オフィスコンビニのおすすめ15選を比較【2024年版】

更新日:
オフィスコンビニのサービス資料を無料ダウンロード

オフィスコンビニの製品をまとめて資料請求

オフィスの一画でドリンク・軽食などを購入できる「オフィスコンビニ」と呼ばれるサービスが近年需要を増しています。 オフィスコンビニを導入することで、休憩時間をより有効に活用できたりなど、従業員にとって魅力的な便益があるため、大手コンビニが事業に参入するなど、サービスとして昨今広がりを見せています。 今回はそのオフィスコンビニに関して、詳しく解説したいと思います。

オフィスコンビニとは

上述した通り、オフィスコンビニとは、オフィス内に設置された無人のコンビニです。 ドリンク・軽食が入った冷蔵庫やケースをオフィスの一画に設置すれば、従業員はすぐに商品を購入できるため、小腹が減った際などには非常に便利です。 オフィスコンビニの導入によって得られるメリットは主に以下の通りです。

  • 時間や天候などに関わらず、手が空いた際にすぐ買い物できる
  • 社内の要望を聞き、商品を取り揃えることができる
  • 過ごしやすい社内環境が構築されるため、従業員のモチベーション向上が期待できる

おすすめの類似オフィスコンビニサービス

社内で栄養バランスの良い食事が取れる: オフィスおかん

(5.0)

                   
月額費用要問い合わせ無料お試しサンプルあり
初期費用要問い合わせ導入会社累計導入実績3,000拠点以上※ ※2021年11月時点

職場に専用冷蔵庫とお箸やお皿など入ったボックスを設置し、電子レンジを用意するだけで手軽に開始できるオフィスコンビニ型の社食サービスです。商品はすべて1品100円(税込)※、24時間温かい食事を取ることが可能。数十名の規模の小さな拠点から利用できます。 ※100円は想定利用価格です

管理栄養士監修の美味しいお惣菜が格安で食べられる

オフィスおかんのお惣菜は、専任の管理栄養士監修の美味しくて健康的なお惣菜です。 国産食材を極力優先して使用し、添加物の使用も極力控えているため、小さなお子さんでも安心して食べることができます。 冷蔵(チルド)保存されているため、1分程度温めるだけですぐに食べることができます。また、そのまま食べられるお惣菜もあるそうで、忙しい日のランチ休憩にもぴったりです。

幅広い規模の企業に対応できる!

企業の規模に合わせた冷蔵庫が3タイプ用意されているので、自社のスペースを圧迫することもありません。自動販売機バージョンを置くことも可能です。 テレワークを導入している企業には「オフィスおかん仕送り便」がおすすめで、個人宅でもオフィスおかんの栄養バランスが考えられた惣菜を届けてもらうことができるようになります。

使い方のバリエーションが豊富

オフィスおかんは従来の社食とは違い、24時間利用することができ、ランチ以外にも早朝勤務の方の朝ごはん、夜勤や残業時の夜ご飯として使えるため、シフト勤務の企業でも導入できる点が魅力的です。

類似サービス: nonpi Chef’s LUNCH

(5.0)

月額費用要問い合わせ無料お試し試食あり
初期費用要問い合わせ導入会社2ヶ月〜3ヶ月程度

nonpi Chef’s LUNCHとは、株式会社ノンピが運営している社食サービスです。 本格的なキッチン設備や食堂のような大きな空間がなくても、ケータリングのノウハウを活かして最小限の設備でランチをお届けすることができます。 オフィス移転やリニューアルに伴い、新たにランチやカフェを導入したい企業からも多くの導入依頼を受けている実績があります。

   

社内コミュニケーションの活性化を実現できる

リモートワークが浸透するにつれて、多様な働き方を取り入れる企業が増えている一方で、部署を横断した社内コミュニケーションが減っていることが課題となっているという声が聞かれます。 nonpi Chef’s LUNCHを導入することで、食事を通して自然と人が集まる環境を構築し、何気ない会話や雑談を通して社内コミュニケーションの活性化を実現します。

いつでも美味しい料理が楽しめる

社内コミュニケーションを活性化させるノンピのランチを、いつでも一番美味しい状態で提供しています。 セントラル製造のノウハウを活かして、温製料理は温かい状態で、冷製料理は冷たい状態で提供しているため、いつでも一番美味しい温度で食事を楽しむことができます。

毎日行っても飽きないくらいの豊富なメニュー数

ノンピには、幅広いジャンルのシェフが在籍しているため、多彩な料理をご提供でき、いつでも飽きのこない美味しい食事を楽しむことができます。 「フレンチ・ヴィーガン料理」「イタリアン」「洋食全般」「創作和食・寿司」といったジャンルの専属シェフがセントラルで調理を行っています。

これはオフィスコンビニの製品です。

オフィスコンビニの製品をまとめて資料請求

おすすめのオフィスコンビニ

TukTuk

特徴

TukTukとは、株式会社Relicが運営している無人コンビニサービスです。 忙しい時の食事・小腹が空いた際の軽食など、あらゆる従業員のニーズに応える多彩な商品が魅力で、幅広い企業から導入されています。 ※サービス提供エリア:東京都(東京都(23 区内及び23区外の一部)、神奈川県(川崎市/横浜市の一部)、埼玉県(川口市/さいたま市南区)、千葉(一部)

料金

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額:25,000円~

オフィスおかん

特徴

オフィスおかんは、株式会社OKANが運営している低コストで美味しい惣菜を楽しむことができる社食サービスです。

管理栄養士監修の健康的なお惣菜が1品100円(税込)から楽しむことができるため、福利厚生の充実などを目的として、多くの企業から導入されています。

お惣菜は、専用の冷蔵庫に保管され、レンジで温めるだけですぐに食べることができるため、昼食以外に、好きなタイミングで食事をとることができるようになり、従業員満足度の向上に効果的です。

料金

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額料金:66,000円〜

パンフォーユーオフィス

特徴

パンフォーユーオフィスは、株式会社パンフォーユーが運営するパンに特化した社食サービスです。

手軽にカフェスタイルのランチを楽しむことができるため、オフィスカフェテリアに活用する企業も多く、注目されている社食サービスとなります。

社員食堂がないという場合でも、冷蔵庫を設置するだけで利用することができます。

パンのメニューは月替わりで入れ替わるため、飽きが来ない点も魅力的です。

届けられたパンは、独自の特許技術によって冷凍されているため、温めることで、焼きたてのような香りや味を楽しむことができます。

料金

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額料金:要問い合わせ

プチローソン

特徴

プチローソンは、株式会社ローソンが提供しているオフィスコンビニサービスです。 オフィス内で菓子・ドリンク・日用品などを購入できるため、業種問わずあらゆる企業から高い評価を得ており、働き方改革の一環としても注目されているサービスです。

料金

  • 月額費用:0円
  • 初期費用:0円

オフィスファミマ

特徴

オフィスファミマとは、株式会社ファミリーマートが提供している、オフィスコンビニのサービスです。 オフィス内に売店がない企業から特に高い人気を得ており、販売ケースを設置するスペースも最小限で済むため、規模の小さいオフィスでも導入することができます。 初期費用がかからない点や、サービススタッフが商品管理してくれるのもセールスポイントです。

料金

  • 月額費用:0円
  • 初期費用:0円

セブン自販機

特徴

セブン自販機とは、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが運営するオフィスコンビニサービスです。 セブンイレブンの人気商品がオフィスにいながら購入できるので、高い人気を博しており、多くの企業から支持されています。 セブンイレブンのお弁当・おにぎりは需要が高く、社員のモチベーションも向上することでしょう。

料金

  • 月額費用:要お問合せ
  • 初期費用:0円

オフィスグリコ

特徴

オフィスグリコとは、グリコチャネルクリエイト株式会社が運営するオフィスコンビニサービスです。 オフィスにいながらグリコブランドの幅広いラインナップが楽しめるため、人気を博しています。 導入申請から設置まで、対応エリアであれば約2週間程度で導入でき、手軽に始められる点も支持される理由です。

料金

初期費用0円で導入可能です。

利用する従業員が個々で支払うため、月額費用も0円。

電気代は導入企業側が負担。

KIRIN naturals(キリンナチュラルズ)

特徴

KIRIN naturals(キリンナチュラルズ)は、社員の健康を守る健康経営トータル支援サービスとして高い評価を得ているオフィスコンビニです。 健康経営を促進させたい企業から支持されており、社員の野菜不足・食生活の乱れが気になる場合、KIRIN naturalsは非常におすすめです。 ウェルネスストアとウェルネススタンドの2つのサービスを提供しており、社員の健康促進の強い味方になってくれるはずです。

料金

  • 月額費用:0円~
  • 初期費用:要お問合せ

おふぃすこんびに

特徴

おふぃすこんびには、省スペースでありながら、飲み物・軽食までバリエーション豊かに揃えられており、人気商品は、すぐに増量や在庫納品に対応してくれる、柔軟なオフィスコンビニサービスです。 ラインナップの豊富さが魅力で、常時300種類ほどの品揃えを誇ります。

料金

  • 月額費用:要お問合せ
  • 初期費用:要お問合せ

OFFICE DE YASAI(オフィスでやさい)

特徴

オフィスでやさいとは、株式会社KOMPEITOが運営している社食サービスです。

野菜に特化しており、契約することで冷蔵庫を利用場所に設置し、定期的に新鮮な野菜を届けてくれるようになります。

野菜だけでなく、惣菜も用意されるため、野菜以外を食べたいという方でも利用することができます。

オフィスワークで不足しがちな野菜を手軽に摂取できるようになるため、福利厚生の充実や、健康経営のために導入する企業が増えています。

従業員の働きやすさ向上、健康管理の強化に貢献するサービスです。

料金

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額料金:要問い合わせ

ミニストップポケット

特徴

ミニストップポケットとは、オフィスや病院など、幅広いシーンで利用することができる無人コンビニです。

セルフレジで会計することができるため、通常のコンビニのように人を用意する必要がなく、いつでも買い物を楽しむことができます。

休憩時にわざわざ近くのコンビニまででかける必要がなくなるため、時間の有効活用ができるようになります。

料金

  • ベーシックプラン:要問い合わせ
  • プレミアムプラン:要問い合わせ
  • おやつプラス:要問い合わせ

無人コンビニ600

特徴

無人コンビニ600とは、600株式会社が運営している無人コンビニサービスです。

通常のコンビニと同様に、様々な商品を取り扱っており、オフィスから出ることなく買い物が可能となります。

LINEやSlackなどのチャットツールと連携し、専任のコンシェルジュに対して欲しい商品をリクエストすることができるため、ラインナップに飽きがこない点も優れています。

料金

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額料金:30,000円〜

オフィスのドリンク 置き菓子コンビニ

特徴

オフィスのドリンク 置き菓子コンビニは、オフィスに設置するミニコンビニサービスです。

手軽にドリンクやカップ麺などの軽食、おかしを楽しむことができます。

設置費用や月額費用は全て無料で、利用した分だけ料金を支払うセルフ販売サービスとなっています。

ドリンクは50円〜とお手頃価格、各メーカーの人気商品をセレクトしているため、利用者からの満足度が高いサービスです。

料金

  • 初期費用:0円
  • 月額料金:商品利用代金と月々の電気代のみ

オフィスでごはん

特徴

オフィスでごはんは、栄養バランスの取れた健康的なランチを楽しむことができる社食サービスです。

添加物不使用、国産食材使用など、体に優しい食事をオフィスにいながら楽しむことができます。

1品100円からと手頃な価格で利用できる点も魅力的です。

メニューのバリエーションが豊富なため、飽きがこない点も高評価されています。

料金

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額料金:29,000円〜

Fit Food Biz(フィットフードビズ)

特徴

Fit Food Bizは、株式会社AIVICKが運営している簡易社食サービスです。

栄養バランスの取れたお弁当を楽しむことができるため、健康経営に取り組む企業などから導入されています。

専用の冷蔵庫をレンタルすることができ、発注に応じたお弁当を配達、補充してくれます。

医師監修のカロリーや糖質が計算されたお弁当を手軽に楽しむことができ、健康管理の強化に貢献します。

ウェルネスチェックを実施しており、社員の健康課題を可視化することができます。

料金

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額料金:要問い合わせ

オフィスコンビニの選定ポイント

続いて、オフィスコンビニを選定するに当たってのポイントを解説いたします。

オフィスコンビニの提供タイプをチェック

オフィスコンビニには、大きく以下2つタイプがあります。

  • 商品をオフィス内に備蓄する備蓄型
  • 社員から注文を受けて配達してもらう注文型

備蓄型タイプでは、商品補充の頻度やタイミングもしっかりと確認しておくべきです。 品切れの期間が長い場合、社員はオフィスコンビニを利用しなくなってしまう恐れがあります。 また、注文型タイプの場合は、注文してから届くまでの時間や、24時間配達可能かどうか、を確認しておくと良いでしょう。 場合によっては外で買い物した方が早いと社員に思われてしまい、そういった場合もオフィスコンビニはあまり利用されなくなってしまうでしょう。

設置場所を確認しておく

備蓄型タイプの場合、販売ケースをオフィス内に設置して利用しますが、販売ケースがスムーズに入る場所を用意しておく必要があります。 また、商品補充のため、業者が出入りしやすい場所を確保したり、セキュリティ対策をしっかり行ったりなど、しっかりと環境を整えておきましょう。

決済方法を確認する

オフィスコンビニでは、社員自身が決済する場合がほとんどですが、決済手段としては、

  • 現金決済
  • 電子マネー決済など

などが考えられます。 現金決済の場合、盗難への注意や売上金管理のため、担当者を設けなくてはなりません。 それが難しい場合は、電子マネー決済が利用できるサービスの導入をおすすめします。

オフィスコンビニを導入するメリット

注文・商品補充を社内で行う必要がない

備蓄型における商品補充、注文型における商品配達は、もちろんオフィスコンビニ側で行ってくれます。 そのため、社内の誰かが業務に関わる必要はありません。 初期費用・固定料金などがかからないサービスも少なくなく、導入ハードルが低く、気軽に利用できる点は大きな魅力と言えるでしょう。

魅力的な福利厚生を提供できる

これまで福利厚生と言えば、宿泊施設や娯楽施設の割引などが一般的ですが、忙しい社員はなかなか休みを取ることができず、利用するのが難しいものです。 一方、オフィスコンビニはオフィス内でいつでも気軽に利用できるため、社員の状況によって利用できたりできなかったり、ということは起きません。 使いたい際にすぐに利用できる魅力的な福利厚生と言えるでしょう。

災害時に役立つ

備蓄型のオフィスコンビニである場合、災害時は商品を非常食として利用することが可能です。 地震・台風などの際に食べ物がなくて困るということが起きないよう、保存が利くお菓子や即席麺などを揃えておくと良いでしょう。

オフィスでお菓子を食べるメリットは?

エネルギーの補充

人の集中力は50分ほどと言われており、集中力が切れたタイミングでお菓子を食べ、エネルギーを補充することはリフレッシュに繋がります。

リラックス効果

甘いものを食べる時間は、仕事から頭を切り離せる休憩として、緊張状態から開放されることでしょう。

そういった理由からチョコレートなどを食べることで、リラックス効果も期待できます。

社員同士のコミュニケーションが活性化する

休憩中にお菓子を食べながら会話が生まれたり、緊張感から開放されたりすることで、社員同士のコミュニケーションが生み出されるはずです。

オフィスにコーヒーマシンをおくメリットは

気分転換の効率が向上する

仕事中にコーヒーを飲むと、ダイレクトに脳に香りが届くため、有効な気分転換になります。

特に、冷たいコーヒーよりも温かいコーヒーを飲んだり、リラックス効果のある豆を選んだりすることにより、気分転換の質が向上するはずです。

集中力が向上する

人間の交感神経が活発になる時間帯は、朝10時から14時と言われており、その間は高い集中力を保って仕事をすることができますが、夕方から夜にかけては徐々に交感神経が弱まり、リラックスした状態になります。

例えば、昼食後など、集中力が弱まった状態でコーヒーを飲むことにより、その後の仕事効率に良い影響を及ぼします。

コーヒーに含まれているカフェインにより、カップ1杯飲むことで十分な覚醒効果を得ることができるのです。

砂糖やシロップの入ったコーヒーは血糖値が一気に上がるため、瞬間的な覚醒には効果的ですが、集中力の減退も早いため、ブラックコーヒーをおすすめします。

オフィスグリコの回収率は?

オフィスグリコの回収率は非常に高く、ある年ではおおよそ95%、年商40億円と発表されています。

サービススタッフが、あらゆる職場から信頼を得ていることがこの数字から伺えます。

オフィスに冷蔵庫をおくメリットは? 

オフィスコンビニとは別に、職場に冷蔵庫をおく場合、あらかじめいくつかルールを設定しておかないと、トラブルになりかねません。

以下、職場用冷蔵庫を使う上で決めておくべきルールを紹介します。

自分のものに名前を書いておく

職場用冷蔵庫を平和に使う上で大事なのは、盗難防止目的としてしっかり自分の名前を書いておくことです。

名前が書いてあれば、間違えて他の社員に飲まれてしまったり、食べられてしまったりすることもないでしょう。

食品を捨てる際にも名前があれば、本人へ許可を取ることができます。

冷蔵庫に入れておける期間を設定する

冷蔵庫に入れておける期間に決めておくのも、職場用冷蔵庫をトラブルなく使うための良い方法です。

名前に加えて、食品には日付を書いておくようにしましょう。

例えば、「2日以上放置された物は捨てる」などのルールを設定しておけば、食品が腐る心配もなく、清潔な環境に保てるはずです。

冷蔵庫の管理者を当番制で決めておく

上記のルールをしっかりと守るため、当番制で冷蔵庫の管理者を決めておくと良いでしょう。

冷蔵庫の中を定期的に掃除しておけば、冷蔵庫は清潔に保たれるはずです。

仕事中におすすめな飲み物は?

水分補給に最適なミネラルウォーター・炭酸水

夏はもちろん、冬でも脱水症状を起こしてしまわぬよう、ミネラルウォーターやミネラル炭酸水を摂取することをおすすめします。

糖分・カロリーを気にする必要なく、美容・健康・ダイエット中でも問題なく飲める点が利点です。

トイレが近くなることを嫌がり、水分補給をしない人も少なくありませんが、乾燥する冬こそ体の水分が蒸発しないよう、しっかりと意識するようにしましょう。

ハーブティーはリラックス効果があり

植物の花・葉・茎などを原料としたハーブティーにはリラックス効果があります。

美容や健康に良いものなども多く、ノンカフェインであるため、量を気にしないで飲むことができるはずです。

香りのよさは、仕事中の気分転換にも最適と言えるでしょう。

集中したいときはカフェインを摂取する

コーヒー・緑茶・紅茶などを摂ることで得られるカフェインは、中枢神経を興奮させて覚醒を促してくれます。

仕事中に眠気がさしたり、集中できなかったり、疲れを感じたりした場合、カフェインの入った飲み物を摂取すると良いでしょう。

オフィスで人気の福利厚生は?

昨今は、福利厚生を通じて、企業イメージを向上させるケースも珍しくありません。

福利厚生の充実には、コストがかかりますが、モチベーションやパフォーマンスの向上を見込める上、従業員の満足度が向上する、すなわち働きやすい環境構築につながるはずです。

とある企業の調査によると、会社の福利厚生として魅力的なものとして最も挙げられたのは、住宅手当・家賃補助、その後に食堂、昼食補助、続いて人間ドックなどの健康診断、という結果になりました。

この記事のテーマである、オフィスコンビニも、従業員の満足度向上を見込める福利厚生として魅力的なものと言えそうです。

オフィスに自動販売機を設置するメリットは?

まず、従業員が自動販売機のメニューを福利厚生価格で購入できる点がメリットと言えるでしょう。

また自動販売機が社内にあれば、飲み物・食べ物を買いに外出する必要がなくなり、業務効率の改善にも見込めます。

特に冬や雨の日など、外出するストレスがなくなる点は、嬉しいポイントと言えそうです。

オフィスコンビニも、社内で手軽に飲食できる点を踏まえると、同じようなメリットが享受できると言えそうです。

(参考)オフィスに定期便としてお菓子を配達してくれるサービス

オフィスにお菓子を定期便として配達してくれるサービスは、上で取り上げたオフィスグリコ以外にも、下記のようなサービスが挙げられます。

  • Office Oasis
  • Drink&Snack
  • オフィスファミマ
  • cubeshop

配達対応エリアが、首都圏や主要都市などに限られている場合もあるので、利用前に確認しておきましょう。

まとめ

以上、オフィスコンビニについて解説いたしました。 状況に関わらず誰でも利用しやすい福利厚生として、オフィスコンビニは非常に優秀と言えます。 仕事中の気分転換の役割も担ってくれるため、業務効率の向上にも寄与してくれるはずです。 ぜひ、有益な福利厚生を社員に提供したいとお考えの企業の方は、ぜひこの記事を参考にオフィスコンビニの導入を検討なさってみてください。

20~40代会社員の53%が、オフィスコンビニを利用したことがないと回答。26%は日常的に利用していると回答【オフィスコンビニに関するアンケート】

株式会社SheepDog(東京都品川区)が運営する、ITツール比較サイト・STRATE[ストラテ]は、2023年9月に『オフィスコンビニに関するアンケート』を行いました。

調査概要

対象者:全国の20歳〜49歳の男女/会社員(正社員) サンプル数:300人

居住地:宮城県,東京都,愛知県,大阪府,福岡県

調査方法:ネットリサーチ

アンケート実施日:2023年9月19日

調査メディア: STRATE[ストラテ]:https://strate.biz/

【質問:オフィスコンビニ(オフィス内の菓子等の無人販売)を利用したことはありますか?】

質問に対しての回答選択肢は以下 1.利用したことがない 2.過去に数回、利用した事がある 3.日常的に利用している(利用していた) 20代〜40代の男女を対象とした「オフィスコンビニ(オフィス内の菓子等の無人販売)を利用したことはありますか?」というアンケートで最も多かった回答は「利用したことがない」で53%でした。

次いで多かったのが「日常的に利用している(利用していた)」と回答した方の26%「過去に数回、利用した事がある21%で、オフィスコンビニを利用したことがないと回答した方は全体の半数以上に及びました。

【オフィスコンビニを日常的に利用している割合は男性のほうが高く、女性会社員の約2.3倍】

オフィスコンビニを日常的に利用していると回答した割合を男女別でみてみますと、男性が36%、女性が16%という結果になりました。

男性会社員の3割以上の方が、オフィスコンビニを日常的に利用していることが分かりました。

リリース転載ではなく、記事・グラフ・データの引用の際は、必ず右記のリンクを出典元としてご記載お願いします:

■ ご取材、データ引用等可能です。
·STRATE[ストラテ]への取材、コメント
·本発表データの引用
その他事項に関しても調整可能です。下記、お問い合わせまでお願いいたします。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社SheepDog メディア担当
メールアドレス:[email protected]

    その他の関連する記事

    これは オフィスコンビニ の製品です。
    オフィスコンビニ の製品をまとめて資料請求
      • qeee枠【オフィスコンビニ】

        社内で栄養バランスの良い食事が取れる: オフィスおかん

        (5.0)

                           
        月額費用要問い合わせ無料お試し無料サンプルあり
        初期費用要問い合わせ導入会社累計導入実績3,000拠点以上※ ※2021年11月時点

        職場に専用冷蔵庫とお箸やお皿など入ったボックスを設置し、電子レンジを用意するだけで手軽に開始できるオフィスコンビニ型の社食サービスです。商品はすべて1品100円(税込)※、24時間温かい食事を取ることが可能。数十名の規模の小さな拠点から利用できます。 ※100円は想定利用価格です

           

        管理栄養士監修の美味しいお惣菜が格安で食べられる

        オフィスおかんのお惣菜は、専任の管理栄養士監修の美味しくて健康的なお惣菜です。 国産食材を極力優先して使用し、添加物の使用も極力控えているため、小さなお子さんでも安心して食べることができます。 冷蔵(チルド)保存されているため、1分程度温めるだけですぐに食べることができます。また、そのまま食べられるお惣菜もあるそうで、忙しい日のランチ休憩にもぴったりです。

        幅広い規模の企業に対応できる!

        企業の規模に合わせた冷蔵庫が3タイプ用意されているので、自社のスペースを圧迫することもありません。自動販売機バージョンを置くことも可能です。 テレワークを導入している企業には「オフィスおかん仕送り便」がおすすめで、個人宅でもオフィスおかんの栄養バランスが考えられた惣菜を届けてもらうことができるようになります。

        使い方のバリエーションが豊富

        オフィスおかんは従来の社食とは違い、24時間利用することができ、ランチ以外にも早朝勤務の方の朝ごはん、夜勤や残業時の夜ご飯として使えるため、シフト勤務の企業でも導入できる点が魅力的です。

        類似サービス: nonpi Chef’s LUNCH

        (5.0)

        月額費用要問い合わせ無料お試し試食あり
        初期費用要問い合わせ導入会社2ヶ月〜3ヶ月程度

        nonpi Chef’s LUNCHとは、株式会社ノンピが運営している社食サービスです。 本格的なキッチン設備や食堂のような大きな空間がなくても、ケータリングのノウハウを活かして最小限の設備でランチをお届けすることができます。 オフィス移転やリニューアルに伴い、新たにランチやカフェを導入したい企業からも多くの導入依頼を受けている実績があります。

           

        社内コミュニケーションの活性化を実現できる

        リモートワークが浸透するにつれて、多様な働き方を取り入れる企業が増えている一方で、部署を横断した社内コミュニケーションが減っていることが課題となっているという声が聞かれます。 nonpi Chef’s LUNCHを導入することで、食事を通して自然と人が集まる環境を構築し、何気ない会話や雑談を通して社内コミュニケーションの活性化を実現します。

        いつでも美味しい料理が楽しめる

        社内コミュニケーションを活性化させるノンピのランチを、いつでも一番美味しい状態で提供しています。 セントラル製造のノウハウを活かして、温製料理は温かい状態で、冷製料理は冷たい状態で提供しているため、いつでも一番美味しい温度で食事を楽しむことができます。

        毎日行っても飽きないくらいの豊富なメニュー数

        ノンピには、幅広いジャンルのシェフが在籍しているため、多彩な料理をご提供でき、いつでも飽きのこない美味しい食事を楽しむことができます。 「フレンチ・ヴィーガン料理」「イタリアン」「洋食全般」「創作和食・寿司」といったジャンルの専属シェフがセントラルで調理を行っています。

        類似サービス: パンフォーユーオフィス

        (5.0)

                 
        月額管理費用要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

        パンフォーユーオフィスとは、株式会社パンフォーユーが運営する社食サービスです。 お弁当や惣菜を社食としてデリバリー・提供するサービスは多いですが、パンに特化している社食サービスは珍しく、オフィスワーカーから人気のサービスとなっています。

               

        職人が作るこだわりのパン

        パンフォーユーオフィスで提供しているパンは、百貨店でも取り扱っているクオリテイの高いパンです。 クロワッサンやシナモンロールのような定番パンから、天然酵母、国産小麦など、素材にこだわったパンなど幅広いラインナップが用意されています。

        コミュニケーションの活性化を実現

        パンはお弁当と違い、片手間に食べられることがメリットとして挙げられます。 そのため、ランチミーティングを行う際でもミーティングを邪魔することがなく、美味しいパンは、社員間のコミュニケーション活性化を促してくれることでしょう。

        社内カフェテリアの実現

        パンフォーユーオフィスを導入すれば、手軽に社内カフェテリアを実現することが可能となります。 置きカフェプランを選べば、パンフォーユーオフィスが厳選した美味しいスープをオプションで用意することが可能なため、コーヒーやスープと一緒に美味しいパンを楽しむことで、気持ちのリフレッシュやコミュニケーションの活性化が期待できるでしょう。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載