- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
企業規模を問わず短時間で導入でき、業務効率化に大きく貢献してくれることからSaaSツールを導入する企業が増えています。
しかし、利用するサービスが増えるほどに煩雑化するのが、IDやパスワードの管理です。
LOCKEDは、SaaSのアカウントやパスワードの管理にかかる作業を自動化できるとして注目されています。
本記事ではLOCKEDの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
LOCKEDとは
LOCKEDとは、株式会社onetapが運営しているSaaSアカウントの管理ツールです。
SaaSの活用に特化した2つのサービスを提供しており、SaaSアカウントの自動設定や安全な運用を実現します。
SaaSの運用において、「入社/異動/退職など人事発令に伴うアカウント管理が煩雑化している」、「退職者のアカウント消し忘れが起きている」、「パスワードの管理が手間になる」、「ログインの履歴がわからない」「アカウントの棚卸しに時間がかかる」といった課題を抱えている方におすすめです。
おすすめのSaaS管理システム
類似サービス: YESOD
(4.5)

月額料金 | 要問い合わせ | 契約期間 | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 記事提供開始 | 要問い合わせ |
YESODとは、株式会社イエソドが運営しているクラウドID統制プラットフォームです。 利用しているSaaSアカウントの統合管理や従業員情報をリアルタイムに把握できるサービスを展開しており、統合ID管理を実現します。
散在した社内のID情報を統合
YESODが提供している「YESOD ディレクトリサービス」を導入することで、従業員や組織の情報をリアルタイムに把握できるようになります。
アカウント管理のセキュリティを強化
YESODが提供している「YESOD アカウント棚卸」では、利用しているSaaSアカウント情報を自動で取得してSaaS統制を強化、セキュアな管理体制を実現します。
類似サービス: LOCKED
(4.5)

月額料金 | 要問い合わせ | 契約期間 | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 記事提供開始 | 要問い合わせ |
LOCKEDとは、株式会社onetapが運営しているSaaSアカウントの管理ツールです。 SaaSの活用に特化した2つのサービスを提供しており、SaaSアカウントの自動設定や安全な運用を実現します。
アカウントを一括で自動設定できる
LOCKEDのサービスの1つであるLOCKED DASは、Microsoft365やGoogle Workspaceなどの人事系SaaS利用時のIDや氏名、部署などのアカウントを監視することができます。
棚卸台帳で設定状況の記録や把握ができる
LOCKEDの棚卸台帳機能では、部署/役職/拠点/所属企業名/在籍状況/入退職日など、様々な項目で柔軟にユーザーを検索し、アカウントの保有状況を瞬時に把握する事が可能です。 監査の面から定期的に行われるべき棚卸しを、簡単かつミスなく実現できるようになります。
利用実態ログで解析ができる
利用端末や地域などを記録する事で、統制面の強化や利用促進まで、様々な取り組みが実現できます。 結果は分かりやすいレポートで確認できるため、各社の状況がひと目で分かります。
LOCKEDのおすすめポイント
アカウントを一括で自動設定できる
LOCKEDのサービスの1つであるLOCKED DASは、Microsoft365やGoogle Workspaceなどの人事系SaaS利用時のIDや氏名、部署などのアカウントを監視することができます。
例えば、Microsoft365でアカウントを作成した場合、LOCKED DASがアカウントの作成を検知し、作成されたアカウントの所属/役職などを自動で判別します。
利用可能なSaaSの設定や部署・グループで利用しているSaaSへの招待などを複数名のアカウントに対して一括で実施することができるため、アカウントごとに人が設定していた手間を効率化することが可能となります。
SaaS固有の項目も設定できるため、組織情報の付与やフォルダ/チャンネルへの招待など、運用負荷を大きく削減します。
棚卸台帳で設定状況の記録や把握ができる
棚卸台帳機能により、全ユーザーと全SaaSの設定状況を記録します。
SaaSが増えていくにつれて、定期的に行われるIDなどの棚卸し業務で「多くの時間や手間がかかっている」または「不要なアカウントが残ってしまっている」企業様も多いのではないでしょうか。
LOCKEDの棚卸台帳機能では、部署/役職/拠点/所属企業名/在籍状況/入退職日など、様々な項目で柔軟にユーザーを検索し、アカウントの保有状況を瞬時に把握する事が可能です。 監査の面から定期的に行われるべき棚卸しを、簡単かつミスなく実現できるようになります。
利用実態ログで解析ができる
ユーザごとにSaaSへのログイン状況を記録します。
利用端末や地域などを記録する事で、統制面の強化や利用促進まで、様々な取り組みが実現できます。
結果は分かりやすいレポートで確認できるため、各社の状況がひと目で分かります。
SaaSへのみならず、独自システムやオンプレミスのシステムとも連携実績がある
利用するSaaSが増えていくほどに、煩雑となるのがパスワード管理です。
LOCKEDのサービスの1つであるLOCKED MSOでは、様々なシステムへのシングルサインオンを可能とします。
SAMLはもちろん、SAML以外の認証方式、導入企業の環境へのオンプレにも対応実績があり、非常に幅広い方式での認証に対応しています。
強固で柔軟なアクセス制御を実現(二段階認証や生体認証)
LOCKED MSOでは、シングルサインオンを実施する上でユーザーの属性やアクセス時間、曜日、IPアドレスなど、さまざまな条件を組み合わせて柔軟なアクセス制御を行うことが可能です。
また、リモートワークや外出先など、社外からのアクセスでもセキュリティに応じて二段階認証を設定することができます。
さらに、スマートフォンからの利用では、顔認証を設定することもできるため、さらに利便性を高めることが可能です。
LOCKEDの導入メリット
ログをベースにSaaSの利用状況を把握できる
LOCKED MSOを利用することで、「誰が」、「どのような端末で」、「どのようなSaaSを」、「どのような場所から」アクセスしたのかログをもとに把握することが可能となります。
複数SaaSを取り入れている企業では、誰がどのSaaSを利用しているのか把握することが困難になり、管理に苦戦してしまうことがありますが、LOCKEDであればこのような課題を解消することができます。
オフィス外からの利用でもセキュリティ強化を可能に
LOCKED MSOは、スマートフォンで利用する際の指紋認証や顔認証といった生体認証が可能なため、テレワークなどのオフィス外での働き方を採用している企業にもおすすめです。
セキュリティ強化をしたい場合は、SMSやメール、秘密の質問による二段階認証ができるため、強固なセキュリティを維持することができます。
LOCKEDの料金·価格
LOCKEDの利用料金については、公式サイトよりお問い合わせください。
※価格情報は2022年7月時点のもの
LOCKEDの評判・口コミ
LOCKEDのいい評判・口コミ
LOCKEDでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
LOCKEDの良い口コミ・評判
・アカウント管理が自動化でき、ログインセキュリティを強化できます
・別々で管理していたアカウント管理やセキュリティ管理などを一元化できました
LOCKEDでアカウント管理の自動化とログインセキュリティの強化ができます。二段階認証や生体認証に対応しているので、社外でも安心して利用できます。
LOCKEDを導入してからは、今まで別々で管理していたアカウント管理やセキュリティ管理などを一元化できて管理がしやすくなりました。
業務上必要なツールのほとんどがLOCKEDに対応しているので、一元管理ができます。
詳細は、資料ダウンロードをお願いします。
LOCKEDのその他評判・口コミ
LOCKEDでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。
LOCKEDのその他口コミ・評判
・導入検討段階で入手できる情報が少ないので、他社ツールと比較しづらいです
LOCKEDは最近できたサービスのため、口コミなどの情報が少ないです。
そのため、導入検討段階で入手できる情報が少ないので、他社ツールとの比較がしづらいのは残念な点です。
LOCKEDの導入を検討している場合は、無料デモやトライアルで使い勝手を確認したり、料金について問い合わせたりするなどして必要な情報を確認する必要があります。
LOCKEDを導入した結果は?
LOCKEDを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
LOCKEDを導入した結果に関する評判・口コミ
・シングルサインオンや二段階認証・生体認証でセキュリティの向上ができました
・管理がとてもしやすくなり、業務効率が向上して感動しています
LOCKEDは、シングルサインオンや二段階認証、生体認証によって、ログインセキュリティの向上を図れます。
LOCKEDへのアクセスルールを設定できるので、設定すれば従業員の不審な操作を防止することもできるので、安心して利用できます。
セキュリティが万全な環境でSaaSを運用したい企業LOCKEDは適しています。
業務上使うツールがどんどん増えていく中で、管理するIDやパスワードが多すぎてアカウント管理に抜け漏れが発生するようになったタイミングでLOCKEDを導入しました。LOCKEDを導入してからは一元管理ができるので、アカウント管理がしやすくなりました。
LOCKEDを導入する前は、メンバーが変わったりツールが増えるたびにID・パスワード関連の管理業務を行っていました。LOCKED導入後は一元管理できるようになりました。
LOCKEDに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
LOCKEDで改善して欲しいポイント
・SaaS管理を行いたい場合に、LOCKEDで対応できるようにしてほしいです
LOCKEDに類似したツールの中には、SaaSの契約情報管理機能やコスト分析を備えている製品があります。
LOCKEDでSaaSの契約情報管理機能やコスト分析機能があるのかが分からないので、機能が搭載されていない場合は対応できるようにしてほしいです。
SaaS管理を包括的に行えるようにLOCKEDで対応ができるようにしてほしいです。
詳細は、資料ダウンロードをお願いします。
LOCKEDの詳細について
LOCKEDについて、おすすめのポイントや導入メリットなどを紹介させていただきました。
複数SaaSを導入している企業にとって、ID・パスワードといったアカウント管理は煩雑化しやすいものです。
LOCKEDを導入することで、SaaSの運用をさらに効率化してコア業務への集中を実現することができます。
LOCKEDのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。