- 月額費用
- 3,000円〜
- 初期費用
- 10,000円
- 無料お試し
- 7日間
- 導入社数
- 18,000社以上
目次
メール配信業務は営業だけでなく、マーケティングやカスタマーサクセスなど多くの部門で重要視されています。大量のメール配信を簡単に素早く、しかも低コストに行うというのは実は意外と難しく、メール配信サービス導入を検討している企業にとってはどのサービスを利用したらいいのかわからないというケースも。
そこで今回はメール配信サービスの中から高い人気を誇るブラストメールについてご紹介させていただきます。
ブラストメールとは
Blastmail(ブラストメール)とは株式会社ラクスライトクラウドが運営するメール配信サービスです。
メール配信業務に慣れていない人でも簡単にメール配信ができることから人気のサービスで9年連続顧客導入数No.1を誇っています。また、高性能でありながら低価格で利用できる点も人気の理由の1つです。
国内では12,000社以上の契約数があり、NTTドコモや楽天など多数の有名企業での導入実績があります。
大量のメールを高速で送るにはやはり費用がかかることから自社にあったサービスを利用することができなかった企業もブラストメールを利用すれば自社で実現したかったパフォーマンスを発揮することが可能となります。
おすすめの類似メール配信システム
伝えたい情報を確実に届ける: SMSLINK
(4.5)

月額料金 | 0円 | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 1通あたりの費用 | 8円 |
顧客へPCからSMSを送信できるサービス。宛先リストのアップロード、メッセージの作成、送信日時の設定の3ステップでSMSを簡単に送信可能です。一斉送信や予約送信の機能も充実しているため、連絡業務を効率化させることができます。
使いやすさを追求した操作性
どんなに便利な機能を搭載していても、誰でも使いこなせる操作性を備えていないと意味がありません。 SMSLINKは、操作担当者の目線に立った使いやすい設計、見やすい画面を意識して作られています。 また、実際に担当者からヒアリングを行い、より使いやすいサービスになるように、定期的なバージョンアップを行っているため、初めてSMS配信サービスを導入する方にもおすすめです。
業界最安水準
SMSLINKは、1通8円からSMS配信が可能で、業界の中でも最安水準値で利用することができます。 また、初期費用や月額費用もかからないため、ローコストで利用できるサービスとなっています。
用途に応じて運用タイプを選べる
SMSLINKは、パソコン上でサービス画面からSMS配信ができるWebタイプと、システム連携が可能なAPIタイプを提供しているため、導入企業の運用スタイルに合わせて利用することが可能です。
高い到達率のSMS送信を実現: Media SMS
(4.5)

月額料金 | 0円 | 無料お試し | 2ヶ月無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 導入会社 | 3,000社 |
全キャリア直接接続により顧客にメッセージを送信できるSMS配信サービス。国内キャリアだけでなく海外キャリア端末へも送信可能で、高い到達率と受信者に情報をより多く届けられる。携帯番号履歴調査により誤送信の防止ができます。
国内全キャリアに直接接続
Media SMSは、ドコモやKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルとの直接接続が可能です。 さらに、独自開発のMNP(モバイルナンバーポータビリティ)判定機能で、高いSMS到達率の実現をサポートします。 また、ユーザー端末側での国際SMSブロックをクリアすることも可能なため、着信拒否されてしまっても安心です。
長文SMSを送ることができる
Media SMSは、最大で670文字までの文章を送ることができるため、自社で伝えたい情報をしっかりとメッセージに織り込むことが可能です。 全キャリアで長文メッセージを送ることができるため、全方位をターゲットとしてSMS配信業務を行うことができます。
双方向のSMSが可能
一方的にこちらからSMSを送信するだけでなく、ユーザーからSMSを受け取ることも可能です。 自由な文章で返信することも可能で、受信した内容に応じて自動返信する機能もあるため、問い合わせ対応を効率化できます。返信メッセージも長文化に対応しています。
類似サービス: SMS FourS
(4.5)

月額料金 | 要問い合わせ | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
SMS FourSとは、株式会社りーふねっとが運営しているSMS配信サービスです。 4つのS(STABLE、SECURE、SPEEDY、SUSTAINABLE)をテーマに設計されており、キャリアとの直接接続によって、セキュアで安定した環境でのSMS配信を実現することができます。
高いカバー率
SMS FourSは、システム連携、またはPCから携帯電話番号を宛先として、最大で660文字のショートメッセージを配信することができます。 導入企業が希望する送信元電話番号を表示させることができるため、相手先に不安を与えるリスクは低く、国内キャリア(docomo、KDDI、SoftBank、楽天)と直接接続してメッセージを配信するため、高い到達率を実現します。
メッセージを高い確率で見てもらえる
キャリアと直接接続しているため、圏外や電源がオフになっている場合を除けば、ほぼ確実に受信者の端末へメッセージを配信することが可能です。 ショートメッセージの受信時には、プッシュ通知するように設定している人も多いため、メールと比べても開封率は非常に高いものとなります。
必要なのは電話番号だけ
ショートメッセージの配信に必要なのは、相手先の電話番号だけのため、メール配信やDMと比べて必要情報の収集にかかる手間も少なく、リスト作成も手軽です。 また、メールの場合、相手先のメールアドレスが変更されていたり、迷惑メールに認定されてしまうと本人に届けることが難しくなってしまいますが、電話番号であれば変更されにくいため、継続的にメッセージを送ることができます。
ブラストメールの機能・特徴
メール配信・作成機能
ブラストメールではメール配信・作成に関わる多数の機能を搭載しています。具体的な機能として以下のような機能があります。
【メール配信機能】
- HTMLメール配信
- マルチパート配信
- デコメール配信
- ターゲット配信
- バックナンバー
- 送信元アドレス
【メール作成機能】
- テキストメール作成
- デコメール作成
- 絵文字利用
- レスポンシブ対応
- 差し込みコード
- 配信予約
- テスト送信
- 下書き保存
- テンプレート
これらの機能が管理画面から簡単に使用することができ、直感的操作が可能な点がブラストメールが人気の理由です。
多機能なメール配信サービスは、昨日数が多い故に操作が複雑であったり、どこを押せばいいかわからないといった初心者に難しいサービスとなっているケースが多いですが、ブラストメールではこのような心配はなく、初心者でも簡単に高品質なメールを大量に配信することが可能です。
確実なメール配信
大量のメールを配信するというのは送信ボタンを押せば終わりという訳ではなく、配信先のキャリアやプロバイダーから規制を受けてしまったり迷惑メールと認定されてしまったりと必ずしも届くということではありません。
しかしブラストメールでは独自に開発した高速配信エンジンと長年の経験から構築したネットワークで確実にメールを届けることができます。1時間に280万通という驚異的な数字のメールを配信することが可能で、適切なメンテナンスとノウハウで常にパフォーマンスを維持することが可能です。
圧倒的コストパフォーマンス
メール配信サービスは大量のメールを一括で送信できるという利便性から、どうしても送信数に応じて料金が高くなってしまう傾向があります。
ブラストメールでは登録したアドレスには何度でも配信可能で、利用も即日可能なのでスピーディーな運用が可能となっています。登録アドレス数毎に月額料金が変動していきますが最安で3,000円から利用可能なのでそのコスパの良さが多くの導入実績に繋がっていると言えます。
API連携
ブラストメールではAPI連携をすることで、顧客データの連携、配信予約の連携、配信結果の連携が可能になります。
顧客データの連携を行うことで、個別または一括で顧客データの登録・編集・削除などが行えるようになります。
配信予約の連携ではブラストメールに登録した顧客データに対して配信時間を指定しての自動配信を可能とします。
配信結果の連携では配信の成功数と失敗数、エラーアドレスの表示、開封率などの結果を取得できるようになります。
おすすめのメール配信システム
ブラストメールの価格・料金プラン
ブラストメールでは登録アドレス数に応じた月額料金が発生する料金プランを採用しています。
最安で3,000円から利用なのでこれからメール配信業務を始めようという企業でも導入が可能で、登録アドレス数10,000件から迷惑メール対策のオプションもつくので利用規模が広がるほどお得と言えるでしょう。
また、初回のみ初期費用として10,000円が必要になるのでその点は注意が必要です。
7日間の間全ての機能が無料で使えるトライアルも実施しているので気になる方はまずトライアルから導入してみると良いでしょう。
※2020年5月現在/詳細は要問い合わせ
ブラストメール導入のメリット
大量のメールを高速で配信できる
1時間に280万通というメール配信速度を誇るブラストメールであれば大量のメール配信を定期的に行うという企業にとっても業務の効率化が実現できます。
コストを抑えたメール配信が可能に
ブラストメールは登録メールアドレス数に応じた料金体系になるので、一定のメールアドレス数であれば費用を抑えて繰り返しメールを配信することができます。また、2020年9月限定で、通常1万円かかる初期費用が無料になるキャンペーンを実施中ですのでお得に利用することができます。
確実なメール配信が可能に
高速でメールが送れるだけでなく、キャリアからのブロックを検知することで別角度からメールを配信し確実な到達を実現することができます。
ブラストメール導入のデメリット
ステップメールは送れない
商品購入時、商品到着時、商品到着から1週間後などタイミングを設定して顧客のフォローを実現するステップメールはブラストメールでは送ることができません。ステップメールを利用したい場合は別のメール配信サービスを併用しなければいけません。
少量のメール配信を行う企業には費用対効果が合わない
ブラストメールはメール配信数に関係なく登録メールアドレス数に応じた料金となっています。ですので月に1,000件ほどのメールアドレスへの配信を送るような企業であれば費用対効果を感じにくいと言えます。
ブラストメールはこんな会社におすすめ
毎月一定数メール配信を行う会社
ブラストメールはメールの送信回数ではなく登録メールアドレス数に応じた料金体系になっているので、月に何度もメール配信を行うという企業にとっては非常に費用対効果を感じることができるでしょう。
大量のメール配信を行う会社
ブラストメールは高速でメール配信を行うことができるので、一度に5,000件、10,000件以上と大量のメール配信を行う企業にとってはメール配信の時間を短縮することが可能になります。
効果測定も行いたい会社
ブラストメールではクリック測定や開封率測定など効果測定に関する基本的な機能が搭載されています。いずれの機能も視覚的にデータを把握することができる設計なので初めてメールマーケティングを行うという企業にもおすすめです。
ブラストメールの口コミ・利用企業からの評判
HTMLメールが簡単に配信できました
“メール配信業務において、HTMLメールを送りたいと考えていましたが、専門的な知識が必要で一部の人しか作成できないのでどうにかして効率化できないかと考えていました。ブラストメールはシンプルで誰でも簡単に利用できるので導入しました。画像の挿入・差し込みがワンタッチで利用でき、とても便利で重宝しています。”(東急株式会社様)
PC操作が苦手な人でも安心
“ヨガスタジオを利用しているお客様にキャンペーンメールを配信したいと思い、何社か比較した上でブラストメールを導入しました。導入直後はわからないことも多かったのですが、電話サポートですぐにわかりやすく教えてくれたので不安は解消されました。管理画面が使いやすく、顧客情報の抽出も簡単にできるようになったのでお誕生日メールの配信などがスムーズにできるようになりました。”(シンプル様)
SNSでの評判・口コミ
ブラストメールのHTMLメール送信機能がアップデートされたというから、次のメルマガで試してみようかな🙄
— 高橋浩士🦅小さな会社の売上を2倍にする (@koji_taka) September 9, 2019
営業メールくるから、たまに見るけどURLとかから何のMAを使っているか判断できるんですよね。。。そして、MAツールがただのメール配信になっている会社が多い。僕が入ったら、まずブラストメール(旧ブレインメール)に変えて、経費をめっちゃ浮かせますがね。その浮いた予算で広告にぶっこみます。
— タケ@コマースピック 💭 (@handyman1227) May 10, 2019
Blastmailのいい評判・口コミ
Blastmailでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
・利用料金が安いにも関わらず、メルマガ配信に必要な機能は十分
・料金体系が明確で安心して利用できる。サポートも充実している
・詳しい知識が無くてもメルマガ配信出来て、利用が簡単と感じる
機能が充実している点に評価が集まっているようです。
エラー防止機能、予告配信。テスト配信など、利用しやすい料金の割に様々な機能を利用できます。
料金設定が分かりやすい点も支持されています。
安いと思って利用してみたものの、実はいろいろとオプション料金が発生するサービスもあります。そういう心配が無い点は非常に安心ですね。
Blastmailのその他評判・口コミ
Blastmailでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。
Blastmailのその他口コミ・評判
・利用できるサーバー容量が少なすぎて、すぐ一杯になってしまう
・サービス停止したことがあった点と、リストメンテ機能が無い点
・カテゴリ毎にクリック数が異なるが、上限20件は少なすぎる
ステップメール送信ができず、毎回メール作成の手間が発生するという指摘があります。
忙しい日常業務の合間にメルマガ配信する訳ですから、いかに手間を減らすかという部分が非常に重要なポイントでしょう。
配信の際、前回データが残っている点も問題のようです。
こちらも毎回削除が必要となり手間が発生してしまいます。
誤配信も非常に心配でしょう。
Blastmailを導入した結果は?
Blastmailを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
Blastmailを導入した結果に関する評判・口コミ
・とても簡単に利用できており、メルマガ購読者が購入してくれている
・以前使っていたものは1日の配信数制限があった。今は多数配信できている
・適切な相手に対して適切な内容のメール配信ができるため営業に役立っている
概ね満足できる成果が出ているとの声が多く聞かれます。
特に適時適切なメルマガ配信が、実際の購入に繋がっているようです。
内容の一部変更で配信することも簡単で、便利との声があがっています。
メルマガ利用の目的は、多数の見込み客に自社サービスを周知することでしょう。
多数の配信ができるBlastmailが、ビジネス拡大に貢献している様子がうかがえます。
Blastmailの改善希望ポイントは?
Blastmailに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
Blastmailで改善して欲しいポイント
・購読者側で配信解除できないため、連絡を受けてこちらで対応する必要あり
・メール送信前に承認機能で事前チェックを入れたい。誤送信が怖い
・画像挿入や代替テキストリンクの修正が上手くいかないことがある
誤配信の不安を訴える声がありました。
誰もが簡単に情報発信できるようになった現代では、簡単であるがゆえに適切でない情報発信で企業がダメージを受けるケースも増えています。
一度発信してしまった内容はデジタルタトゥーとして残り、削除は非常に困難です。
送信前の事前チェック機能は、これからますます必要となっていくことでしょう。
よくある質問
スマートフォンにも対応していますか?
docomo、au、Softbankの大手3キャリアに対応しています。携帯電話からの場合、作成メール形式はテキストメールのみになります。
メールの配信数に上限はありますか?
ご登録いただいたメールアドレスへの配信回数の制限はありません。配信メールごとに異なるリストを入れ替えてのご利用は禁止です。
サービスや操作に関するサポートはありますか?
ブラストメールのサポートは電話かメール(フォーム)にてお受けしています。
追加料金が発生する場合はありますか?
プラン変更を行った際に差額分の費用が発生する場合がございます。
料金の支払い方法について教えてください
銀行振込、口座自動振替、クレジットカードでのお支払いに対応しています。
解約方法について教えてください
サポートメールアドレスへ解約希望の旨をご返信ください。
類似サービスとの比較
ブラストメールとの類似サービスとしてはWiLL MailやMailChimpなどが挙げられます。
これらのサービスを料金面で比較すると、ブラストメールは初期費用10,000円で月額3,000円から利用が可能で、WiLL Mailは初期費用無料で月額料金4,000円から利用が可能です。MailChimpは初期費用、利用料共に無料で始めることが可能です。
メール配信サービスにおいて重要な月のメール配信数で比較するとブラストメールは無制限で配信することが可能で、Will Mailは要問い合わせとなっています。
MailChimpは2,000以上の配信数になると料金が発生するので無制限にメールを配信したいという方にとってはブラストメールがおすすめと言えます。
この製品に関連する動画を紹介
ブラストメールでメール配信の効率化を
今回はメール配信サービスの中から人気のブラストメールについてご紹介させていただきました。メール配信業務は顧客にダイレクトにメッセージを送ることが可能という点から必須業務と言えます。だからこそ効率化することで、コンバージョン率をあげたり顧客との関係性の向上をさらに突き詰めることが可能となるのです。
メール配信サービスは様々な企業からリリースされているので、自社でのメール配信業務における課題点や予算、サービスの導入実績などをしっかりと検討してから導入を決めると良いでしょう。
画像・データ出典:ブラストメール公式サイト
おすすめのメール配信システム