何時・多くの場面で、使えるか否か」ということです。なので、様々な具体例を見ることによって、ハロー効果の関連性が見えるようになり、日常生活やビジネスシーン、恋愛の場でも活用することが可能になります。

【まとめ】

いかがだったでしょうか? ハロー効果がどういうものなのか、似た心理とは何なのか、使い方や日常生活に潜む効果についてなど、理解できたのではないでしょうか。また、本記事を読んでいただいて、日常生活やビジネスシーンなど、様々な場面で役立てていただけると幸いです。それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

      その他の関連する記事

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載