- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- なし
- 導入社数
- 7,300社以上
目次
企業にとっては自社サイトに訪れたユーザーに対して最適な広告や通知を送ることで自社の商品やサービスを利用してくれるホットなユーザーを獲得したいものです。
ですが、そのためには顧客データの分析、活用が不可欠とも言えます。データ分析は自社だけで行うと、客観的にデータを把握することができない場合もあり、そういった時に活躍してくれるのがカスタマーエンゲージメントプラットフォームです。
今回はカスタマーエンゲージメントプラットフォームの中からRepro(リプロ)というサービスについてご紹介させていただきます。
Reproとは
ReproとはRepro株式会社が提供するカスタマーエンゲージメントプラットフォームです。
顧客データを活用してユーザーにマッチした広告や通知を送信することができるようになります。
一度サイトに訪れたユーザーが再度自社サイトに訪れるような長期的な関係を構築するために顧客に最適なタイミングで心地よいと感じるコミュニケーションを行うことで顧客のリピーター化を実現できることから世界66国、7,300以上のサービスで利用されている実績があります。
おすすめのアプリマーケティングツール
類似サービス: LITEVIEW for BUSINESS
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
LITEVIEW for BUSINESSとは、ノーコード開発SaaS業界上で初めて、自社アプリもWebサイトも1つのサービスで完結する月額制サービスで、LITEVIEW株式会社が運営するプラットフォームです。
自社開発と同様のクオリティ
LITEVIEW for BUSINESSは、自社ロゴ・自社ドメインのWebサイトとアプリを提供します。 その上で、「サブスクリプション・都度課金・EC・無料・チケット販売・クラウドファンディング」等、さまざまなビジネスモデルを設定することができます。
期間とコストも手軽に
LITEVIEW for BUSINESSのアプリ・Webサイト開発は、機能パッケージから目的に合わせて選択するだけなので、自社開発の場合と比較して初期費用は約1/200ほどに削減、運営・管理費は1/10ほどに削減することができます。 ノーコードのため、技術的なスキルは不要で、どんな方にとっても取り扱いやすく、社内担当者による作業が可能です。
幅広いシーンで活用可能
LITEVIEW for BUSINESSは、幅広いシーンで活用されています。 「自社MVPの開発支援」「業務支援」「クリエイターエコノミー」「大学DX」「不動産DX」など幅広い用途で使用されています。
Reproの機能・特徴
ポップアップ機能
ポップアップは表示するタイミングによってユーザーに与える印象が大きく変わります。
サイトを訪問したばかりの状態で登録を促すようなポップが表示されれば不審に思うユーザーもいるでしょう。
Reproではサイトを訪れたユーザーの行動、属性データを分析し最適なメッセージでポップメッセージを表示します。
表示させるメッセージはテンプレートが用意されているので知識がない人でもテンプレートの中から選ぶだけで簡単に設置することができます。
レコメンド機能
Reproに搭載されたAIがユーザーのサイト内での行動をリアルタイムに分析して閲覧履歴などに応じて最適な情報を表示させることが可能です。
WEBサイトだけではなく、アプリ内のポップアップ表示やプッシュ通知などでもこの機能を利用することができます。ユーザーのニーズに合わせたタイミングで最適な情報を表示することで顧客の満足度をあげることができるのです。
オンライン広告機能
オンライン広告機能では端末ごとに固有の広告IDを取得することでSNS広告を表示させる対象ユーザーとして活用することが可能になります。
これによって条件を絞ったターゲットごとに最適な広告を配信することが可能になります。課金ユーザーに対してだけ広告を配信したり、休眠状態のユーザーにだけ適用可能なキャンペーンを配信することができます。
その他機能
その他にもReproではメール機能や吹き出しタイプのメッセージ機能、WEB・アプリどちらでも表示可能なプッシュ通知機能、アプリ内でのポップアップ通知、UI/UXの最適化機能など様々な機能が搭載されています。
おすすめのアプリマーケティングツール
Reproの料金・価格
Reproでは3つの料金プランを提供しています。
StartupプランはアプリやWebのグロースをサポートするプランで、まずは手軽に始めてみたいという方におすすめです。
Standardプランはマルチチャンネルでのサポートを受けることができ、サービスの成長を重視したいという方におすすめなプラントなっています。
Premiumプランはオフラインデータを含めてデータの活用を行いという方におすすめで、OMOに取り組んでいきたいという方にはこちらのプランが最適でしょう。
いずれも料金について公式サイトより問い合わせが必要となります。
2020年6月現在/詳細は公式サイトを確認
利用企業からの評判・口コミ
1週間でCVRが2倍になりました
“ユーザーに対するアプローチの最適化を狙ってReproを導入しました。Reproはセグメント分析がやりやすくサポートが手厚いところが良いですね。施策をABテストしながら仮説検証していくことで高速でPDCAを回すことができ、CVRを倍増することができました。”(株式会社ビデオマーケット様)
Reproで利益率を160%改善
“アプリ業界の友人からの評判も良いということでReproを導入することに決めました。多くの施策を試して効果測定をすることでPDCAを高速で回すことができています。これからのReproを使ってCRMをもっと追求していきたいと考えています。”(株式会社POLYGLOTS様)
Reproはこんな人におすすめ
プラットフォームの運用担当者がいない企業
Reproは運用支援体制が充実しているので、運用担当者がいないという企業でも、導入までのサポートはもちろん、導入後の勝ちパターン構築までをしっかりと支援してくれます。
しっかりとReproを使いこなせるまで手厚いサポートを受けることができるので担当者が1人しかいないという場合でも、サービス改善やアプリの改善に注力することができるようになります。運用に関する知識がゼロという場合でもReproが運用のためのノウハウを提供してくれるので安心です。
OMOを導入したい企業
Reproではオンラインとオフラインを活用したOMO(Online Merges with Offline)の施策を行うことも可能です。
実店舗で集めた顧客情報を用いてメール施策を行ったり、キャンペーン情報の発信などを行うことで有効的なデータ活用が可能となります。
類似サービスとの比較
Reproと類似のサービスとしてはKARTEやチャットプラスなどが挙げられます。これらのサービスを料金や特徴で比較すると以下の通りです。
サービス名 | 料金(月額) | 初期費用 | お試し利用 | 特徴 |
Repro | 要問い合わせ | 要問い合わせ | なし | ・最適なタイミングでアプローチができる ・高速でPDCAを回すことが可能 |
KARTE | 要問い合わせ | 要問い合わせ | なし | ・ユーザーをリアルタイムで分析 ・テンプレートが豊富 |
チャットプラス | ・ミニマムプラン/1,500円~ ・ビジネスライトプラン/5,800円~ ・ビジネスプラン/15,800円~ ・プレミアムプラン/28,800円~ ・AIチャットボット/150,000円~
| 0円 | あり | ・最短3分でチャットサービスが利用可能 ・1IDで複数端末からログイン可能 |
料金面ではチャットプラスが初期費用0円なのでコスト的には安価に利用することが可能です。
複数端末を使っての運用の場合もチャットプラスがおすすめですが、施策をABテストを使って高速でPDCAを回したいという場合はReproがおすすめです。
導入支援サービスについて
Reproではユーザー獲得から収益化までを成功に導く導入支援サービスを提供しています。
- Professional Growth Service
- Repro ASO
- Repro AD
- Repro APAC 支援
上記のサービスを提供しており、Professional Growth Serviceは専任スタッフが導入企業の代わりにデータの分析から施策立案、運用までをしっかりと回し、改善策の策定までを行ってくれるため安心です。
また、Repro ASOはアプリストアのトレンドを独自に分析して、アプリストア内で見つかりやすくなるような施策を行ってくれるため、アプリのダウンロード数の向上も期待できます。
Repro ADは専任の広告チームが導入企業に最適化された広告媒体の選定などを行い、広告効果の最大化を実現してくれます。
Repro APAC 支援は東南アジアへのサービス展開を検討しているという企業に向けて、総合的な進出支援を行っています。
FAQ
有料契約が終わってもデータの参照は可能ですか?
できません。契約が終了したお客様のデータはRepro側で削除させていただきます。
自動的に追加料金が発生することはありますか?
ありません。
プッシュ許諾の設定をした数を知ることはできますか?
authorizationStatusで取得することが可能です。
アナリティクスを利用してキャンペーンを作成する場合に指定できる期間に制限はありますか?
3ヶ月以内の範囲指定となります。
契約はアプリ毎ですか?会社ごとですか?
アプリ毎となります。
Carthageに対応していますか?
現在ReproではCarthageには対応していません。
オーナー権限を渡したいときはどうすればいいですか?
左ペインの設定からアプリを選択していただきオーナーの変更をクリックしていただくことでアプリに登録されているメンバーに権限を移管することが可能です。
参考:Repro公式サイト
Reproでリピートユーザーの獲得を
今回はカスタマーエンゲージメントプラットフォームのReproをご紹介させていただきました。
顧客との関係性を深めるためには、いかにユーザー目線にたったアプローチができるかが重要になってきます。Reproのような顧客分析を最適なアプローチに活かすことができるサービスは多数リリースされているので、トライアルなどを試し自社にあったサービスを比較検討してみましょう。
画像・データ出典:Repro公式サイト
おすすめのアプリマーケティングツール