- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 4,378円~
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
荷物で手がふさがっていると、わざわざ鍵を使ってドアを開けるのが面倒ですよね。
スマートロックを使えば、わざわざ鍵を使わずにスマートフォンでドアを開けることができます。
この記事では、スマートロックの中でも人気の商品である、SESAME 4について紹介します。
SESAME 4とは?
SESAME 4は、CANDY HOUSE JAPANが販売するスマートロックです。
2015年に初代SESAMEの販売を開始してから、改良を重ね現在では4世代目のSESAME 4が最新機種となります。
技術力の開発力も高く、モーターをコンパクトに設計出来ているため、安価で品質の良い商品が提供されています。
おすすめの類似スマートロック
鍵管理の効率化を実現: カギカン
(4.5)

月額費用 | 4,500円〜 | 無料お試し | 要お問合せ |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 契約期間 | 1ヶ月単位 |
カギカンとは、Qrio株式会社が運営する入退室管理システムです。 初期費用不要で導入でき、専用工事も不要なため、手軽に入退室管理を強化することができます。 従来の物理的な鍵管理から解放され、手元のスマホやタブレットから簡単に解錠・施錠が実現できるという点から多くの企業で導入されています。
合カギが即時発行できる
カギカンであれば、管理画面から簡単にカギを発行することができます。発行だけでなく削除もすぐにできるので管理リスクが非常に低くなります。 合カギの発行・削除が簡単にできるのでコストカットにもつながります。
入退室を一元管理
カギカンでは、管理コンソールによって、解錠・施錠の履歴が記録されるのでセキュリティ管理の向上が実現することができ、履歴をダウンロードすることも可能なのでセキュリティの見直しに役立てることにもつながります。複数のドアの一元管理も可能です。
工事不要で設置できる
カギカンは、既存のサムターン式ドアに後付けで設置することができます。 高額の費用が発生する専用工事は不要で、初期費用がかからず導入できるため、非常に導入しやすいサービスとなっています。
SESAME 4の特徴
SESAME 4の特徴を紹介します。
①世界中の鍵に対応
②1台5,000円以下で購入できる安さ
③Siriやアレクサなどとの外部連携ができる
※別途Wifiモジュールが必要です。
当商品はどのようなタイプの鍵にも適合する構造となっています。
また、企業努力によりコストダウンを続けており、今では1台あたり5,000円以下で購入できる商品となっています。
Siriやアレクサなどとの外部連携もできるため、今お使いのスマート家電があればさらに活用ができます。
おすすめのスマートロック
SESAME 4の料金
料金について紹介します。
SESAME 4は1台、4,378円(税込み)で購入できます。
※公式サイトから購入の場合の金額です。
また、鍵にフィットしない場合には、メーカーが3Dプリンターでオリジナルのアダプターを作ってくれます。(600円/個(送料込み・税込み))
SESAME 4の評判・口コミ
口コミについて紹介します。
鍵の出し入れをしなくて良くなったという口コミが多くありました。
シンプルな構造なので、はじめてスマートロックを使う方にも使いやすい商品です。
また、商品の満足度は高いようですが、Wi-fiモジュールを購入しないと通信が行いにくいという意見もありました。
通信環境が悪い方や、少し遠くから操作したい方はWi-fiモジュールもあわせて検討して見て下さい。
SESAME 4まとめ
SESAME 4について紹介しました。
SESAME 4は世界中の鍵に適合し、4,378円(税込み)と安価に購入できるスマートロックです。
スマートロックが気になる方は、購入してみてはいかがでしょうか。
おすすめのスマートロック