目次
皆さんの企業はファイルを送る際にさまざまな問題が生じたことはありませんでしたか?大容量のデータを送受信するのに時間がかかったり、送信ミスをしたり、重要書類を送信するのにセキュリティ面が心配ということがありますよね。個人ならば困らないことも、企業だとさまざまな問題が生じます。そこで利用したいのが、EASY FILE EXPRESSです。この記事ではEASY FILE EXPRESSの特徴や注意点などを紹介したいと思います。EASY FILE EXPRESSはトーテックアメニティが運営しています。
EASY FILE EXPRESSの特徴・機能
大容量のファイルもまとめて送受信できる
1つ目の特徴が大容量のファイルもまとめて送受信できるといいう点です。企業であれば、何百人ものお客様、取引先を抱えます。そのため大容量のファイルを受信することがありますよね。EASY FILE EXPRESSなら2GBを超える大容量のファイルもまとめて送受信可能です。プレゼン資料はもちろん、動画や画像もまとめて簡単に送受信できます。
安心安全のセキュリティ対策
2つ目の特徴が安心安全のセキュリティ対策です。SSL/TLSというプロトコルによって通信経路を暗号化します。それによって部外者の盗聴や、なりすまし、データの改竄を防いでくれます。データそのものを暗号化するセキュリティ対策では、どのようなデータも送信できるので、情報漏洩のリスクが高くなります。
送信キャンセル機能により送信間違いを防ぐ
3つ目の特徴は送信キャンセル機能により送信間違いを防ぎます。いくつものメールを送信する際に起こりがちなのが、ご送信トラブル。しかしEASY FILE EXPRESSならば、送信前に送信内容を確認でき、送信後にもキャンセルが可能です。これにより送信間違いをしてもキャンセルできるので安心してメールを送れます。
おすすめの類似メール配信システム
類似サービス: 配配メール
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
特徴 | スパム認定されない単一IP | 導入会社 | 9,000社以上 |
メールマーケティングを効率化させるために必要な機能だけを搭載したシンプルな設計であるため、MAツール(マーケティングオートメーションツール)が使いこなせるか不安という方でも安心して利用できます。
必要な機能だけを搭載したシンプル設計
配配メールは、メール配信に特化したシンプルな構造となっているため、シンプルでわかりやすくPCの操作に不安があるという方でも、安心して利用することができます。 「メール配信」、「メールの効果測定」、「メールの改善」とメール配信を効果的に実践するために必要な機能だけが搭載されています。 メルマガ配信や、グループ/セグメント配信、ステップメールなど、様々なメール配信が可能で、配信結果はわかりやすい画面で確認できるため、効果測定でつまづくこともありません。開封率やクリック率も簡単に集計することができます。
眠っていたリストへアプローチできる
配配メールでは、メールマーケティング特化型プランの「Bridge」を提供しています。 細かい設定が不要で、メール配信から見込み客を簡単に発掘することができ、機能も絞られているため、運用の時間も最小限で利用できます。 また、月額5万円からと他MAツールと比較して安価に導入できるため、スモールスタートを希望している方にもおすすめです。
迷惑メール認定されない安定したメール配信を実現
高いメール到達率をうたっているメール配信システムには、迷惑メール・スパムメールとして受信サーバーに到達しているものもカウントしているサービスがあります。 配配メールでは、複数IPアドレスによる分散配信やエラーアドレスの徹底管理などのスパムメール認定対策を行なっているため、受信ブロックを防ぐことができます。
EASY FILE EXPRESSのメリット
EASY FILE EXPRESS導入のメリットは主に以下の2つです。
メール送信間違いがなくなる
メールに関するトラブルが解決される
先ほども言ったようにEASY FILE EXPRESSではメールを送る前に、送信キャンセル機能で送信間違いを防げます。EASY FILE EXPRESSはメールに関するあらゆる悩みを解消してくれるので、メールに関するトラブルを抱えている企業は是非導入して欲しいと思います。
EASY FILE EXPRESSの価格・料金プラン
EASY FILE EXPRESSの価格は以上のようになっています。一番安くて月額3,000円から購入できるので、導入しやすいのも魅力的でしょう。トライアル期間もあるので是非導入検討してみてください。
EASY FILE EXPRESSの注意点
EASY FILE EXPRESSはチケットを発行して、なりすましなどの被害から守るのですが、チケットを知らない企業とやり取りする際は説明するワンクッションが必要になります。しかしチケット送付の際にテンプレート内に補足を記載すれば、煩わしさはなくなるでしょう。
EASY FILE EXPRESSの導入事例・評判
もともとは別のファイル転送サービス会社を使っていたのですが、重大なセキュリティ事故を起こしました。その後導入をしたのがEASY FILE EXPRESSです。セキュリティ的な信頼性の高さはもちろん、使い勝手も非常にいいものでした。直感的な操作ができたので、いきなり実践的な感じで支えこなすことができたのです。
and factory株式会社
導入後もトラブルがなく、スムーズに活用できています。大容量のファイルを送信する以外にも、バックアップ用に使ったりなどの使い方もできます。ITスキルがなくても使え、便利に利用できます。
構造システム・グループ
類似サービスとの比較
サービス名 | 月額 | 特徴 |
HULFT | 細かいため、公式サイトの商品構成表、標準価格表から確認 | サーバやプラットフォーム、コード体系が異なるファイルを安全、確実に送ります。 |
どこでもキャビネット | 3,000円/50GB | 大容量のデータも逆受信 |
DirectCloud-BOX | 90,000円〜 | コスパに優れ、あらゆるファイルのお悩みを解決 |
HULFTはサーバやプラットフォーム、コード体系が異なるファイルも安全に確実に送ります。そのため複数のサーバやプラットフォームを扱う企業におすすめです。どこでもキャビネットは大容量のデータを送信できます。細かいGBから指定できるのが魅力的です。DirectCloud-BOXはコスパに優れていて、あらゆるファイルのお悩みを解消してくれます。
EASY FILE EXPRESSで大容量のメールを簡単に送信
EASY FILE EXPRESSは大容量のメールを簡単に送信できます。2GBを超えるファイルも1度に5つ逆受信できますので、手間が省けます。無料トライアルもあるので、まずは試してから導入するか決めてみてください。