- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 非公開
RPAとはコンピュータ操作をソフトウエアロボットに代行させ、人間が行っていた業務を自動化させる仕組みのことです。
RPA導入前は、定常作業に時間をとられ、手作業によってミスが発生していた業務を、RPA導入によってソフトウエアロボットが代行することで、業務が自動化され、生産性の向上が期待できるため、RPAを導入する企業が飛躍的に増えています。
【RPA導入のメリット】
(1)人の代わりに業務を代行
・キーボード操作自動化
・マウス操作自動化
・画面上に表示された文字を判別して取り込める
・画面の図形や文字色などの属性判別が可能
(2)24時間265日連続稼働が可能
(3)人手による操作ミス軽減、品質向上
そんな、RPAを導入してみたいけれど、以下のようなことで悩んでいませんか?
・開発する人手に余裕がない!
・導入の効果が見えない!
・実際にかかる導入コストは?
・どのツールを選べばいいの?
そのようなお悩みを、「PRO×BoT」が解決します。
PRO×BoTのとは?
業務DXソリューション「PRO×BoT」は、QAで培った分析力を元に、業務改善コンサルからRPA・AI-OCRの導入、シナリオ制作、運用サポート等、お客様の課題に向き合いながらDX化のためのトータルサポートを行うProVisionのサービスです
【サービスイメージ】
検討期 導入前診断
検討期 トライアル
導入期 ライセンス販売
開発期 シナリオ開発
運用期 運用・教育支援
運用期 導入後診断
おすすめの類似RPAツール
継続率98%の国産RPA: Robo-Pat DX(ロボパットDX)
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | サポート費用 | 0円 |
プログラミングなどの専門的な知識がなくてもロボットを作成できる手軽さと、中小企業でも利用しやすい料金体系が魅力的で、すでに導入実績950社を突破している実績があり、その優れたサービス体制から利用継続率は、98%を達成しています。
ノンプログラミングでロボットを作成
ロボパットDXは、プログラミングなどの専門的な知識がなくても手軽にロボットを作成することができます。 RPAを自社に導入したいが、エンジニアがいないため新しいシステムを導入することができないという課題に対しても、現場の社員がロボットを作成して指示を出すことができるロボパットDXであれば、簡単に運用を開始することが可能になります。
短期での利用が可能
RPAツールの中には、年間契約しかできず、繁忙期だけRPAを導入したいのに余計なコストが発生してしまうものもあります。 ロボパットDXは、利用者側のニーズを理解して設計されているため、1ヶ月単位での導入を実現しています。
さまざまな課題を解決
ロボパットDXを導入することで、属人的な業務の解消やスムーズな引き継ぎが実現できるようになります。また、売り上げに直結しないようなルーティーン業務の自動化、ロボットによる人材不足の解消なども可能になり、業務におけるミスや確認作業のストレスも軽減できます。
類似サービス: ipaSロボ
(4.5)

月額費用 | 120,000円 | 無料お試し | 1ヶ月無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最低利用期間 | 1ヶ月〜 |
ipaSロボとは、株式会社デリバリーコンサルティングが提供しているRPAサービスです。 プログラミングなどの専門的な知識が不要で、手軽に導入できる点が特徴的で、作業ステップ単位にコマンドを設定するだけで業務の自動化を可能とします。
RPAコンサルタントによる無償サポートを提供
ipaSロボでは、「どの業務にロボットを導入すべきか」、「ロボットを作成する人材の確保・育成」などについて、RPAコンサルタントがプランニングからサポートしてくれるため、安心して導入することができます。
簡単操作でロボットを作成
画面上から簡単に設定することができ、作業ステップ単位で「どのような業務を行うか?」、「どのような条件を設定するか?」といったコマンドの指定をするだけで、プログラミングの知識がない方でも操作することができます。
充実のサポート体制
操作方法など不明な点については、いつでも質問ができるヘルプデスクが用意されているだけでなく、操作方法が学べるオンライントレーニングも提供しているため、初めてRPAを導入するという方でも安心です。
サポート体制に優れたRPA: RoboTANGO
(4.5)

月額費用 | 5万円 | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 10万円 | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
実際にRoboTANGOを導入した企業からは、「業務時間が大幅に削減できた」、「サポート体制が優れている」といった声が挙げられており、機能性はもちろん、初めての方にも親しみやすいサービスであることがわかります。
複数端末で利用可能
RoboTANGOは、一つのライセンスを複数のPC端末で利用することができるフローティングライセンスが標準搭載されています。 そのため、離れた拠点や部署を跨いだ利用も可能なため、最小限のコストで運用することが可能です。
低価格で利用できる
RPAツールは、初期費用や月額費用が高額になってしまい、自ずと大企業向けの製品が多いという印象を持つ方も多いでしょう。 RoboTANGOは、1ライセンス5万円から利用できるため、スタートアップ段階の企業でも導入しやすいという特徴があります。
録画機能でスムーズにロボット作成
RoboTANGOには、画面上の操作を録画する機能が搭載されており、これを活用して、はじめからスムーズにロボットを作成することができます。 ロボット開発の専門的な知識がなくても、普段行なっている業務をPC上で録画してロボットに覚えさせることで、簡単にベースのロボットを作成することができるため、導入から本格的な運用までを短期間で実現することが可能です。
PRO×BoTの特徴
・各ツールを比較できます
・全国どこでも対応可能
・自宅から参加可能
・お好きな日程で開催可能
取扱RPAツール
・UiPath
・Winactor
・BizRobo
提供サービス
・PRO×BOT導入前診断
・有償トライアル
・ライセンス販売
・PRO×BOT導入後診断
・シナリオ開発
・開発サポート
【各RPAツールの特長】
ツール毎に得意分野があり、規模や運用部隊によって適したツールが異なります。
3週類のRPAツールを扱えるからこそ、ツールの長所短所を理解したうえでのご提案が可能です。
・WinActor(小~中規模向け、ノンプラミング)
・UiPath(小~大規模向け、プログラミングできるのが望ましい)
・BizRobo(中~大規模向け、プログラミングできるのが望ましい)
PRO×BoTの料金
お問合せ3STEP
・フォーム入力
・ヒアリング
・ご提案
RPA導入スタートパック(PoCサービス)について
60日のトライアルライセンス利用期間内に以下が含まれているパッケージです。
1.RPA導入前診断(7.5H)
3業務についてヒアリングし、RPA導入の効果、業務フローを可視化します。
2.ツール決定
3.初級研修(7H)
ツールの基本操作について研修を実施します。
4.シナリオ開発(7.5H×3)
導入前診断で実施した対象3業務を対象にシナリオを開発します。
5.ユーザ様へ引継ぎ
6.利用開始
7.個別技術ディスカッション(2H)
ご利用開始後、ご不明点があれば個別にディスカッションします。
※表記の時間は目安時間です。
PRO×BoTの評判・口コミ
導入事例1:入力伝票の仕訳(経理)
事務ミスから解放され、業務パフォーマンス向上
年間削減時間:55時間、削減率:99.96%
たくさんの帳票から転記するストレスが軽減され、チェックするだけでよいのでミスもほとんどなくなり、削減時間以上に仕事に対するパフォーマンスの向上に繋がっています。
導入事例2:プロジェクト週次報告書のWeb化(技術)
報告者の役割と企業や部門の状況や成長に合わせて項目を自由にカスタマイズ
年間削減時間:552時間、削減率:95.83%
管理者が週次で行う報告書を部門の方針や成長に合わせて見直しがシームレスに実施でき、管理者側でフォーマットをカスタマイズして集約できるようになりました。
PRO×BoTのまとめ
このようなお悩みはございませんか?
・RPAについて知りたいけど、どこに聞けば良いの?
・種類がたくさんあって、何が合うかわからない
・難しそう、、誰でもすぐ使えるの?
・自動化のイメージが沸かない
私たちにお任せ下さい。
そのようなお悩みを、「PRO×BoT」で解決します。