目次
Web接客ツールを導入し、CVRの改善やLTVの向上を目指す企業が増えています。
中でも、チャット型のWeb接客ツールは、チャットを通じて顧客ごとに最適な情報を提供できるため、導入を検討されている方も多いのではないでしょうか。
GENIEE CHATは、顧客満足度を向上させつつ、顧客獲得までも実現させるサービスとして注目されています。
本記事では、GENIEE CHATの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
GENIEE CHATとは
GENIEE CHATとは、株式会社ジーニーが運営しているチャット型Web接客プラットフォームです。
GENIEE CHATを導入し、従来の入力フォームをチャット型へ移行することで、顧客体験価値を向上、CVR・LTVの最大化を実現することができます。
GENIEE CHATの実績
GENIEE CHATは、これまでに多商材/多業界での導入実績があります。
優れた機能と手厚いサポート体制で、継続率は非常に高く、幅広い業種・規模の企業から導入されています。
GENIEE CHATのおすすめポイント
入力フォームへの経路を最短化してアクセス数を向上
入力フォームに訪れたにも関わらず、CVに至るユーザーは、わずか3割程度と言われています。
サイト経由での売上を最大化させるためには、入力フォームのUI/UXを見直し、最適化、アクセス数やCVRを向上させる必要があります。
GENIEE CHATは、導入企業のサイト上に任意でチャットバナーを常時表示させることが可能です。
ユーザーが申し込みをしたいと思ったタイミングで、バナーから迷わずに入力フォームへアクセスできるようになるため、アクセス数の向上を実現します。
入力アシストで離脱率を最小限に
入力フォームにアクセスしたにも関わらず、フォームのレイアウトや項目が整備されておらず、入力ストレスが大きいと、ユーザーは離脱してしまいます。
入力フォームをチャット型に置き換えることで、対話形式での入力が可能となり、ユーザーにストレスを与えることなく離脱率を低減することが可能となります。
入力アシスト機能や入力補助機能を搭載しているため、入力完了率を向上させることができます。
手厚いサポートで運用工数を削減
GENIEE CHATは、サポート体制が優れているため、「導入したにも関わらず、活用できなかった」ということがありません。
専属のカスタマーサポートが、導入からCVR改善までをサポートしてくれるため、ツールの扱いに不安があるという方でも安心です。
導入企業ごとに最適なシナリオ構築や変更、改善案の企画、提案などのサポートを実施しており、手厚いサポートが、利用継続率の高さに結びついています。
GENIEE CHATの主要な機能
GENIEE CHATに搭載されている主な機能を紹介します。
- アップセル/クロスセル機能
- ABテスト機能
- EFO
- シナリオキャンバス
- カスタマー管理
- チャットボット
- 基幹システム連携
上記以外にも豊富な機能が搭載されており、詳細は資料でご確認ください。
GENIEE CHATの料金·価格
GENIEE CHATの料金体系は、以下の通りです。
- 初期費用:30万円
- 月額料金:成果報酬型
※価格情報は2023年4月時点のもの
GENIEE CHATの導入事例・評判・口コミ
CVR改善効果を実感
“より事業を成長させたいと感じていたタイミングでGENIEE CHATをご紹介いただき、導入に至りました。初期費用が安く、導入ハードルが低い点がいいですね。EFO機能を主に活用していますが、設置したLPの多くで成果がでており、CVRは2倍に成長しています。今後は全てのLPにGENIEE CHATを設置してみようと思います。”(株式会社フロアスタンダード様)
GENIEE CHATの詳細について
GENIEE CHATについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
ECなどにおいて、チャット型の接客ツールは、高い効果が期待できることから、導入を進める企業が増えていますが、導入効果を高めるためには、優れた機能性とサポートを持ち合わせたサービスを導入することが重要です。
GENIEE CHATであれば、豊富な導入実績があり、多くの導入企業でCVRの改善など高い効果を発揮しています。
GENIEE CHATのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。