- 月額費用
- 3,828円~
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
自社で扱っている商品をまとめていないため効率化できていない。そんなお悩みを解決するmotolistについて紹介していきます。
motolistとは
motolistとは、株式会社リーピーの提供するサービスです。自社で取り扱っている商品を一元管理し取引先と情報を共有することができます。社内でも情報の一元化により、社内業務を円滑化することができます。商品の写真や動画、PDFの商品情報も管理することができます。商品検索も容易に可能です。料金としては、スタンダードプランでは月額3,828円、プレミアムプランでは、月額6,578円から利用が可能です。
おすすめの類似購買管理システム
類似サービス: アラジンオフィス
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入会社 | 要問い合わせ |
アラジンオフィスとは、株式会社アイルが開発・提供している販売管理・在庫管理パッケージシステムです。 5,000社以上のユーザー様に販売から運用、保守までを一貫して行っているアイルの豊富な知識とノウハウから生まれた、販売管理・在庫管理システムとなっています。
完成度の高いパッケージ
アラジンオフィスは、多くの導入実績を元に、ユーザーの声を1つのパッケージに集約しました。 販売管理に必要な豊富な機能が標準搭載されているため、ノンカスタマイズでも十分な運用が可能です。
あらゆる業種・業態に対応
アラジンオフィスは、さまざまな業種・業態に対応した販売・在庫管理パッケージシステムです。
豊富な外部システム連携
ハンディターミナルやWMS、会計システム、RFID、店舗管理システム、営業支援ツール、複数ネットショップ一元管理システムなど、さまざまなシステム連携が可能なため、販売管理・在庫管理だけでなく更なる業務効率化を実現できるでしょう。
類似サービス: ビズネット
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入会社 | 要問い合わせ |
ビズネットの「購買管理プラットフォーム」とは、ビズネット株式会社が運営している購買管理システムです。 大企業〜中堅企業向けに特化した購買管理システムで、電力・電設、建設、製造、医療業界を中心にこれまでに約14,000社で導入されている実績があります。 「一部の業務で手作業が残っている」「全社レベルでのボリュームが享受できない」「請求処理に時間がかかっている」「発注までの時間や手間がかかっている」といった課題を抱えている方におすすめとなっています。
調達行為の一元化が可能
ビズネットは、文具や家電、工具、医療器具、書籍といった各専門分野のトップブランドサプライヤーと連携しており、5,000万アイテムの豊富な商品を特別割引にて提供しています。 各サプライヤーの商品を横断的に検索して商品価格の比較ができるため、最安値での商品調達を効率的に行うことが可能となります。
企業専用品のデジタル発注を可能に
ビズネットは、既存取引先の商材も、ユーザーカタログとして電子カタログ化することができます。調達側のEC化ができておらず、電話やFAXで注文していた商材を電子カタログ化することで、ミスも防ぎ24時間発注が可能となります。
企業ごとのルールに沿った購買管理を実現
管理部門向けに企業管理者サイト「Bizm@nage(ビズマネージ)」を用意しているため、企業ルールに沿った運用を可能とします。 企業ルールに沿った運用設定、承認設定、費目設定、経理や会計データとの紐付けなど、柔軟な設定が可能なため、企業が求める高度な購買管理を実現することができます。
motolistの特徴
motolistの特徴としては、商品を一元管理できる豊富な機能です。条件に合わせて商品の絞り込みが可能な絞り込み検索機能や、登録したい項目を自由に商品を追加するなどの商品説明項目のカスタマイズ機能、商品の一括管理や一括ダウンロード、メール配信機能やファイル共有機能などがあります。セキュリティー面でも安心して使用できます。
motolistの口コミ、評判
motolistの口コミをみても、作業効率の向上に効果のあるサービスですね。
●これまで、自社商品の情報は営業マンがそれぞれ自分のパソコンに保存しており、社内でも共有されていなかった。取引先から商品情報の問合せが来ても、窓口となっている各営業マンのパソコンに入っている商品説明ファイルや、商品写真データが取引先に渡されており、本来会社として伝えたいはずの最新の商品情報が伝わっていない場面が頻発していましたmotolistを導入したことで、各営業マン任せだった商品情報管理が一元化され、どの取引先に対しても、同じ最新の商品情報が伝わるようになり、全体の売上増加に繋がった。さらに、motolist上での商品情報管理を1名の担当者に任せたことで、各営業マンの作業効率も上がり、全社的な生産性の向上を遂げることができた。
まとめ
motolistは自社商品を一括管理をするサービスです。取引先とも情報を共有するなどもできます。情報の一元管理による情報共有などが可能になるので、是非利用してほしいサービスですね。