- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 非公開
入力フォームでは半数以上のユーザーが離脱してしまうと言われています。ではなぜ途中離脱してしまうかご存知でしょうか。その原因の多くは「入力時のストレス」です。
EFOツールとは、ユーザーがストレスを感じる要因を分析し問題解決を進めるために使用されます。
本記事ではその中でもスピーディーに導入できる「EasyEntry」をご紹介いたします。
EasyEntryとは?
EasyEntryとは、株式会社HARMONYが提供するEFO(エントリーフォーム最適化)ツールです。料金プランがポイント制になっておりリーズナブルかつ、導入方法が簡単で操作しやすいのがポイントと言えます。
次章ではそんなEasyEntryについて、特徴を説明していきます。
おすすめの類似EFOツール
類似サービス: GENIEE CHAT
(4.5)

月額料金 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 30万円 | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
GENIEE CHATとは、株式会社ジーニーが運営しているチャット型Web接客プラットフォームです。 GENIEE CHATを導入し、従来の入力フォームをチャット型へ移行することで、顧客体験価値を向上、CVR・LTVの最大化を実現することができます。
入力フォームへの経路を最短化してアクセス数を向上
GENIEE CHATは、導入企業のサイト上に任意でチャットバナーを常時表示させることが可能です。 ユーザーが申し込みをしたいと思ったタイミングで、バナーから迷わずに入力フォームへアクセスできるようになるため、アクセス数の向上を実現します。
入力アシストで離脱率を最小限に
入力フォームをチャット型に置き換えることで、対話形式での入力が可能となり、ユーザーにストレスを与えることなく離脱率を低減することが可能となります。 入力アシスト機能や入力補助機能を搭載しているため、入力完了率を向上させることができます。
手厚いサポートで運用工数を削減
GENIEE CHATは、サポート体制が優れているため、「導入したにも関わらず、活用できなかった」ということがありません。 専属のカスタマーサポートが、導入からCVR改善までをサポートしてくれるため、ツールの扱いに不安があるという方でも安心です。
EasyEntryの特徴
EasyEntryにはユーザーにも企業にも役立つ機能が備わっています。その特徴を1つずつ見ていきましょう。
EasyEntryは導入が簡単
EasyEntryを導入するには、アクセス解析したい入力フォームのURLを管理画面に貼り付けるだけ。時間がかからず非常に簡単に計測を始められます。
カーソル位置を最適化
入力時にいちいちカーソルを合わせるのは意外に面倒と感じるものです。EasyEntryではカーソル位置を最適化し、入力位置に自動セットされるようになっています。入力項目が多くてもカーソルを直さず入力だけに集中できるので、ユーザーのストレスを軽減することが可能です。
FTP情報の登録でサーバーに反映
EasyEntryではFTP情報を登録すると、サーバーに変更したファイル内容を反映してくれます。フォーム自体の基本機能を変更することなく設定を変更できますし、ファイルの差し替えをすれば簡単にリカバリーも可能です。
おすすめのEFOツール
EasyEntryの料金
EasyEntryの料金プランはAプラン・Bプラン・Cプランの3つからなっており、PV数により設定されます。ひと月のPV数が上限を超えた場合は計測が止まり、自動でプランが変更されてしまうようなことはないため安心して予算を組むことが可能です。
またこのプランはポイント制のため、事前にポイントを購入する必要があります。
詳しくは以下のとおりです。
<プラン別消費ポイント>
・Aプラン(PV数1~10,000):使用ポイント1
・Bプラン(PV数10,001~50,000):使用ポイント100
・Cプラン(PV数50,001~100,000):使用ポイント500
・初期費用:500ポイント
<ポイント料金>
・1ポイント:100円
・10ポイント:1,000円
・50ポイント:5,000円
・105ポイント:10,000円
・550ポイント:50,000円
・1,200ポイント:100,000円
EasyEntryの評判・口コミ
EasyEntryの評判は以下のような声があげられました。導入までに時間がかからない点が評価されています。
「コンバージョン数が下がってしまい、できるだけ早い改善を求められた際にEasyEntryを導入しました。すぐに分析を始められ早急な対処を行えたため非常に助かりました。料金はポイント制で珍しいと思いましたが、高額ではないためハードルが低かったです。」
まとめ
本記事ではEFOツール「EasyEntry」をご紹介いたしました。
ユーザー操作を分析し早めの問題改善をはかりたい場合、導入から計測がスピーディーに行えるこちらのEasyEntry導入を検討されてはいかがでしょうか。
おすすめのEFOツール