- 月額費用
- 10,000円
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 30日間
- 導入社数
- 要お問合せ
目次
かんたん電子契約 for クラウドとは?
かんたん電子契約 for クラウド とは、電子帳簿保存法に対応した書類の保管と電子契約ができるクラウドサービスです。
電子化によって、保管場所が不要になり保管負担とコスト削減効果があります。
従来の紙の契約書には捺印のため回覧に時間がかかっていました。
かんたん電子契約 for クラウドを導入すれば、メールで契約書を送付できるため、大幅な業務時間の短縮と、効率化が期待できます。
おすすめの類似電子契約システム
類似サービス: ジンジャーサイン
(4.5)

月額費用 | 8,700円〜 | 無料お試し | 2週間無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 50,000円〜 | 契約期間 | 12ヶ月〜 |
ジンジャーサインは、株式会社ネオキャリアが運営している電子契約サービスです。 捺印稟議、契約締結、送付、進捗確認、フォルダ保管、書類検索などの契約にかかわる一連の業務を『これまでのフローを変えることなく』、スムーズに実現できる、電子契約プラットフォームサービスです。
最短10分で契約業務が完了
ジンジャーサインは従来の郵送や対面での契約業務と比べ、非常に手軽でスムーズに契約を行うことができます。 管理画面から契約書をアップロードし、署名箇所の指定や氏名、住所などの入力箇所を設定、取引先に署名依頼メールを送り相手方が必要事項をWeb上で記入すれば契約は完了です。 特別難しい操作はないため、慣れれば10分程度で契約を締結することができます。
セキュリティ面も安心
ジンジャーサインでは、電子署名とタイムスタンプによって契約書の安全性を担保しています。 また、電子化された契約書は大手企業も利用しているAWS(Amazon Web Services)を活用しているため安全に保管され、万が一の際にもバックアップが自動で保存されているためすぐに復旧することができます。 また、全ての通信においてSSL/TLSを利用した暗号化がされているため外部からの情報漏洩にも万全の対策がされています。
電子契約以外にも使用可能
ジンジャーサインは、電子契約以外の場面でも使えるツールです。 例えば納品書や検収書、社内向けの宣誓書などにも使用できます。 ジンジャーサインを使える文書が増える可能性を見越して、様々なシーンで活用できるようになることが期待されています。
類似サービス: SATSIGN
(4.5)

月額費用 | 5万円~ | 無料お試し | 要お問合せ |
---|---|---|---|
初期費用 | 30万円 | 社内ユーザー | 1,000名 |
SATSIGNは、アイテック阪急阪神株式会社が運営している電子契約·契約管理サービスです。 「必要な契約書がすぐに見つからない」、「契約書の作成や締結に時間がかかる」、「確実な証拠能力があるのか不安」といったテレワークにおける契約書管理の課題を解消するサービスとして、建設業や不動産、流通、ITなど幅広い業界で導入されています。
全ての契約を統合管理
ATSIGNは、紙の契約書も電子契約も統合管理することが可能です。 特に優れているのは、他社の電子契約も管理することが可能な点で、紙も電子も全ての契約書を検索·関連表示することができるため、テレワークのような在宅勤務でも必要な情報がすぐに見つかります。
大量の契約書でも効率的かつスピーディーに作成
SATSIGNの契約書作成機能(オプション)を利用することで、大量の契約書作成でもスピーディーに作成することが可能です。 条文が一定で、条件項目を変更する程度の定型的な契約書であれば、事前に登録したテンプレートを活用することで、契約書の作成から社内決裁、電子契約締結までが高速化できるため、大きな業務効率化に繋がります。
証拠能力も万全
SATSIGNで利用できる署名方法は、「当事者型電子署名」と「立会人型電子署名」で、AATL(※)に登録された電子認証局から発行された認定スタンプを使用できるため、法的にも認められた信頼性の高い署名が可能になります。
かんたん電子契約 for クラウドの特徴
かんたん電子契約 for クラウド は分かりやすい操作画面なので、誰でも簡単に利用できます。
データをアップロードし、情報を入力すれば、たった1分で登録ができます。
API自動連携機能があり、既存のシステムとAPI連携できるので、社内の業務フローを変更せずに業務ができます。
かんたん電子契約 for クラウドを導入するだけで、書類の保管と電子契約ができ、ペーパーレス化を実現できます。
かんたん電子契約 for クラウドの料金
かんたん電子契約 for クラウドは月額は10,000円で利用できます。
アカウント数が無制限なので全社員での利用も可能です。
年間契約で、初回請求時に12ヶ月分の費用の支払いが必要です。
30日間の無料お試し版がありますが、1ユーザーのみ利用できます。
30日間無料お試し版で試してから、契約することもできます。
かんたん電子契約 for クラウドの評判・口コミ
かんたん電子契約 for クラウドには、このような口コミがあります。
・クラウド上で契約が完結でき、進捗管理や契約後の管理もできて便利です。
画面もわかりやすいので、迷わず作業を進められるのも良い点です。
・クラウド上で契約書の内容を検索できる点が便利です。契約書の電子化によって印紙税を節約できるようになりました。
かんたん電子契約 for クラウドは簡単に電子契約ができ、コストの削減もできるようです。
まとめ
かんたん電子契約 for クラウド とは、電子帳簿保存法に対応した書類の保管と電子契約ができるクラウドサービスです。
電子化によって、保管場所が不要になり保管負担とコスト削減効果があります。
分かりやすい操作画面なので、誰でも簡単に利用できます。
かんたん電子契約 for クラウドは、月額10,000円で利用できます。
30日間の無料お試し版があるので、30日間無料お試し版で試してから、契約することもできます。
気になった方は調べてみてください。