- 月額費用
- 0円~
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 1,300万社以上
企業にとって、メール配信システムは必要不可欠なビジネスツールになっているのではないでしょうか。
会員向けのニュースレターからキャンペーンの告知、ステップメールなど、さまざまな種類のメールを一括して配信できるメール配信システムは、使いこなすことによって、顧客に対して合理的に情報を伝えてくれます。
市場にはさまざまなメール配信システムがありますが、どのサービスを利用したら良いのか迷うのではないでしょうか。
ここでは、多くの企業で導入されている、Mailchimp(メールチンプ)について、特徴や料金プラン、強みなどを紹介します。
Mailchimpとは
Mailchimpは、世界中に利用者のいるメール配信システムです。
通常のメールだけでなくステップメールを自動配信できる機能が付いているほか、レポートの作成もできます。
おすすめの類似メール配信システム
伝えたい情報を確実に届ける: SMSLINK
(4.5)

月額料金 | 0円 | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 1通あたりの費用 | 8円 |
顧客へPCからSMSを送信できるサービス。宛先リストのアップロード、メッセージの作成、送信日時の設定の3ステップでSMSを簡単に送信可能です。一斉送信や予約送信の機能も充実しているため、連絡業務を効率化させることができます。
使いやすさを追求した操作性
どんなに便利な機能を搭載していても、誰でも使いこなせる操作性を備えていないと意味がありません。 SMSLINKは、操作担当者の目線に立った使いやすい設計、見やすい画面を意識して作られています。 また、実際に担当者からヒアリングを行い、より使いやすいサービスになるように、定期的なバージョンアップを行っているため、初めてSMS配信サービスを導入する方にもおすすめです。
業界最安水準
SMSLINKは、1通8円からSMS配信が可能で、業界の中でも最安水準値で利用することができます。 また、初期費用や月額費用もかからないため、ローコストで利用できるサービスとなっています。
用途に応じて運用タイプを選べる
SMSLINKは、パソコン上でサービス画面からSMS配信ができるWebタイプと、システム連携が可能なAPIタイプを提供しているため、導入企業の運用スタイルに合わせて利用することが可能です。
高い到達率のSMS送信を実現: Media SMS
(4.5)

月額料金 | 0円 | 無料お試し | 2ヶ月無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 導入会社 | 3,000社 |
全キャリア直接接続により顧客にメッセージを送信できるSMS配信サービス。国内キャリアだけでなく海外キャリア端末へも送信可能で、高い到達率と受信者に情報をより多く届けられる。携帯番号履歴調査により誤送信の防止ができます。
国内全キャリアに直接接続
Media SMSは、ドコモやKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルとの直接接続が可能です。 さらに、独自開発のMNP(モバイルナンバーポータビリティ)判定機能で、高いSMS到達率の実現をサポートします。 また、ユーザー端末側での国際SMSブロックをクリアすることも可能なため、着信拒否されてしまっても安心です。
長文SMSを送ることができる
Media SMSは、最大で670文字までの文章を送ることができるため、自社で伝えたい情報をしっかりとメッセージに織り込むことが可能です。 全キャリアで長文メッセージを送ることができるため、全方位をターゲットとしてSMS配信業務を行うことができます。
双方向のSMSが可能
一方的にこちらからSMSを送信するだけでなく、ユーザーからSMSを受け取ることも可能です。 自由な文章で返信することも可能で、受信した内容に応じて自動返信する機能もあるため、問い合わせ対応を効率化できます。返信メッセージも長文化に対応しています。
Mailchimpの特徴·機能
Mailchimpには、ほかのメール配信システムにはない特徴があります。
ここでは、Mailchimpの特徴や機能について、いくつかご紹介します。
無料で使える機能が充実している
Mailchimpのプランには、無料で利用できるものもあり、ステップメールの配信やランディングページの作成など、無料とは思えないほどの機能が充実しています。
メールを配信する顧客リストの管理はもちろんのこと、顧客に合わせてステップメールのスケジュールを組むことも可能です。
また、HubSpotやFacebookなど、外部サービスと連携することで、リード獲得からメール配信までを自動化することも、Mailchimpなら簡単にできます。
データをレポート化
メールには開封率やクリック率など、複数の分析ポイントがありますが、Mailchimpはメールを配信した後のインプレッションデータをレポート化してくれます。
レポートは社員同士で共有できますので、次のアクションまでがスムーズです。
メールの特徴に合わせてエディタの使い分けが可能
Mailchimpには、異なる特徴を持つエディタが複数用意されていて、作成するメールの種類によって使い分けられます。
中にドラッグ&ドロップで編集できるものもありますので、メールの作成にかける手間を省きながらより良いコンテンツづくりをサポートします。
エディタにはプレビュー機能が付いていますので、配信する前にメール全体のチェックをしてから配信可能です。
おすすめのメール配信システム
Mailchimpの強み
Mailchimpは、実践的な機能が充実していて、低価格で利用可能という点が強みです。
場合によっては無料で済ませることも可能になりますので、パフォーマンスの高いメール配信システムと言えるでしょう。
世界的に利用者がいるというのも、Mailchimpが安定したサービスを提供し続けているメール配信システムということを証明しています。
Mailchimpの価格·料金プラン
Mailchimpには、「フリー」「エッセンシャルズ」「スタンダード」「プレミアム」と4つのプランがあります。
利用料金は、エッセンシャルズが月額1,150円で、スタンダードが月額1,750円、プレミアムは月額34,500円となっています。
プランごとに利用できる機能は異なりますので、契約前に確認するようにしましょう。
2020年9月現在/詳細は公式サイトを確認
Mailchimpの注意点
Mailchimpの操作画面は、初心者でも使いやすいよう工夫されていますが、すべて英語表記となり、日本語には対応していませんので注意が必要です。
サポートも英語で、日本語には対応していません。
日本語でメールを作成していると、文字化けが起こることもあります。
Mailchimp導入のメリット
配信結果の分析ができる
Mailchimpにはレポート機能が搭載されており、メールの開封率やどんな時間帯に開封されているのかなどを分析することができます。
また、メール内URLのクリック数や、開封率が高いユーザーもわかるようになるのでターゲットを定めて効果的なキャンペーンを配信することもできるようになるというメリットが生まれます。
外部ツールとの連携ができる
MailchimpはWordPressやGoogleアナリティクスなどの外部ツールと連携することができるというメリットを持ちます。
外部ツールとの連携ができることで、より詳細な分析が可能になったり顧客情報を活用して効率的にメール配信が可能になるなど大きなメリットが生まれます。
ランニングコストを抑えてメール配信ができる
Mailchimpには無料で利用できるFreeプランがあるため、コストを抑えてメール配信システムを導入できるというメリットがあります。
読者数が2,000人になるまで無料で利用することができるので、スタートアップ段階の企業であれば十分にコストパフォーマンスを感じて利用することが可能です。
Mailchimpの導入事例·評判
利用価値の高いメール配信システム
“メールマーケティングを展開しようと導入を決めたのがMailchimpでした。メールの一斉配信やエディタが充実していて、メールの作成から配信までが、スムーズに行えます。HTMLメールの作成や編集も、直感的に操作できるので、以前よりも負担が減ったように感じます。ワードプレスなど外部サービスとの連携機能に利便性を感じているほか、メール配信後のデータチェックも簡単にできる点が気に入っています。”(Honyaku Center Inc.様)
Mailchimpのいい評判・口コミ
Mailchimpでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
・世界での利用ユーザーナンバーワンのサービス。
・低コストで、簡単に導入することができる。
・テンプレートが設定されているので使いやすい。
Mailchimpは、Mailchimp社が提供する、メール配信プラットフォームです。
世界中で利用されており、導入企業数世界ナンバーワンのサービスです。
人気の秘訣は、低コストと使いやすさです。
特に、メールのひな形が豊富に準備されているため、導入企業はひな形を加工するだけで効果的なメール配信をおこなえます。
Mailchimpのその他評判・口コミ
Mailchimpでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。
Mailchimpのその他口コミ・評判
・表示がすべて英語のため、困る場面もあった。
・質問の際に英語力が必要。
・サポートをより充実させてほしい。
悪い口コミとしては、表示が英語のため使いにくいというものがありました。
問い合わせも英語のため、ある程度の英語力が必要なようです。
しかし、サービスは直感的に操作ができるため、Google翻訳などを活用すれば、英語が苦手な方でも問題なく利用できます。
Mailchimpを導入した結果は?
Mailchimpを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
Mailchimpを導入した結果に関する評判・口コミ
・無料プランからはじめられるため、導入を進めやすい。
・一斉メールを送ることができ、送信後の分析もできる。
・ノーコードで、HTMLメールが作成できる。
Mailchimpは、無料プランからはじめられるサービスです。
また、メールの分析やノーコードでのHTMLメールの作成もできるため、メールを活用した営業・マーケティングを網羅したサービスです。
無料からはじめられ、ノーコードで使えるため、メールマガジンに取り組んだことのない方におすすめのサービスといえます。
Mailchimpの改善希望ポイントは?
Mailchimpに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
Mailchimpで改善して欲しいポイント
・日本語のマニュアルがあれば、より使いやすい。
・翻訳の際に、文字化けが起こる場合がある。
改善希望ポイントとしては、日本語のマニュアルがほしい・翻訳が文字化けするというものがありました。
Mailchimpは、海外のサービスのため、どうしても日本人に寄り添ったサービスとはなっていません。
ただ、操作はある程度直感的にできるため、まずは無料プランを使い慣れていくのがよいでしょう。
類似サービスとの比較
Mailchimpの類似サービスには、「オートビズ」と「さぶみっと!メール配信」の2つがあります。
どちらも日本語に対応しているほか、シンプルな操作に定評があります。
さぶみっと!メール配信の運営歴は長く、この点に安心感を抱いている利用者も少なくありません。
料金はどのサービスも手頃な価格ですが、Mailchimpは無料で利用できる機能が充実している点で、差別化を図っています。
この製品に関連する動画を紹介
Mailchimpでメール配信の効率化を
Mailchimpは、できるだけコストを抑えて、ビジネスメールを配信するのに十分な機能を備えているメール配信システムを再現しています。
無料プランもありますので、英語での操作が気にならなければ、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
画像·データ出典:Mailchimp公式サイト
おすすめのメール配信システム