- 月額費用
- 0円〜
- 初期費用
- 0円〜
- 無料お試し
- 無料版あり
- 導入社数
- 非公開
Microsoft社が提供するPower Automate Desktopは、ExcelなどWindows関連との相性もよく、ビジネスにはおすすめのRPAツールです。
ここでは、Power Automate Desktopについて、特徴から料金・評判・口コミまでご紹介していきます。
Power Automate Desktopとは?
Power Automate Desktopとは、Microsoft社が提供するクラウド型のRPAツールです。Windows上で行われるキーボードやマウスの操作をノーコードで自動化できます。
2021年4月からはWindows10ユーザー向けに無償版も提供されました。
ツールへの専門知識がなくとも、パソコンの基本的な使い方が分かれば操作できる仕様です。
おすすめの類似RPAツール
継続率98%の国産RPA: Robo-Pat DX(ロボパットDX)
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | サポート費用 | 0円 |
プログラミングなどの専門的な知識がなくてもロボットを作成できる手軽さと、中小企業でも利用しやすい料金体系が魅力的で、すでに導入実績950社を突破している実績があり、その優れたサービス体制から利用継続率は、98%を達成しています。
ノンプログラミングでロボットを作成
ロボパットDXは、プログラミングなどの専門的な知識がなくても手軽にロボットを作成することができます。 RPAを自社に導入したいが、エンジニアがいないため新しいシステムを導入することができないという課題に対しても、現場の社員がロボットを作成して指示を出すことができるロボパットDXであれば、簡単に運用を開始することが可能になります。
短期での利用が可能
RPAツールの中には、年間契約しかできず、繁忙期だけRPAを導入したいのに余計なコストが発生してしまうものもあります。 ロボパットDXは、利用者側のニーズを理解して設計されているため、1ヶ月単位での導入を実現しています。
さまざまな課題を解決
ロボパットDXを導入することで、属人的な業務の解消やスムーズな引き継ぎが実現できるようになります。また、売り上げに直結しないようなルーティーン業務の自動化、ロボットによる人材不足の解消なども可能になり、業務におけるミスや確認作業のストレスも軽減できます。
類似サービス: ipaSロボ
(4.5)

月額費用 | 120,000円 | 無料お試し | 1ヶ月無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最低利用期間 | 1ヶ月〜 |
ipaSロボとは、株式会社デリバリーコンサルティングが提供しているRPAサービスです。 プログラミングなどの専門的な知識が不要で、手軽に導入できる点が特徴的で、作業ステップ単位にコマンドを設定するだけで業務の自動化を可能とします。
RPAコンサルタントによる無償サポートを提供
ipaSロボでは、「どの業務にロボットを導入すべきか」、「ロボットを作成する人材の確保・育成」などについて、RPAコンサルタントがプランニングからサポートしてくれるため、安心して導入することができます。
簡単操作でロボットを作成
画面上から簡単に設定することができ、作業ステップ単位で「どのような業務を行うか?」、「どのような条件を設定するか?」といったコマンドの指定をするだけで、プログラミングの知識がない方でも操作することができます。
充実のサポート体制
操作方法など不明な点については、いつでも質問ができるヘルプデスクが用意されているだけでなく、操作方法が学べるオンライントレーニングも提供しているため、初めてRPAを導入するという方でも安心です。
サポート体制に優れたRPA: RoboTANGO
(4.5)

月額費用 | 5万円 | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 10万円 | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
実際にRoboTANGOを導入した企業からは、「業務時間が大幅に削減できた」、「サポート体制が優れている」といった声が挙げられており、機能性はもちろん、初めての方にも親しみやすいサービスであることがわかります。
複数端末で利用可能
RoboTANGOは、一つのライセンスを複数のPC端末で利用することができるフローティングライセンスが標準搭載されています。 そのため、離れた拠点や部署を跨いだ利用も可能なため、最小限のコストで運用することが可能です。
低価格で利用できる
RPAツールは、初期費用や月額費用が高額になってしまい、自ずと大企業向けの製品が多いという印象を持つ方も多いでしょう。 RoboTANGOは、1ライセンス5万円から利用できるため、スタートアップ段階の企業でも導入しやすいという特徴があります。
録画機能でスムーズにロボット作成
RoboTANGOには、画面上の操作を録画する機能が搭載されており、これを活用して、はじめからスムーズにロボットを作成することができます。 ロボット開発の専門的な知識がなくても、普段行なっている業務をPC上で録画してロボットに覚えさせることで、簡単にベースのロボットを作成することができるため、導入から本格的な運用までを短期間で実現することが可能です。
Power Automate Desktopの特徴
Power Automate Desktopの特徴は以下3つです。
日々の定型業務を自動化
Power Automate DesktopであればExcelへの入力やコピー、業務システムへの転記作業など日々の定型業務を簡単な操作で自動化できます。
誰でも使いやすい操作性
Power Automate Desktopはプログラミングの専門知識が必要ないため、実際の業務担当者がフローを設計できます。担当者であればより実務に合った自動化ができ、修正もスピーディーに行えます。
ヒューマンエラーの防止
業務の自動化はヒューマンエラーの防止にも役立ちます。手作業の時間を減らせば、その分コア業務へ専念できます。
Power Automate Desktopの料金
Power Automate Desktopの料金には有償版と無償版があり、無償版は「Windows10以降のOS」か「Microsoftアカウントの利用時」に利用できます。
有償版の料金は契約したライセンスにより異なりますので、詳しくはお問合せください。スケジュール実行やトリガー実行など、有償版でのみ利用可能なサービスもあります。
90日間の試用版ライセンスも取得可能です。
Power Automate Desktopの評判・口コミ
Power Automate Desktopの評判・口コミをご紹介します。
・単純だが面倒な作業をボタン一つで自動化できる。
・発注書を読み込んで基幹システムに登録する一連の作業を自動化できた。
・Windows10であれば無償で利用できるため、RPAツールをテスト導入したい企業にもおすすめ。
このように、Power Automate Desktopを導入したことで、これまでの作業工数が大幅に減った企業が多いようでした。
Power Automate Desktopに関するネット上にあった口コミや評判をまとめましたので、Power Automate Desktopをご検討の方はぜひ参考にしてください。
Power Automate Desktopの評判・口コミ
Power Automate Desktopのいい評判・口コミ
Power Automate Desktopでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
・転記作業などの単純作業をPower Automate Desktopで自動化できました
・テンプレートがたくさんあるので、初心者でも簡単に使うことができます
・ExcelやOutlookと相性がよくて自動化しやすいのでとても便利です
転記作業などの単純で簡単な作業をPower Automate Desktopで自動化できました。
1ヶ月で約10時間かかっていた作業時間を別の作業に充てることができるようになったので、時間を有効に使えるようになりました。
テンプレートがたくさんあるので、初心者でも目的に近いものを利用しながら構築できます。そのため、挫折しなくてすみました。
Power Automate Desktopのその他評判・口コミ
Power Automate Desktopでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。
Power Automate Desktopのその他口コミ・評判
・サンプルの数が多すぎるので、どれを選択すればよいのか分からなくなります
・1からコードを組み合わせるのがかなり難しいので、自動化できるものが限られます
・フローデザイナーの画面が時々プチフリーズしてしまいます
サンプルも数多くあり、分岐処理等で選べる幅が広いのでその点はいいと思います。しかし、数が多すぎてどれを選択すればよいのかわからなくなってしまいます。
ある程度カテゴライズされていたり、何らかの評価指標があると選びやすくなると思います。
1からコードを組み合わせるのはかなり難しいので、自動化できるものが限られてしまいます。
Power Automate Desktopを導入した結果は?
Power Automate Desktopを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
Power Automate Desktopを導入した結果に関する評判・口コミ
・Excelでの単純作業を全て自動化することができ、業務効率化できました
・入力リンクも自動発信の中に入れられるので、対応依頼もスムーズにできます
・発注書を読み込んで登録する一連の作業を自動化でき、業務時間短縮ができました
Excelやワードプレスでの単純作業を全て自動化することができました。具体的には集計や会議資料の作成、HPでの記事更新作業で、月間50時間以上は作業工数の削減ができました。また、このPADを導入することでより重要な業務に注力することができるので、全体の業務の質の向上にも繋がりました。
定期発信業務を自動化し、負担が軽減しました。
Power Automate Desktopの改善希望ポイントは?
Power Automate Desktopに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
Power Automate Desktopで改善して欲しいポイント
・直感的にどの機能を使ったらいいのか分からないので分かりやすくしてほしいです
・エラーメッセージが分かりにくいので改善してほしいです
・指定したボタンの画面表示が少し遅れてエラーになるので、改善してほしいです
様々な機能がありますが、機能の名称が基本的に英語で、日本語のリファレンスも充実していないので、直感的にどの機能を使ったらいいかが分からないので、日本語名称をつけてほしいです。
また、エラーメッセージの解読に苦労することが多いです。
そして、時間標準が国内向けではないので、変換しなければならないのでその点は改善してほしいです。
Power Automate Desktopをおすすめ
Power Automate Desktopはノーコードで日々の業務を自動化できる便利なツールです。無償版を利用すれば個人でもRPAツールを導入できます。
取り掛かりやすい業務改善から始め、徐々にステップアップすれば、組織での業務自動化も大いに進められるでしょう。