- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
目次
建設プロジェクトは大規模にもなれば、年単位にもなりますよね。
だからこそ削減できるところは削減して他の業務に力を回したいですよね。
そこで利用したいのが、10倍を超える業務削減ができる「photoruction」です。
本記事ではphotoructionの特徴や導入するメリットを紹介します。
業務削減をしたいと思っている建築・土木業界の方はこちらを参考にしてください。
photoructionの特徴・機能
一元管理とリアルタイム共有
1つ目の特徴が一元管理とリアルタイム共有です。
図面や写真など必要な情報はすべて一元管理が可能です。情報はリアルタイムに共有されるので、伝達スピードが早くなり出戻り防止がされます。複数のプロジェクトを一括管理できるので、バックオフィスの工数削減にもつながるのです。
簡単操作
2つ目の特徴は簡単操作です。
簡単に使うのは長く使っていく上で大事なことです。photoructionは簡単操作とラクラク導入にこだわっており、誰でも手軽に使えるようになっています。大手企業から個人事業主などにも利用されていて、導入しやすいということでしょう。
写真管理をシンプルに
3つ目の特徴が写真管理をシンプルにできます。
工事写真の撮影はただの撮影ではなく、電子小黒板を使用して行います。あらかじめ黒板を作成したり、位置情報から階や通り芯が判定されて現場での入力でも方んです。写真は自動整理されるので、整理に時間が取られることもありません。
photoructionのメリット
photoructionの導入メリットは主に以下の2つです。
見たい図面を瞬時に見れる
一人当たりの作業時間を削減できる
1つ目のメリットは見たい図面を瞬時に見れることです。図面は大きいので場所も取るでしょう。そこで重たい図面もphotoructionによって、高速かつ高解像度で表示できます。どこにいても図面を見ることができるのです。
2つ目は一人当たりの作業時間を削減できるようになります。現場一人当たりの作業は月9時間削減され、従業員の負担も減らせます。または他の業務に注力できるようになります。
photoructionの注意点
注意点はクラウド版しかないことです。
photoruction価格・料金プラン
photoructionはお問い合わせです。
2021年10月現在/詳細は公式サイトを確認
photoructionの導入事例・評判
国内でも海外でもシームレスで使えるサービスであるため導入をしました。初期導入費が安価であったり、情報の伝達がスムーズでしたので選びました。現場ごとにカスタマイズできるので使い勝手の良さを感じています。
清水建設株式会社
情報の共有不足が発生していて、業務の効率を下げていました。導入の決め手はクラウドで情報の一元管理ができることです。今後は工程表やタスクの一元管理にも取り組めます。
株式会社 MOLシップテック
photoructionと類似サービスとの比較
サービス | 月額 | 特徴 |
Smart Factory | お問い合わせ | 課題をまとめて解決 |
mcframe RAKU-PAD | お問い合わせ | Excel/PDF/画像から電子帳票を簡単作成 |
XC-Gate.ENT | お問い合わせ | Excelで簡単に電子帳票を作成 |
Smart Factoryはあらゆる課題をまとめて解決するためのシステムが豊富に揃っています。これを導入すれば他のものはいらないでしょう。
mcframe RAKU-PADはExcel/PDF/画像から電子帳票を簡単作成してくれるもので、とても便利に活用できます。
XC-Gate.ENTはExcelで簡単に電子帳票を作成できるものです。
photoructionで一人当たりの作業時間を減らそう
建設業はついつい一人当たりの作業時間が長くなりがちです。
そこでphotoructionを利用することで、一人当たりの作業時間を減らすことができます。
作業を削減したい方はphotoructionの導入を検討してみてください。