- 月額費用
- 6,400円〜
- 初期費用
- 25,000円
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 非公開
クラウドfaxサービス『isana(イサナ)』をご存じですか?
『isana(イサナ)』は、IT系のソリューソンサービスを提供するエディックワークス社のクラウドfaxです。
ここでは、便利で高い評価を得ているインターネットfaxサービス『isana(イサナ)』をご紹介します。
isanaとは?
isana(イサナ)は、受注業務をペーパーレス化することができる画期的なシステムです。
注文対応や管理・情報共有を簡単な操作で効率化するクラウドFAXなのです。
FAXだけでなく、メールなどの文書も一元管理することができ、受注センターの業務を改善することができます。
また、ペーパーレス化をすることで、紙運用ならではの問題点も解決します。
データの紛失や、ペーパーコスト、業務の効率化が実現します。
おすすめの類似インターネットFAXツール
FAX業務を圧倒的に効率化: FNX e-受信FAXサービス
(4.5)

月額料金 | 15,000円 | 無料お試し | 無料リモートデモあり |
---|---|---|---|
初期費用 | 62,000円〜 | 受信料金 | 0円 |
実際にFNX e-受信FAXサービスを導入した企業からは、「業務改善と顧客満足度の向上を実現できた」、「FAX受信のペーパーレス化を実現」、「テレワークでもFAX処理ができるので出社回数が減った」といった声が挙げられており、確かな業務効率化とコストカットを実現できるサービスということがわかります。
テレワークでもFAX処理ができる
FNX e-受信FAXサービスは受信したFAXを電子化してPCから確認することが可能なので、わざわざオフィスに出社してFAXを確認する必要がなくなります。
FAX業務のコストカットを実現
FAXが電子化できることで、紙代·印刷用のインク代が不要となり、コストカットを実現できます。さらに、これら備品を保管しておく場所も不要となるため、スペースの有効活用にもつながります。
現在使用しているFAX番号をそのまま使用できる
FNX e-受信FAXサービスは、業界で初めて既に使用しているFAX番号を変えずに導入することができます。 専用のアダプタをFAX回線に設置するだけという導入の手軽さが魅力的です。
isanaの特徴
Isana(イサナ)は、ビジネスシーンでメールのように書類にできます。
インターネットFAXの需要は高まっていますが、その中でもスピーディで、データの処理や使い勝手が良いクラウドFAX『Isana(イサナ)』はおすすめのサービスです。
Isana(イサナ)のポイントは、導入のしやすさです。
パソコンだけのFAXサービス利用は当然、今お持ちのFAX機器と番号をそのまま利用することもできます。
また、FAXの文書をデータとして受信し、自動的に振り分けてくれるシステムもあります。
さらに、到着対応の自動返信にも対応しています。
紙では、だれの目にも留まるため文書の送信には十分な配慮が必要です。
しかし、インターネットFAXで受信した文書については、isana内部の受信箱に自動で振り分けされます。
閲覧権限を設定することで、権限を持つ人だけが見ることができるように設定可能となります。
また、業務の負担になっていたFAXの到着確認必要ありません。
自動でメール・FAX返信をし、到着の応答を自動化することができます。
isanaのイチオシ機能は、安心できる管理システムです。
isanaではSSL暗号化通信をベースとした、複数の高度なセキュリティ対策が施されています。
おすすめのインターネットFAX
isanaの料金
気になる料金についてお伝えします。
なお初期費用や月額利用料金については、設定の仕方によって違います。
事前に確認することをおすすめします。
初期登録費用25,000円
月額基本料6,400円から。
isanaの評判・口コミ
実際にisanaを利用したかたの口コミをご紹介します。
メリット
・FAX機の必要はなし
・送受信料がコスト削減できる
・ペーパーレスでもコスト削減
・送受信に時間がかからない
デメリット
・インターネット環境のあるところでしか使うことができない
まとめ
クラウドFAX「isana」についてお話しました。
導入方法が簡単なisanaは、これから起業する、在宅での仕事がメインなどの方に特におすすめのサービスです。
もちろん、発注業務の多い企業で紙FAXを利用している会社でも導入するメリットはたくさんあります。
おすすめのインターネットFAX