- 月額費用
- 1万円~
- 初期費用
- 5万円
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
従業員規模500名以上、売上規模 100億円以上の企業を対象とした経費精算システム「MAJOR FLOW Z KEIHI」。
月末月初の集計作業や仕分け作業、または経費チェック作業、毎月の決まった業務なのに忙しくて仕方ないですよね。
毎月のことなのだから、もっと簡単なシステムにならないのか?と思ったことはありませんか。
これからご紹介する「MAJOR FLOW Z KEIHI」は、そんな問題を解決してくれるサービスです。
MAJOR FLOW Z KEIHIとは?
MAJOR FLOW Z KEIHIは、申請から支払処理までを一括管理できるWeb経費精算システムです。
Webブラウザで承認したデータの計上処理から仮払、戻入金管理や支払業務を実施することができます。
また、仕訳やファームバンキングデータが、会計ソフトや銀行オンラインシステムと連動させることが可能です。
おすすめの類似経費精算ツール
経理担当者·申請者の負担を大幅に軽減: TOKIUM経費精算
(4.5)

月額費用 | 46,000円~ | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入実績 | 1,500社以上(2023年7月末時点、シリーズ累計) |
「レシートをスマホで撮ってポストに投函する」2ステップで完了するペーパーレス経費精算サービス。保管・一定期間経過後の廃棄までを代行してくれるので、電帳法対応とペーパーレス化・リモートワーク化を実現できます。
経費申請·精算が劇的に効率化
TOKIUM経費精算はスマホでレシートを撮影して、撮影済のレシート·領収書を入れる(ポストに投函する)だけで経費申請が完了する手軽さのため、申請者の負担を大きく削減します。 また、約2,000人のオペレーターによる目視のチェックでAIを凌駕する自動入力精度を実現するため、経理担当者がいちいちレシートを書類に貼り付けたり書類に手書き、PCで入力する手間も省略されます。
ペーパーレス化を実現
提出された領収書をファイリングして保管しておくスペースがなかなか確保できない、だんだんと増えてくる書類にオフィスのスペースが圧迫されているという悩みもTOKIUM経費精算が解決してくれます。 スマホで撮影したレシートをポストに投函することで、回収され、経費申請データと領収書原本の突合点検を行なってくれるだけでなく、保管した上で一定期間経過後の廃棄までを代行してくれるため、オフィスに領収書が貯まることがありません。
クレジットカード明細も交通費も簡単に申請できる
TOKIUM経費精算と法人クレジットカード·個人クレジットカードを連携させることで、利用履歴から直接経費の申請ができるようになります。 手入力をする必要がなくなるため、効率化だけでなく、申請ミスや不正な入力の防止にもつながります。 また、モバイルSuicaやモバイルPASMOと連携させれば、乗車履歴から簡単に経費の申請、精算ができるようになり、面倒だった交通費精算にかける時間が大きく短縮されます。
経費の申請から支払いを一元管理: MAJOR FLOW Z CLOUD
(4.5)

月額費用 | 30,000円(50ユーザーまで) | 無料お試し | デモサイトあり |
---|---|---|---|
初期費用 | 50,000円 | ユーザー追加料金 | 10,000円(50ユーザー) |
MAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算は経費精算業務の効率化を実現し、経費担当者の負担を大きく軽減してくれる経費精算システムです。 また、エクセルや紙での経費管理がシステムによって効率化されることで、ペーパーレス化や入力ミスなどのヒューマンエラーの防止にもつながります。
乗換案内と連携できる
MAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算は、ジョルダン社が提供している「乗換案内」と連携可能です。 連携させることで、乗換案内で使用した経路や運賃などの情報をMAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算に自動的に反映させることができるようになるため、申請書をわざわざ手入力する手間から解放されます。
交通系ICカードと連携可能
電車などの交通機関を使用する際には、ほとんどの人がSuicaなどの交通系ICカードを利用しますが、MAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算に対応したカードリーダーを導入すれば、交通系ICカードの情報を手間なくシステムに取り込むことができます。
海外出張にも対応
MAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算では、海外出張時に使用した外貨の精算も可能です。 円貨と外貨どちらを使用している場合にも対応しており、複数の申請書を作成する手間はかかりません。為替レートは、経費発生時にあわせて自動で計算できる利便性の高さです。
MAJOR FLOW Z KEIHIの特徴
MAJOR FLOW Z KEIHIの特徴をいくつかご紹介します。
・スマートデバイスに対応している
スマートフォン・タブレットからも操作可能です。
・乗換案内と連携している
「乗換案内Biz」から経路・運賃を取り込むことができます。
・クレジットカードと連携している
カード会社の請求データを取り込むことができます。
・会計システムと連携できる
今、利用中の会計システムに合わせて仕訳データを連携することができます
・ファームバンキングと連携している
全銀協フォーマットでFBデータを出力することが可能。
・多言語に対応している
最大5言語まで設定できます
MAJOR FLOW Z KEIHIの料金
MAJOR FLOW Z KEIHIの料金について紹介します。
「MAJOR FLOW Z CLOUD」
初期費用 50,000円
基本(50userまで) 30,000円/月
追加(50user単位) 10000円/月
「MAJOR FLOW Z CLOUDワークフロー」
初期費用 50,000円
基本(50userまで) 30,000円/月
追加(50user単位) 15,000円/月
「MAJOR FLOW Z CLOUD 就業管理」
初期費用 50,000円
基本(50userまで) 30,000円/月
追加(50user単位) 15,000円/月
「MAJOR FLOW Z CLOUD カードコントロール」
初期費用 50,000円
50user 10000円/月
MAJOR FLOW Z KEIHI評判・口コミ
MAJOR FLOW Z KEIHIを実際に使用した方の口コミをご紹介します。
使い方に慣れるまでが大変でしたが、ペーパーレス化できたことが大きいです。
出社していなくても、ウェブ上で完結させることができ、スマホアプリで領収証をアップロードできるのもよかったです。
紙ベースに慣れている年配の社員は、慣れるまでに時間がかかりました。
しかし、今では、しっかりと対応しています。
まとめ
MAJOR FLOW Z KEIHIについて、お話させていただきました。
経費のいろんな申請業務がウェブ上で解決することができるのは、コロナ禍でリモートのスタッフにも好評なのではないでしょうか。