atone(アトネ)の手数料・評判・料金について

更新日:
月額費用
48,000円(プレミアムプラン)
初期費用
0円
無料お試し
要お問合せ
導入社数
非公開
これは 後払いサービス の製品です。
後払いサービス の製品をまとめて資料請求

クレジットカード決済に抵抗があるというお客様もいるため、ECサイトや実店舗での販売のチャンスを逃しまうことがあります。そのため、近年は後払い決済システムを導入する店舗やサイトが増えてきました。
本記事では、アパレルや日用品などさまざまな企業が利用しているatone(アトネ)の料金・評判・口コミについてご紹介します。

atoneとは?

atoneは、株式会社ネットプロテクションズが運営しているカードレス決済サービスです。
クレジットカードを使わずにスマホだけで後払いができることから、さまざまなネットショップが導入しています。

国内ではECサイトを始め、実店舗でも多く導入されており、導入企業例としては、株式会社SABON Japanや株式会社アニプレックス、株式会社アーバンリサーチ、株式会社ナノ·ユニバース、株式会社バルクオムなど有名企業からの導入実績も豊富です。


atoneの特徴・機能

atoneの特徴は、スマホアプリに登録した携帯番号やパスワードを使うだけで、お買い物ができることです。
主な特徴や機能については、以下の通りです。

クレジットカードなしでキャッシュレス決済ができる

atoneを使うと、クレジットカードを使わずに、キャッシュレス決済ができます。
スマホのアプリを使うだけで、誰でも気軽に利用できるため、クレジットカードを持てないお客様、クレジットカード決済に抵抗があるお客様も獲得しやすくなります。

ポイントが0.5%還元される

atoneは、1ヶ月分のご利用代金をまとめて月末で締めて、翌月の支払いするシステムとなっています。
その際に、値引きに使えるポイントが0.5%還元されるので、リピート客も増やせるというメリットがあります。

決済手数料が安い

決済手数料が安いことも、atoneの特徴です。
業界最低水準の2.5%となっていますので、運用コストを抑えることができます。さらに、未回収に関してはネットプロテクションズが全額保証してくれますので安心です。

カゴ落ちの防止ができる

ECサイトで起こりがちな問題が、商品をカートに入れたままサイトを離脱してしまうカゴ落ちです。カゴ落ちによる機会損失は売り上げの2倍以上とも言われています。また、カゴ落ちユーザーは他のページで離脱したユーザーよりも購入意欲が高いユーザーなのでこの機会損失を如何に埋めるかが課題となってきます。

atoneであればクレジットカードを持っていない、使うことができないユーザーのカゴ落ちを防ぐことができるのでビジネスチャンスを逃す機会を減らすことができます。スマホを持っているユーザーであれば簡単に利用できるので手軽に決済まで進むことができるというのはatoneを利用する大きなメリットと言えます。

atoneの強み

atoneの強みは、導入が簡単なことです。
既存のサイト内に、JavaScriptコードを数行埋め込むだけなので、導入の手間や時間がかかりません。
また、運用がしやすいことも、atoneの強みです。APIがいろいろと用意されており、取引情報の自動連携も可能となっていますので、担当者の業務を減らすことや負担軽減も目指せます。導入企業が増えており、将来性が期待できるサービスであることも、atoneの強みと言えます。

atone導入のメリット

一般ユーザーのメリット

  • すぐに使うことができる
  • アプリで支出管理が可能
  • ポイントが貯まる
  • 安心して利用できる

ユーザー側の利用メリットとしては、電話番号認証さえすればすぐに使い始めることが可能な点、支出管理が可能になる点、使うほどにポイントが貯まる点、安心して利用できる点などが挙げられます。

後払いを利用するには電話番号の認証を行うだけで良いのでカード情報の登録やチャージなど面倒な仕様がないので、すぐに後払いを利用したいという人には非常に大きなメリットと言えます。

また、使った金額がアプリにリアルタイムで反映されるので支出管理が可能になり、必要最低限の分だけを後払いに利用することができるようになります。

200円使うごとに1ポイント(1円相当)貯まるので、長期間使うほどにお得に利用できるというメリットが生まれます。

コンビニ後払い業界としてNo. 1の実績があるので安心して利用できるというのもメリットです。

導入企業側のメリット

  • カゴ落ちを防止できる
  • リピート顧客を獲得できる
  • 代金未回収リスクを回避できる

導入企業側のメリットとしては、スマホだけで手軽に決済することができるので、クレジットカードを利用できないユーザーのカゴ落ちを防止することができる点にあります。

また、利用ユーザーはatoneの後払いサービスを利用することでポイント還元を受けることができ、リピート顧客の獲得につなげることもできます。

ECサイトでatoneを導入する場合、決済手数料は業界最安水準の2.5%から利用することができ、後払いサービスで不安視される代金未回収のリスクもatone運営会社側が100%保証してくれるので安心して利用することができます。代金回収についてのリスクを不安に思い導入を躊躇していた企業にとってこれは大きなメリットと言えます。

atoneの価格・料金プラン

EC通販で導入する場合の料金

EC通販サイトでatoneを導入する場合の料金は、スタンダードプランとプレミアムプランの2種類が用意されています。
スタンダードプランは固定費が不要ですが、決済手数料が3.5%がかかります。
プレミアムプランは月額固定費が48,000円必要ですが、決済手数料は2.5%と低いです。
どちらのプランもトランザクション費用は0円となっています。

2020年12月現在/詳細は公式サイトを確認

実店舗で導入する場合の料金

実店舗でatoneを導入する場合は、初期費用や固定費などはかからず、決済手数料の2.4%がかかるだけとなっています。

決済方式も店舗側のQRコードを読みとってもらうか店舗側がお客様のQRコードを読み取るだけなので非常に手軽です。

2020年12月現在/詳細は公式サイトを確認

atoneの注意点

atoneの注意点は、請求が発生した月に、消費者が手数料として209円を負担する必要があることです。ただし、支払方法を口座振替にした場合、負担は0円となっています。

atoneの口コミ・利用企業からの評判

シンプルなので機械音痴でも使える

“自社ネットショップ活用しています。アプリで売上が確認できるし、シンプルなので使いやすいです。”(ファッションハウス様)

クレジットカードが持てないお客様を獲得できた

“atoneを導入してからはクレジットカードが持てない学生のお客様が増えました。カスタマーセンターの対応もしっかりしていると思います。”(PENGIN-CHAN様)

類似サービスとの比較

atoneと類似したサービスとしては、paidyがあります。
paidyは、株式会社Paidyが提供している翌月末支払いサービスです。
atoneと同様に、携帯電話番号やメールアドレスがあれば、スマホのみで決済ができます。スマホだけでなく、パソコン、タブレット端末でも利用可能です。
paidyの料金は、決済手数料のみとなっています。初期費用や月額費用などの固定費が一切かかりません。
paidyの決済手数料については、公式サイトでは公表されていませんので、atoneとの比較はできませんが、paidyは固定費がかからないので気軽に導入しやすいサービスと言えます。

atoneが使えるサイト

 atoneは、多くのオンラインショッピングサイトで利用可能です。atoneが利用できるサイトと特徴について説明します。

一部の利用可能なサイト

 atoneはオンラインショッピングサイトで利用者が増えています。

Qoo10、ナノ・ユニバース、ORiental TRaffic ONLINESTORE、PREMIUM BEAUTY LAB、カラーコンタクトレンズ TeAmoなどが一例です。

利用可能なサイトの特徴

ファッション、美容・コスメ、ヘルスケア、生活雑貨・日用品、サービス・その他など、さまざまなカテゴリーで利用できます。利用者は自分のニーズに合わせて商品を選び、atoneで簡単に決済することができます。

atoneが使える実店舗

atoneは実店舗でも利用可能です。ただし、利用できるのは「atone」または「SmartCode」のロゴがあるお店のみです。ここでは、利用可能な実店舗と利用条件について説明します。

利用可能な実店舗

atoneは実店舗でも利用可能です。ただし、利用できるのは「atone」または「SmartCode」のロゴがあるお店のみです。具体的な店舗については、atoneの公式ウェブサイトやスマートフォンアプリで確認できます。

実店舗での利用条件

実店舗でatoneを利用するには、一定の条件を満たす必要があります。中でもユーザーがatoneの利用履歴を十分に持っていることが必要です。

atoneがユーザーの信用情報を確認し、安全な取引を保証するための措置になっています。

atoneの危険性は?

atoneの利用には、支払い遅延のリスクや安全性と信頼性に関する問題があります。以下に、これらの危険性について詳しく説明します。

支払い遅延のリスク

 atoneの支払いが遅れると、遅延損害金が発生し、最悪の場合、裁判にまで発展する可能性があります。また、長期間支払いが遅れると、年率14.6%の遅延損害金がかかり、さらに遅延事務手数料も発生します。

安全性と信頼性

一方で、atoneはセキュリティ対策がしっかりと行われており、ユーザーが被害を受ける危険性は基本的にありません。また、atoneは決済のたびに審査を行い、結果によっては限度額以内の買い物であっても審査落ちで使えない場合があります。

これらの対策により、atoneはユーザーに安全なサービスを提供しています。

atoneで新規顧客の獲得を

スマホで決済できるatoneを導入すれば、クレジットカードを利用できない顧客が獲得できる可能性があります。
ポイント還元もあるので、リピーター客の獲得にも繋げることができるのでぜひ導入を検討してみてください。

画像·データ出典:atone公式サイト

atoneの評判・口コミ

(3.5)

※各種ITツール・SaaS製品口コミサイトの平均の点数を一部参考にしています。

atoneの良い評判・口コミ

・お客様への決済手段の充実だけでなく、アプリで売上の管理ができるところが便利。

atoneのその他の評判・口コミ

・まだ残高があるのに後払いができないケースがある。
・エラーや不具合で使えないことがあり、店頭で決済できなかった。

atoneを導入した結果に関する評判・口コミ

・クレジットカード決済ができないお客様からも購入してもらえるようになった。

    その他の関連する記事

    これは 後払いサービス の製品です。
    後払いサービス の製品をまとめて資料請求
      • qeee枠【後払いサービス】

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載