- 月額費用
- 980円
- 初期費用
- 0円
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 非公開
「取引先などからFAXが送られているのがわかっていても、外出先からは見られない」
「内容を確認するためにわざわざ会社に戻ったり、内勤の人に確認の電話を入れたりしたことがある」
このような経験がある方におすすめしたいのがモバイルFAXです。
モバイルFAXは、スマホ1つでFAXの送受信を可能にしたインターネットFAXサービスで、スマホがあればいつでもFAXの内容を確認できます。
料金もとてもリーズナブルなため、コスト削減にも繋がります。
便利でリーズナブルなモバイルFAXは、どのような特徴があるのでしょうか。
気になる特徴を、料金や評判・口コミとともに紹介します。
モバイルFAXとは?
モバイルFAXは、スマホを利用したインターネットFAXサービスのことを指します。
スマホさえあれば、場所を問わずにFAXを送受信できるのでとても便利なサービスです。
利用料金もとてもリーズナブルなため、日頃あまりFAXを送受信しない人でも、安心してモバイルFAXを利用できます。
おすすめの類似インターネットFAXツール
FAX業務を圧倒的に効率化: FNX e-受信FAXサービス
(4.5)

月額料金 | 15,000円 | 無料お試し | 無料リモートデモあり |
---|---|---|---|
初期費用 | 62,000円〜 | 受信料金 | 0円 |
実際にFNX e-受信FAXサービスを導入した企業からは、「業務改善と顧客満足度の向上を実現できた」、「FAX受信のペーパーレス化を実現」、「テレワークでもFAX処理ができるので出社回数が減った」といった声が挙げられており、確かな業務効率化とコストカットを実現できるサービスということがわかります。
テレワークでもFAX処理ができる
FNX e-受信FAXサービスは受信したFAXを電子化してPCから確認することが可能なので、わざわざオフィスに出社してFAXを確認する必要がなくなります。
FAX業務のコストカットを実現
FAXが電子化できることで、紙代·印刷用のインク代が不要となり、コストカットを実現できます。さらに、これら備品を保管しておく場所も不要となるため、スペースの有効活用にもつながります。
現在使用しているFAX番号をそのまま使用できる
FNX e-受信FAXサービスは、業界で初めて既に使用しているFAX番号を変えずに導入することができます。 専用のアダプタをFAX回線に設置するだけという導入の手軽さが魅力的です。
モバイルFAXの特徴
モバイルFAXの特徴を3つ紹介します。
使い方が簡単、手軽にFAXを送受信できる
モバイルFAXは使い方がとても簡単で、スマホの操作ですべて完結します。
送信 |
|
受信 |
|
FAX機器を購入すると数万円かかりますが、モバイルFAXはスマホを持っていれば誰でも利用できるので、手軽にFAXの送受信が可能です。
クレジットカードがなくても利用できる
モバイルFAXは、スマホ内課金のサブスクリプションサービスのため、利用料金は通信料金とともに請求されます。
モバイルFAXを利用するために、クレジットカード情報などを入力する必要がないので、個人情報を入力したくない人にもおすすめです。
驚くほどの低コスト
モバイルFAXは、初期費用が不要で、月額使用料も¥980/月(税込)です。
これだけ低価格であるにもかかわらず、FAX受信枚数は無制限、FAX送信枚数は最大50ページ(A4サイズ)まで無料で利用できます。
FAXをそれほど使用しない方は、相当な費用削減になるのではないでしょうか。
おすすめのインターネットFAX
モバイルFAXの料金
モバイルFAXの料金は以下のようになっています。
・初期費用…¥0
・月額料金…¥980/月(税込)※
※最大30日以内は無料で試すことが可能
プラン内料金では、FAX受信は無制限ですが、送信に制限があります。
大量にFAXを送りたい場合の料金は、公式サイトより問い合わせてみてください。
モバイルFAXの評判・口コミ
モバイルFAXの評判や口コミには、以下のようなものがありました。
・スマホで受け取れるので、受信用の紙の心配をしなくて済む
・操作に慣れていないと送信が少しめんどくさく感じる
・すぐに強制終了になるときがあるので改善して欲しい
モバイルFAXは、営業職などよく外出する人が重宝している傾向があります。
いつでもどこでもFAXが受信できるので、業務効率化にも役立つのではないでしょうか。
出先でFAXが見られる利便性
モバイルFAXは、スマホ1つでFAX送受信を可能にしたサービスです。
月額¥980(税込)でFAXの受信に関しては無制限、送信も制限はありますが可能です。
FAXを購入すると、本体代に加えて消耗品の費用がかかりますが、モバイルFAXはとてもリーズナブルに利用できます。
受信メインでFAXを利用している方は、モバイルFAXの導入を検討してみてもいいのではないでしょうか。
おすすめのインターネットFAX