ACALL(アコール)の料金・評判・口コミについて

更新日:
月額費用
要お問合せ
初期費用
要お問合せ
無料お試し
要お問合せ
導入社数
4,900社以上

[引用 aid=2431929 time=1698042162]リモートワーク化が急速に進められている現在、注目を集めているのがIoT(Internet of Things)の相互連携システムです。さまざまなモノ、行動をつなぐシステムは、ネットワーク環境さえあれば、人がそれぞれどこにいてもチームを組んで業務あたれる未来的な仕組みと言えるでしょう。

すでにオフィスの規模を問わず多くの企業が導入を始めていますが、急務の中、どれを選ぶべきか頭を悩ませている担当者も多いでしょう。
今回はそんなシステムの中でも注目度の高いACALL(アコール)について、機能や料金、評判などを紹介します。

ACALLとは

ACALLは、リモートワークを支え、新しいワークスタイルを提案するIoTのシステムです。
アプリケーションや外部サービス、IoTを繋ぐことで、人がどこにいても安心して快適に働ける環境づくりをサポートします。

スタートアップ段階の企業から社員数1,000名以上の大企業まで幅広い業界の企業から導入されており、導入実績は4,900社を突破しています。

国内での導入事例としては、東急不動産株式会社やスマートニュース株式会社、Sansan株式会社、株式会社SmartHRなど様々な業界で導入されている実績があります。

ACALLの特徴·機能

ACALLは、もともと無人受付システムとして広く導入されていたこともあり、リモート環境だけでなくオフィス環境でも活用できる機能が備わっています。
顔認証によるセキュリティや来訪者対応、会議室管理などはもちろんのこと、独自のWorkstyleOSによって外部サービスを相互連携させ、さまざまなワークスペースと人を繋げます。

チェックインによる行動の共有

チェックイン・アプリケーション群を通じてメンバーの予定やワークデータを収集し、さまざまなワークスペースの状態を共有します。
入退室・受付チェックインや会議室チェックイン、入室・ゲートチェックインなど各チェックインをトリガーとして外部サービスや機器と連携できます。

外部アプリや機器との連携

ACALL applicationsで取得したチェックインデータは、利用している外部サービスや機器と紐づけ統合することができます。
たとえばクラウドカレンダーやチャットツール、内線電話や入館ゲート、電子錠などのほか、照明や空調などのオフィス設備とも連携できます。
自動販売機とも連携可能なのは特筆できるでしょう。

ワークデータを見える化

WorkstyleOS Portalのダッシュボードでは、チェックインや連携サービスの情報をリアルタイムで可視化できます。
近日リリース予定のデスクトップアプリでは、ワーカー個人のデザインした働き方もメンバー共有が可能となり、リモートワークを活性化できる予定です。

ACALLにアプリはある?

モバイルアプリを提供

ACALLでは、iOS/Androidに対応したモバイルアプリを提供しています。

アプリの利用にはACALLの契約が必要ですが、離れた場所からでも手軽に座席や施設の予約が可能となります。

アプリで利用できる機能

ACALLのモバイルアプリで利用できる機能は、以下の通りです。

  • 座席予約と利用
  • 会議室予約と利用
  • ワンタイムQRコードによるチェックイン
  • 各種通知

ACALLに顔認証機能はある?

ACALLに顔認証機能は搭載されていない

ACALLには、顔認証機能は搭載されていません。

しかし、受付チェックイン機能や受付・入退館履歴の確認、入館証発行機能などがあるため、安心です。

提供サービスに搭載

ACALLが運営している「WorkstyleOS」には、顔認証機能が搭載されています。

WorkstyleOSの顔認証機能は、クラウド録画サービスの「Safie(セーフィー)」の顔認証技術が使用されており、オフィスワーカーの利便性を向上します。

ACALLの強み

外部クラウドサービスや、IoT機器と連携できるため、使い慣れたツールをそのまま活用できるのは強みです。通知方法も多様で受付や入退館管理、会議室管理を一元化できるため、スマートオフィスを実現することができます。
もともとはオフィスでの来訪者対応をオート化するRPAサービスでしたが、そこから会議室の管理などワークスペース管理へと展開し、リモートワーク管理へと発展しつつあります。そのため、オフィス環境でもリモート環境でも両方で活用できるシステムであることが強みと言えます。

ACALLの価格·料金プラン

ACALLにはPro、Unlimitedの2つのプランがあります。

Proはスマートフォンからの会議室予約やリアルタイム通知、ロボットなどのIoT連携が可能、Unlimitedは自動ドア・セキュリティゲート連携なども可能です。

詳細な料金は公式サイトにて問い合わせることで確認できます。

2021年12月現在/詳細は公式サイトを確認

料金プランごとに利用できる機能について

ProUnlimited
WorkstyleOS PortalPro搭載の全機能
ACALL WORK座席予約(ホテリング)
ACALL mobileゲート連携
ACALL MEETINGマルチテナント対応
ACALL RECEPTIONプライオリティ対応
IoT連携(ロボット)Webhook Public API連携
プロビジョニング/SSO(シングルサインオン)
セキュリティ対応(IP制限)

ACALLの注意点

リモートワーク管理関連は近日リリース予定となっていますので、スケジュールの確認が必要です。
自宅での作業ステータスのチームシェアや近隣カフェのワークスペース化、移動中の駅ナカブースのワークスペース化などが予定されています。導入されれば非常に便利な機能ですが、すぐにリモートワークの効率化を図りたいという場合には注意が必要です。

ACALLの口コミ·利用企業からの評判

離れた拠点でもコミュニケーションが可能に

“東京2拠点のほか、サンフランシスコ・パロアルト・ニューヨーク・上海に拠点を置いており、頻繁に拠点間でのコミュニケーションが発生します。最近はリモートワークも増えてきていますが、直接話ができるWeb会議の環境づくりは非常に重要です。ACALLのメッセージ機能、言語切り替え、シングルサインオン機能は特に気に入っています。”(SmartNews様)

今後の発展性やカスタマイズ性を重視して採用

“社内で利用しているアプリケーションとの連携やオフィスの意匠に合わせたデザインカスタマイズができる点にスピード感と発展性を感じ、採用しました。ACALLのデザインを含めた設定が柔軟でカスタマイズが容易にできるところが特に気に入っています。”(Sansan株式会社様)

類似サービスとの比較

類似サービスにはクラウド受付システムRECEPTIONIST(レセプショニスト)があります。
こちらはクラウド受付システムで、日程調整や会議室予約、来客受付などもワンストップで行うことで業務を効率化するのが特徴です。通知はビジネスチャットやSMS、メール、専用スマホアプリなどで行われるため、受付業務がなくなり、調整業務がすぐに終わる利点があります。ただし、カスタマイズ性や今後のシステムとしての発展性という点においては、ACALLのOSのほうがかなり幅広いと言えます。
RECEPTIONISTは基本的に有料で、スタンダードプランだと50人ごとに月5,000円(10名以下は無料)、エンタープライズだと50人ごとに月10,000円、プレミアムだと要問い合わせとなります。

よくある質問

どんな支払い方法に対応していますか?

請求書払いに対応しております。

どんな企業で導入がありますか?

5名規模のベンチャー企業様から上場企業に至るまで幅広い企業様にご利用いただいております。

iPad以外に必要なものはありますか?

設置場所にはコンセントが必要となります。またWi-Fiをご利用いただける環境も必要です。ACALL mobileをご利用する場合はiOSかAndroidの端末が必要となります。

WorkstyleOSの推奨環境はありますか?

Windows 8.1以上(Microsoft Edge, Chrome 各最新版)、Mac OS X 最新(Safari, Chrome, 各最新版)に対応しております。

参考:ACALL公式サイト

この製品に関連する動画を紹介

ACALLでリモートワークの効率化を

ACALLは、スマートフォン1つであらゆるスペースをワークスペースとして利用できる環境づくりに取り組んでいます。
これは今まさに必要とされているシステムであり、もっと長い目で見た場合にも次世代のワークスタイルを実現する画期的なシステムだと言えます。オフィスはもちろん、自宅やカフェ、移動中も含めてどこでも仕事ができる環境を構築できるでしょう。

画像·データ出典:ACALL公式サイト

[/引用]

    その他の関連する記事

    口コミや導入事例・評判について

    満足度

    受付が非常にスムーズになります

    良い点

    iPad一台で無人受付が実現できます。

    改善点

    弊社で使用しているサイボウズとの連携機能があるとさらに便利。

    導入して解決できた課題や得られた成果等

    無人受付を実現できるほか、事前に来客予定があればQRコードを使用して担当者をすぐに呼び出せるため、受付業務で無駄な一手間をかける必要がなくなりました。

    満足度

    セキュリティの観点からも利用推奨です

    良い点

    誰がいつ来社して対応したかということが管理できるので、セキュリティ面でも安心です。

    改善点

    来訪者の登録時に少し手間を感じます。

    導入して解決できた課題や得られた成果等

    来客があった場合は担当者にSlackで通知が入るので、基本的に受付業務や取り次ぎなどが不要になりました。

    ※一部、公式サイトの導入事例等を参考にした内容が含まれます。

      • qeee枠【スマートロック】

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載