- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 700,000円〜
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 非公開
EXPOLINEは、オンラインイベントの準備から開催後まで管理できるイベント管理システムです。
・どんな特徴のシステムか知りたい
・利用料金が気になる
・実際に利用した人からの評判が知りたい
今回はEXPOLINEの利用を検討し、情報を求めている人に向けて、特徴や料金、利用者の評判を紹介します。
本記事を参考にEXPOLINEの利用を考えてみてください。
EXPOLINEとは?
EXPOLINEはオンラインイベントに特化したイベント管理システムです。イベントの開催はもちろん、事前準備や開催後までサポートが充実しています。イベント業界の大手として有名な博展グループの50年以上に及ぶノウハウが活かされているため、利用することで開催イベントが成功する可能性が高くなるでしょう。
スタンプラリーや商談予約、展示コーナー設置などイベントに必要とされる機能が備わっているため、準備段階で迷うことはありません。企画・集客・コンテンツ制作・イベント事務・マーケティングなど幅広く対応しており、様々な面からイベントに役立てることができます。
おすすめの類似ウェビナー管理ツール
類似サービス: Bizibl
(0)

利用料金 | 要問い合わせ | 無料お試し | 14日間無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最低導入期間 | 1ヶ月〜 |
少人数・定期開催のウェビナーツールに特化しており、定期開催を効率的に行い、少人数から成果をあげる機能を設けることでウェビナー開催においてありがちな、「集客がうまくいかない」、「参加者への連絡など手間がかかる」、「ウェビナー後に個別商談につながらない」、「効果測定や参加者管理に手が回らない」といった課題を解消することが可能です。
定期開催で機会損失を軽減
Biziblでは、1つのイベントに対してウェビナーの開催日程を複数用意することで、単一日程より多くの集客を実現することができます。 参加者へのURL共有、リマインド通知は自動化できるため、ウェビナー開催準備にかかる工数に悩まされている方にもおすすめです。
当日の開催工数を削減
Biziblには、アップロードした動画ファイルを活用して擬似ライブを行う機能や、工数を削減するための動画ウェビナー自動開催機能などが搭載されているため、運用工数を大幅に削減することが可能です。
個別相談会・交流会でホットリードを逃さない
ウェビナー後の個別商談にうまくつなげられないという方でもBiziblであれば、一対多のプレゼンテーション・パネルトークを可能とする機能や、グループトーク機能、ライブチャット機能が搭載されているため、ウェビナーからシームレスに個別相談会、交流会へ移行してホットリードを逃すことがありません。
類似サービス: ネクプロ
(0)

利用料金 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最低導入期間 | 最短1営業日から |
ネクプロとは、株式会社ネクプロが運営しているウェビナー/動画配信ツールです。 ライブ・録画・オンデマンドといった多彩な配信方式でのウェビナー/動画配信の実施が可能で、単に配信を行うだけでなく、顧客管理や集客、アンケート、分析改善といったマーケティング機能も搭載されています。
ウェビナーの再利用で顧客エンゲージメントを最大化
ネクプロでは、全てのコンテンツを全ての顧客に公開するのではなく、顧客ごとにパーソナライズ化されたコンテンツ配信を実施することで、エンゲージメントの最大化を実現しています。 録画したウェビナーを視聴したいという顧客からのニーズは高いため、録画したウェビナー動画を活用することで、集客効果の向上が期待できるでしょう。
視聴ログの分析・レポートが可能
ネクプロでは、視聴ログを把握することができるため、ウェビナー参加履歴に応じたお礼メールの送信や、未参加者への開催情報送信など、効果的な情報発信が可能となります。 また、視聴時間を把握して、興味関心度合いを可視化、必要な顧客に対して営業がフォローする、といったフローの構築も可能です。
疑似ライブ(録画配信)でウェビナーを効率化
ネクプロは、疑似ライブ(録画配信)を活用したウェビナーが可能な点も特徴的です。録画をベースとしている疑似ライブは何度でも再利用できるため、ウェビナーの開催数を増やせる点もメリットです。 また、チャットはリアルタイムに受け付けて、登壇者とは別の担当者が質問に回答することで、スムーズなウェビナー進行が実現できます。
類似サービス: Eventory
(0)

利用料金 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最低導入期間 | 即日〜 |
Eventoryとは、株式会社インディヴィジョンが運営しているイベントツールです。 世界750社から導入されている実績があり、オンラインイベントの運営に必要な機能がオールインワンされています。もちろん、オフライン(リアル)イベント、両方を同時に行うハイブリッドイベントにも最適な機能を実装しています。
あらゆるイベントに対応
Eventoryは、BtoB・BtoCどちらのイベントにも対応できるイベントツールです。 また、大規模展示会から少人数のウェビナーまで、イベントの規模に関わらず対応できます。
イベントに必要な機能をオールインワン
Eventoryには、イベント運営に必要な機能がオールインワンされています。 「イベントページ作成」「CRM機能」「協賛企業展示ブース」「有料・無料チケット発券」「参加者同士のオンライン商談」といった豊富な機能が搭載されており、全ての機能を追加費用なしで利用することができます。
営業リードが獲得できる
Eventoryは、イベントの開催だけではなく、リードジェネレーション、リードナーチャリングに活用できる機能も搭載しています。 イベント当日の管理はもちろんのこと、イベントに参加してくれた人の行動をデータとして可視化、分析することができるため、その後のアプローチに活用することができます。
EXPOLINEの特徴
EXPOLINEの特徴は3つあります。
イベント企画からイベント終了後までサポートしてもらえる
EXPOLINEでは、イベント運営のノウハウを持っているディレクターがサポートしてくれます。イベントの開催はもちろん、企画段階やイベント終了後もサポート。イベント業界大手のノウハウを活かし、成功につながるようにフォローしてくれます。
イベントや用途に合わせてカスタマイズできる
EXPOLINEは、イベントや利用用途に合わせてシステムをカスタマイズできます。イベントごとにデザインのアレンジが可能なため、ブランディングや集客効果の向上が見込めるでしょう。
セミスクラッチ型を採用しているため、カスタマイズの手間は少なく、スピーディなシステム構築が可能です。事前登録の情報をもとに、ユーザーに合わせた表示コンテンツの変更などもできます。
イベントがコンテンツとして残るのでメディアとして運用できる
EXPOLINEでは開催したイベントがコンテンツとして蓄積されます。新たにイベントを開催するたびにコンテンツが増えていき、アーカイブ機能を使えば自社コンテンツとしても公開可能です。コンテンツが増えれば、イベント専門のオウンドメディアとしての活用もできるでしょう。
おすすめのウェビナー管理ツール
EXPOLINEの料金
EXPOLINEの利用料金は、初期費用・月額料金・オプションの組み合わせによって決まります。初期費用は700,000円からとなっています。月額料金やオプション料金は問い合わせでの確認が必要です。利用料金が気になる場合は、問い合わせて確認してみるといいでしょう。
EXPOLINEの評判・口コミ
EXPOLINEに対する評判・口コミを紹介します。
良い評判
口コミには下記のようなものがありました。
・コロナ禍によって増加したオンラインイベントを成功させられた
コロナ禍によってオンラインイベントが増加しました。オフラインイベントとオンラインイベントでは成功するノウハウが異なりますが、ディレクターによるサポートがあるため、経験が少なくても成功に導いてくれます。
悪い評判
口コミには下記のようなものがありました。
・カスタマイズできる分、コストがかかってしまう
イベントに合わせてカスタマイズができるのは魅力的ですが、オプションを追加してカスタマイズする場合は別途料金が必要です。カスタマイズの内容によってはコストがかさんでしまう場合があります。
まとめ
今回EXPOLINEはの特徴や料金・評判を紹介しました。
EXPOLINEはオンラインイベント開催におけるサポート体制が充実しており、ノウハウを活かして成功に導くようにフォローしてくれます。
オンラインイベントに慣れておらず、成功のノウハウがない場合はEXPOLINEを利用してみるといいでしょう。