鍵の管理は意外と煩雑化しやすい業務の1つであり、企業としての規模が大きくなり会議室や資料室など部屋が増えるごとに管理する鍵も増えて担当者の負担は大きなものとなります。
今回紹介するカギカンは、様々なデバイスでの施錠·解錠を可能とし、合カギ発行も簡単に実現できるサービスとして注目されています。
特徴や料金などを解説していきますのでサービス選定の参考にしてみてください。
カギカンとは
カギカンとはQrio株式会社が運営するスマートロックサービスです。
従来の鍵管理から解放され、スマホやタブレットからの解錠が実現できるという点から多くの企業で導入されており、業種や業界を問わず幅広い企業で利用されています。
カギカンの機能·特徴
合カギが即時発行できる
通常の鍵管理は、メンバーが増える度、部屋が増える度に合鍵を作成する手間が発生します。鍵の作成には時間がかかるだけでなくコストもかかるのでその負担は小さなものとは言えません。
カギカンであればPCから簡単にカギを発行することができます。発行だけでなく削除もすぐにできるので管理リスクが非常に低くなります。発行·削除が簡単にできるのでコストカットにもつながります。
普段から利用しているスマホをそのままカギとして使うことができるので導入も簡単です。
入退室を一元管理
カギカンでは解錠·施錠の履歴が記録されるのでセキュリティ管理の向上が実現することができ、履歴をダウンロードすることも可能なのでセキュリティの見直しに役立てることにもつながります。
作成したカギには有効期限を設定することもでき、時間や曜日などの制限をつけることでシフトに合わせた利用をも可能にします。
リモートでの解錠·施錠ができるようになるので鍵の管理者がわざわざ早朝に出社しなくてはいけない手間からも解放されます。
工事不要で設置できる
カギカンは既存のサムターン式ドアに後付けで設置することができます。
ドアのカギがレンタル機器に対応していることと、Bluetooth対応のスマートフォン、2.4GHz帯のWi-Fi環境が必要という条件はありますがどれも特段難しいものではないので導入は非常に簡単と言えます。
合カギを利用する側もiOSとAndroid端末のスマートフォンがあればカギの施錠ができるので専用の機器を導入するコストもかかりません。
カギカンの料金·価格
カギカンの料金は導入費用、初月費用共に無料で利用することができます。
月額料金は1ロックの場合7,980円/セットから利用することが可能で、1ドア2ロックの場合11,980円/セットで利用できます。
基本プランの中には機器レンタル料金とシステム利用料、メンテナンス、運用サポートが含まれています。
支払い方法は銀行かコンビニの請求書払い、クレジットカード決済を選ぶことができます。
2020年10月現在/詳細は公式サイトを確認
カギカンの強み
カギカンの強みは低コストから導入できるという点にあります。
スマートロックシステムは導入工事が必要なものや初期費用が高額なサービスもあり、それらと比較すると月額7,980円から導入できるのは非常に強みと言えます。
また、審査が完了し利用開始となった初月の費用は無料なのでコストを抑えて導入することが可能です。
カギカンの導入事例·評判
手間とコストから解放されました
“利用できる曜日を限定したカギが簡単に作成できるので、アルバイトや業務委託の人に活用してもらっています。スタートアップ企業ですとオフィスの移転が短い期間で発生するので、何度もカギを発行しなくてはいけない手間とコストからも解放されました。”(株式会社カリーグズ様)
入退室管理が楽になりました
“ライターやカメラマンなど外部の方が利用する鍵の管理が大変でしたがカギカンを導入したことでこれらの手間から解放されました。物理的な鍵の発行が必要なくなったので入退室の管理が楽になりましたね。”(株式会社ストロボライト様)
類似サービスとの比較
カギカンの類似サービスとしてはAkerunやbitlock Starter Kitが挙げられます。これらのサービスを料金面や機能面で比較すると以下の通りです。
サービス名 | 月額料金 | 初期費用 | 無料お試し | 特徴 |
カギカン | 7,980円〜 | 0円 | 要問い合わせ | ·低コストから導入可能 ·入退室の履歴が見れる |
Akerun | 要見積もり | 要見積もり | 要問い合わせ | ·豊富なデバイスに対応 ·連携でさらに便利に |
bitlock Starter Kit | 5,000円〜 | 要問い合わせ | デモあり | ·専用アプリも提供 ·アクセス権の管理が簡単 |
料金面の比較としてはカギカンが月額7,980円から利用することができ、初月無料という面でもコスパに優れているのでおすすめです。
機能面の比較としてはスマホだけでなく交通系ICカードもカギとして活用することができるAkerunが利便性が高くおすすめです。
カギカンで入退室管理の効率化を
働き方が多様化された現代だからこそ、鍵の管理も効率化して働きやすい環境を構築する必要があります。
カギカンはシェアオフィスを運営している企業や、オフィスの移転回数が多いスタートアップ企業にもおすすめなサービスです。
初期費用も0円で低コストで導入することができるので、物理的な鍵の管理に煩わしさを感じているという方は是非導入を検討してみてください。
画像·データ出典:カギカン公式サイト