電子契約と紙の契約書との違い

更新日:

電子契約と紙の契約書との違い

契約形式の違い

【簡単まとめ】

  • 紙で契約するか電子データで契約するか
  • 原本を2部作る必要はあるか

電子契約と紙での契約書との違いはいくつかありますが、まず最大の違いは契約の形式が紙の書面か電子データかというところです。

電子契約の最大のメリットとも言えるのが紙を使用しないペーパーレス化と言われているだけあり、紙での契約の場合、原本とその控えの2部を作成する必要がありますが電子データを用いて契約を行う電子契約ではこの必要がなく、マスターとしてデータを保存しておき必要なときにその原本からコピー、印刷が可能になります。

証拠力の違い

【簡単まとめ】

  • 押印(印鑑)か電子サインか

次に電子契約と紙の契約書での証拠力についてですが、紙の契約書の場合ですと、押印は印鑑と印影によってなされます。

これに対し電子契約では電子署名もしくは電子サインによって押印の役割を果たします。

ちなみに電子サインとは本人確認・改ざん防止措置などがとられた電子文書に対して行う署名プロセスです。より高い法的証明力が必要になる電子文書では電子署名が必要になるイメージです。

本人性の担保

【簡単まとめ】

  • 印鑑証明書か電子証明書か

本人性の担保としては紙での契約書は印鑑証明書によってこれを保証します。電子契約の場合は認証機関が発行した電子証明書をもって本人性の認証を可能にします。

電子証明書は個人や法人の存在・信頼性を保証するインターネット上での身分証明証のようなもので、公開鍵暗号基盤(Public Key infrastructure)と呼ばれる暗号技術を用いて本人性を証明しています。

完全性の担保

【簡単まとめ】

  • 契印、割印かタイムスタンプか

改ざん防止、完全性の担保としては紙の契約書では契印・割印によってこれを担保していて、電子契約ではタイムスタンプを用いてその電子ファイルの存在証明、非改ざんの証明を保証しています。

送付方法の違い

【簡単まとめ】

  • 郵送(または持参)かメール添付か
  • 金庫や棚保管かサーバー保管か

契約書を送付する際は紙での契約書は郵送や直接相手先へ持参していくというのが手段としてありますが、電子データで契約を行う電子契約はインターネット環境さえあれば離れた場所にいる相手とも短い時間で契約を結ぶことが可能です。

契約書の保管も紙での場合はファイリングなどでまとめて棚や金庫に保管する必要がありますが電子契約の場合はサーバー上に保管することが可能です。

印紙の要不要

【簡単まとめ】

  • 印紙が必要かどうか
  • 課税対象か非課税対象か

印紙は紙での契約書の場合収入印紙が必要になりますが電子契約の場合は不要です。

電子契約の締結は課税文書の作成には該当しないので印紙税の課税対象にはなりません。

印紙税法では紙などの用紙等に書いて交付することが作成行為にあたるので、電子データを送信することは課税文書の作成にはあたらないと考えられています。

      その他の関連する記事

      これは 電子契約 の製品です。
      電子契約 の製品をまとめて資料請求
        • qeee枠【電子契約】

          類似サービス: Shachihata Cloud

          (4.5)

          月額費用110円〜/ユーザー無料お試しあり
          初期費用0円最短導入期間即日〜

          Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。

          紙の決裁業務をそのまま電子化

          Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。

          運用に合わせて柔軟な設定が可能

          Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。

          電子帳簿保存法対策に有効

          Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。

          類似サービス: SmartDeal

          (4.5)

          月額費用要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
          初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

          SmartDealとは、株式会社テクノデジタルが運営している受注プロセスの高速化を実現するクラウドサービスです。 「決裁者の外出やテレワークによる承認の遅れ」、「書類管理の煩雑化」、「発注・申込作業の遅れ」といった課題を解消し、営業プロセスを短縮することができます。

          見積り管理を効率化

          SmartDealには、見積りページの作成や編集が可能な機能が搭載されています。 見積りページを作成することで、クライアントが全ての見積り情報・見積書を手軽に確認できるようになります。

          書類内容の確認が容易に

          SmartDealを導入することで、URLから簡単に書類内容の確認ができるようになります。PC、スマートフォンから確認ができるため、出先やテレワークでの書類チェックのスピードが向上します。 書類内容の修正時にURLを変更する必要がないため、ファイル管理における煩雑化も起きません。

          発注・申込もWebで完結

          注や申込がオンラインで完結できるようになるため、営業プロセスの短縮を実現します。 発注側の顧客がSmartDealを利用する上で、ユーザー登録は必要ないため、無駄な作業も発生しません。

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載