- 月額費用
- 15,000円〜
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- あり
- 導入社数
- 6,000社以上
企業と人材のミスマッチを防ぐためには、採用時に適性検査をおこなって選考することがひとつのポイントとなります。これは適性検査が、偏差値や成績だけではわからない、ビジネスにおいて優秀な人材を見極めたり、採用後の指導方法を決定するのに役立つからです。
3Eテストとは?
3Eテストは知的能力テストである3E-iと、性格・価値観テストである3E-pの2種類で構成される適性検査です。その歴史は長く、30年以上わたりさまざまな企業で活用されてきました。3Eテストでは主に企業の採用選考や社内利用を想定しており、ビジネスシーンで求められる人物の性格をはじめコミュニケーションスタイル、ストレス耐性、労働観などを測定することができます。
おすすめの類似適性検査ツール
類似サービス: ミキワメ
(4.5)

月額費用 | 30,000円 | 候補者受検 | 500円/人 |
---|---|---|---|
自社社員受検 | 0円/人 | 利用期間 | 12ヶ月 |
ミキワメとは、株式会社bサーチが取り扱っている適性検査ツールです。 PCはもちろん、スマートフォンからでも手軽にアンケートとWebテストを受けることができ、受検者の性格を可視化することができます。
手軽かつ低コストで導入できる
ミキワメは、1名あたり500円(税別)と低コストで導入できる手軽さが魅力的なサービスです。 採用の指標となる社員の受検に関しては無償となっているため、必要最低限のコストで運用することができます。
企業独自の活躍人材を見抜くことに特化
ミキワメの適性検査は、受検者の性格がわかるだけ、勉強ができるかを判別するだけのツールではありません。 自社で活躍している社員に適性検査を受けてもらい、そのデータをシステムへアップロードすることで、システムが自動で企業独自の活躍人材の性格要素を抽出してくれるため、採用業務の経験が浅い担当者の方でも、採用すべき人材がわかるようになります。
充実のサポート体制
ミキワメでは、機能を最大限に活用できるように、導入サポートはもちろん、組織開発コンサルまで幅広いサポートを提供しています。 不明点はすぐに相談できるサポート環境があるため、いつでも安心して利用することができます。
3Eテストの特徴
企業によって適性検査から得られる結果についてどのような点を重視するかは異なりますが、知的能力と性格・価値観双方を測定できる3Eテストには次のような特徴があります。
検査時間が短い
3Eテストの検査時間は3E-iテストが20分、3E-pテストが15分の、最大35分程度です。これは通常1時間以上かかる一般的な適性検査の約半分の時間となっています。このため検査を実施する企業側、受検者双方の負担を軽減できます。
ストレス耐性の把握が可能
近年メンタルヘルス対策やストレスケアは多くの企業が関心を寄せるところですが、3Eテストでは受検者のストレス耐性を把握することができます。これにより、ストレス過多などが原因となる不調防止に役立ち、従業員の休職や退職も未然に防げます。
スマートフォンにも対応
3Eテストはスマートフォンをはじめ、パソコンやタブレットなどのデバイスで受検することもできます。また、デバイスの違いにより結果に差異が生じないよう設計されているので、公平で受検しやすい検査が可能です。
おすすめの適性検査サービス
3Eテストの料金
3Eテストの料金は大きく日本語版とグローバル版に区分されます。挿入の際には期間や件数などを考慮して選択するとよいでしょう。
またこのほかにも、Webテストを100件以上実施する際にお得になる「3E-IP 日本語版 Webテスト ボリュームディスカウントプラン(Webパックプラン)」、マークシートテストを100件以上実施する際にお得になる「3E-IP 日本語版 マークシートテスト ボリュームディスカウントプラン」もあります。
商品名 | 実施形態 | 種類 | 利用期間 | 内容 | 料金 |
知能+性格・価値観 テスト3E-IP 日本語版 | Web | Webパックプラン | 1年間 | 20件 | 70,000円 |
Web従量プラン | 1か月間 | 基本料金 | 15,000円/月 | ||
採点料 (1件あたり) | 3,200円/件 | ||||
マーク | マークシート | 2年間 | 1セット (20部) | 70,000円 | |
知能+性格・価値観 テスト3E-IP グローバル版 | Web | Webパックプラン | 1年間 | 20件 | 120,000円 |
Web従量プラン | 1か月間 | 基本料金 | 15,000円/月 | ||
採点料 (1件あたり) | 5,500円/件 |
3Eテストの評判・口コミ
では3Eテストは実際に導入したユーザーからどのような評価を受けているのでしょうか。その声をいくつかご紹介します。
・社内で3Eテストを実施し、その結果から従業員各々の特性を詳しく知ることができました。これにより、適材適所への人員配置も実現しました。
・採用選考時に3Eテストをおこなったところ、求める人材に近いイメージの人材を見極めることができ、予定より多く内定を出す結果となりました。また入社後の定着率も大幅に改善しています。
まとめ
履歴書や成績だけではわからない人物の素質を見抜くためには、適性検査が一定の役割を果たします。同様にこれは既存の従業員に対しても指導方針や人材配置を決定するうえで有効です。
そこで3Eテストの導入を検討するのであれば、公式サイトの問い合わせフォームから問い合わせをしてみてはいかがでしょう。ここでは資料請求や無料トライアルの申し込みなどが可能になっています。
おすすめの適性検査サービス