ネットショッピングが発達しており、ここ最近ではさまざまな決済方法があります。手元に現金がなくても、クレジットカードがなくても商品を購入できる後払い決済サービスがあるのです。この記事では後払い決済サービスの1つである「後払い.com」についてご紹介します。後払い.comの特徴や導入するメリットなどをみていきましょう。
後払い.comの特徴・機能
ラインナップが豊富
1つ目はラインナップが豊富です。後払い.comには3つのタイプがあり、BtoC通販向けの後払い決済、BtoB企業間向け、BtoC集金業務向けの3つがあります。取引相手によって、ぴったりな方法を選ぶことができます。
土日祝日もカスタマーサービスが対応
2つ目が土日祝日(年末年始を除く)もカスタマーサービスが対応してくれます。大体のカスタマーサービスは平日のみですが、後払い.comでは土日祝日も自社のカスタマーサービスが対応してくれるのです。これにより購入者の満足度アップにもつながるでしょう。
与信上限がない
3つ目の特徴は与信上限がないことです。後払い決済サービスには大体上限金額が決まっており、その金額は50,000円となっています。しかし後払い.comでは上限がないので、高額な買い物でも問題なく行えるのです。
後払い.comのメリット
後払い.comの導入メリットは主に以下の2つです。
顧客満足度を上げることができる
離脱率の上昇を防げる
後払い.comを導入すると顧客満足度を上げ、離脱率を防ぐことができます。後払い決済サービスはクレジットカードを所有している方でも使うことがあります。クレジットカードの情報入力に手間がかかるが、後払い決済サービスではそのようなことがないからです。これにより、離脱率の上昇を防ぐことができます。またカスタマーサービスは土日祝日もやっているので、離脱率の上昇を防ぐことができるのと同時に、顧客満足度を上げることもできます。
後払い.comの注意点
後払い.comはメリットもたくさんありますが、請求書同封などは有料オプションとなります。
後払い.comの価格・料金プラン
後払い.comは毎月0円から〜45,000円の費用です。いずれにしても、0円から始められるというのは嬉しいのではないでしょうか。契約プランは月途中でも変更可能です。請求書同封サービスは、初期費用の他に月額固定費、収納費用などがかかってきます。この表に記載されている以外にも、取引状況によって個別対応をしてくれるので、相談してみてはいかがでしょうか。
後払い.comの導入事例・評判
我が社では50,000円を超えている商品も多数扱っています。注文の取りこぼしが気になっていて、後払い.comでは与信上限がないので導入をしました。カスタマーサービスは土日祝日も稼働しているので、安心して使うことができます。
株式会社ベル・フルール
20〜40代の女性ユーザーが主に利用していて、ネットショッピングに不安を抱いている方は現金での支払いを希望している方が多いです。カードを持っていない方や、情報漏洩が怖い方にとって後払い決済サービスは好評を得ています。
株式会社マキシム
類似サービスとの比較
サービス | 月額 | 特徴 |
Paidy | 0円 | さまざまな業種で利用可能 |
NP後払い | プランによって異なる | 導入企業41,500社以上 |
アトディーネ | プランによって異なる | 圧倒的な速さ |
Paidyは0円で使え、さまざまな業種で利用可能です。アトディーネは与信スピードが早いので、早く導入したい企業におすすめです。NP後払いは導入企業が41,500社以上に導入されており、実績があるので安心して利用できます。
後払い.comでお買い物を楽しく
後払い.comの特徴はなんと言っても、与信上限がないことです。そのため、高額商品やまとめ買いでも安心して利用できます。高額商品を扱っている企業は導入を検討してみてはいかがでしょうか。