コミットメントとは?業界で異なる言葉の意味や例文をわかりやすく解説

更新日:

近年、ビジネスシーンで聞かれるようになったコミットメントという言葉。

責任や公約と訳されることが多いため、仕事における責任を意味する言葉と認識している方も多いでしょうが、正確には説明できる自信がないという方も多いのではないでしょうか。

本記事ではコミットメントについて、言葉の意味やその重要性、エンゲージメントの違いやコミットメントを高める方法などを解説しますので参考にしてください。

コミットメントってどういう意味?言い換えはできる?

コミットメント(commitment)は「責任」や「約束」「公約」といった意味を持つ言葉です。

CMで有名な「結果にコミットする」というフレーズは、結果に対して責任を持つ、責任を持って関与していくというと訳することができるでしょう。

目的に対し達成することを約束する、達成することを誓うという意味合いが強い言葉です。

ビジネスシーンでは主に「約束」や「公約」という意味で使うケースが多く、「コミットメントが濃い」などの関係性について表す場合でも使用されます。

コミットメントと言い換えができる言葉

コミットメントは言い換えると「委託」や「関与」「義務」などと言い換えることができるでしょう。

また、場合によっては「関係性」や「公約」「言質」などと言い換えることも可能です。

利用シーンによってはコミットメントと言わないで類義語を使った方がいい場合もあるため覚えておきましょう。

組織におけるコミットメントの重要性

組織におけるコミットメントは、組織の成長度に合わせて自然と求められる機会が増えてきます。

企業規模が大きくなるほど世間から注目されるようになるため、コミットメントの重要性も増します。

また、経営者としてのコミットメントが社会における重要性を占める割合も大きくなると言えるでしょう。

社会に対して意義のあるコミットメントを打ち出すことが企業としての成長、収益アップにもつながるため、企業·組織におけるコミットメントは非常に重要なのです。

組織コミットメントとは

組織コミットメントとは、組織に所属している社員の組織に対する帰属意識などを表した言葉です。いわゆる愛社精神や忠誠心と言い換えることができます。

コミットメントの状態としては、会社にコミットメントしている状態と表すことができ、組織コミットメントが高い社員は勤務に対しても意欲的なため遅刻や離職率が減り、結果として生産性の向上、チーム力の強化に大きく貢献することとなります。

組織コミットメントは大きく分けると情緒的コミットメントと功利的コミットメントに分けられます。

情緒的コミットメント

情緒的コミットメントとは、情緒的な要素、例えば個人の感情や価値観などによって生じるコミットメントのことを指します。

「今のチームが好き」「自社製品やサービスが好き」といった気持ちから生まれる「この会社で働き続けたい」といった組織コミットメントのことを情緒的コミットメントと表します。

功利的コミットメント

功利的コミットメントは、情緒的コミットとは違い損得勘定によるコミットメントのことを指します。

「仕事内容と報酬が見合っている」「今の会社以上の条件の企業へ転職できそうにない」といった考えから「この会社で今後も働きたい」という組織コミットメントを抱くようになります。

コミットメントとエンゲージメントの違い

コミットメントは業務上における責任や公約、約束と捉えることができ、社員の感情とは関係がありません。

一方でエンゲージメントは会社が掲げているビジョンに対して自発的に貢献しようとする姿勢、貢献度合いを表す言葉です。

したがってエンゲージメントが高い社員は自分の意思を持って仕事を遂行しようという状態にあります。一方でコミットメントは社員の意思と関係なく会社から課せられた責任を果たすことが求められるのです。

コミットメントという言葉の業界別使用例文

金融業界での使用例

金融業界では「コミットメントライン」という言葉が使われます。

コミットメントラインとは金融機関が融資できる金額、可能枠を表す言葉で、一定期間にわたり一定の融資枠の範囲内で顧客からの請求にもとづいて融資をすることを指します。

顧客側の年収や資格、保有している資産などの情報を精査した上で融資が可能な上限額、つまりコミットラインを決定します。

教育分野での使用例

教育分野におけるコミットメントは、教育業界への関与を意味します。

例えば、アプリ制作会社が教育ソフトの開発を行なったり、教育システムの構築を行うなど教育分野に関与していくことはコミットメントと呼べるでしょう。

心理学の分野におけるコミットメントの使用例

心理学の分野においてコミットメントは決断することや積極性を持って関与することを意味しています。

心理学においてはコミットメントすることで目標の達成率がアップすると言われており、政治家や企業のトップが使用するケースも少なくはありません。

また、心理学の分野においては「パブリックコミットメント」という言葉が用いられることもあります。

パブリックコミットメントは設定された公約に対する表明として使われ、心理学者のクルト・レヴィン氏によって提唱されました。

周囲に向かって目標や公約を宣言することで達成率が高まることが心理学の立場から発表されたことで注目を集めました。

コミットメントを高める方法

社員の能力を生かしたポジションや役割を与える

与えられた仕事が自分に向いている、自分の持っているスキルや資格が活かせていると感じるようになればコミットメントも高くなっていきます。

また、自分が就いている役職や役割が責任のあるものであれば自ずとやりがいを感じてコミットメントが高まるケースもあります。

そのため、上司やチームリーダーはメンバー個々の能力や資質を適切に評価することが求められます。

企業理念や経営のビジョンを共有する

コミットメントにおいて重要なのは、担当している職務に対するコミットメントももちろんですが、組織へのコミットメントの高さも忘れてはいけません。

なぜなら、組織へのコミットメントが低いと「別の会社でも同じことができる」という考え方になってしまい離職リスクが高まってしまうからです。

そのため、企業としての理念や経営者の考え方を管理職だけでなく、従業員までしっかりと伝えて企業としての組織力を高めることが求められます。

「この会社で成長したい」「自分の仕事はこの会社だからこそ価値を感じることができる」と従業員が感じることができるように企業の方向性を共有しましょう。

顧客の目線に立って考えてみる

顧客にコミットすることは重要です。いつでも顧客の立場になって考えて提案資料などを作成すれば、クライアントから高い信頼を得ることが可能となります。

周りと協力する

もちろん自分の力でやりきることも大事ですが、我を通すことでクライアントとの約束を守ることができなくては意味がありません。

納期を守れない、納得のいくクオリティで資料が作れないといったことによりクライアントとの約束が守れないような時は素直にチームメンバーや上司に協力を求めましょう。

まとめ

コミットメントについて基本的な意味やその重要性、コミットメント力を高める方法などについて解説しました。

企業としてより成長していくためには、企業としてのコミットメント、経営者としてのコミットメントを打ち出して社員一人ひとりからの信頼を得ることが重要です。

本記事で紹介したコミットメントの事例なども参考にして、何にコミットメントできるかぜひ考えてみてください。

      その他の関連する記事

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載