- 料金
- 1受験1,500円
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 非公開
短期間でスピーディーに優秀な人材を確保するには、応募者の人間性や考え方などパーソナリティをできるだけ定量的に測定しなければなりません。また採用した人材は適材適所に配置する必要があります。これらを実現するために適性検査は有効な方法ですが、そのひとつにPETⅡがあります。
PETⅡとは?
PETⅡは職務上高い成果に結びつく思考や行動を整理する、独自のコンピテンシーモデルに基づいて、組織人材としての適性を、多面的視点で可視化することを目的とした適性検査です。また採用時だけでなく、人材育成やカウンセリングなどの場面でもフィードバックできるよう設計されています。
おすすめの類似適性検査ツール
類似サービス: ミキワメ
(4.5)

月額費用 | 30,000円 | 候補者受検 | 500円/人 |
---|---|---|---|
自社社員受検 | 0円/人 | 利用期間 | 12ヶ月 |
ミキワメとは、株式会社bサーチが取り扱っている適性検査ツールです。 PCはもちろん、スマートフォンからでも手軽にアンケートとWebテストを受けることができ、受検者の性格を可視化することができます。
手軽かつ低コストで導入できる
ミキワメは、1名あたり500円(税別)と低コストで導入できる手軽さが魅力的なサービスです。 採用の指標となる社員の受検に関しては無償となっているため、必要最低限のコストで運用することができます。
企業独自の活躍人材を見抜くことに特化
ミキワメの適性検査は、受検者の性格がわかるだけ、勉強ができるかを判別するだけのツールではありません。 自社で活躍している社員に適性検査を受けてもらい、そのデータをシステムへアップロードすることで、システムが自動で企業独自の活躍人材の性格要素を抽出してくれるため、採用業務の経験が浅い担当者の方でも、採用すべき人材がわかるようになります。
充実のサポート体制
ミキワメでは、機能を最大限に活用できるように、導入サポートはもちろん、組織開発コンサルまで幅広いサポートを提供しています。 不明点はすぐに相談できるサポート環境があるため、いつでも安心して利用することができます。
PETⅡの特徴
PETⅡは次のような特徴によって、企業における人材の多角的な判断の材料として役立ちます。このため、検査を実施する用途やタイミングが異なるさまざまな企業で活用できます。
診断結果がわかりやすい
PETⅡでは人材としての強みや課題を6項目でシンプルに診断します。これらはレーダーチャートやマトリクスなどを活用し視認性も高いので、採用や人事業務の経験が浅い担当者でもどんな人材なのかが把握しやすくなっています。
Web上で実施が可能
PETⅡの検査は質問紙だけでなくパソコンやスマートフォンでも実施可能です。また検査時間も10分程度で診断結果は専用管理画面で実施後すぐにリアルタイムで確認することができます。さらに受検者は事前登録や準備も不要で、操作方法についてはオンラインマニュアルでわかりやすく解説されます。
利用実績が豊富
PETⅡはこれまでに新卒・中途採用をはじめとして累計で30万人以上の受検者実績があります。さらに導入先も官民や業種、企業規模を問わず、およそ800の組織に達しています。
おすすめの適性検査サービス
PETⅡの料金
PETⅡの提供は従量制のみとなっています。なお、年間の受検件数が多い場合には別途使い放題のプランも用意されています。
1受検 | 1,500円(税別) |
PETⅡの評判・口コミ
ではPETⅡ検査は実際に導入したユーザーからどのような評価を受けているのでしょうか。その声をいくつかご紹介します。
・Web上での実施により結果がすぐに確認できるので重宝しています。検査結果をもとに、面接ではより踏み込んだ質問ができるようになりました。
・以前は適性検査で応募者を拘束する時間がどうしても長くなりがちでしたが、PETⅡを導入してからは短時間で完了し、採用に関する自社のイメージアップにも役立っています。また応募者にも結果をフィードバックすることで入社意欲の向上にもつながっています。
まとめ
採用活動における適性検査の導入は応募者の人物理解をより深め、かつ客観的な採用判断に役立つほか、採用した人材の部署配置にも活用できます。
そこで数多くの適性検査のなかからPETⅡを選択するのであれば、まずはメールフォームから無料の会員登録をしてみてはいかがでしょう。登録後、サービス資料を請求することができます。
おすすめの適性検査サービス