目次
名刺は社外とのやり取りを行う前の自己紹介として交換する習慣があるでしょう。取引先が多ければ多くなるほど、名刺管理に悩んたりしますよね。そんなときに使用したいのが無料名刺管理アプリ「名刺ファイリングCLOUD」です。この記事では名刺ファイリングCLOUDの特徴や導入するメリットを紹介します。
名刺ファイリングCLOUDの特徴・機能
名刺を瞬時にデータ化
1つ目の特徴が名刺を瞬時にデータ化します。入手した名刺をデータ化するまで手間がかかるならばしないという選択肢を取る方も多いでしょう。名刺ファイリングCLOUDでは高性能OCRによってすぐにデータ化できるので、手間はかかりません。
安心安全のデータセキュリティ
2つ目の特徴が安心安全のデータセキュリティです。名刺は個人情報ですから漏洩してしまっては大変です。名刺ファイリングCLOUDはクラウド上で名刺を管理して、専用アプリからの閲覧のみになりますので端末にデータは残りません。
データ共有
3つ目の特徴がデータ共有です。名刺データを一元管理でき、情報共有も簡単に行えます。業務に応じて権限設定ができるので、情報漏洩のリスクや不要な情報開示の防止も可能です。
名刺ファイリングCLOUDのメリット
名刺ファイリングCLOUD導入のメリットは主に以下の2つです。
名刺管理が楽になる
チームでの名刺共有が楽になる
名刺ファイリングCLOUDは入手した名刺を瞬時にデータ化して、セキュリティ対策も万全、モバイル活用できるので名刺管理が楽になります。名刺データの一元管理によって、情報共有を簡単に行えるのでチームでの名刺共有が楽になります。
名刺ファイリングCLOUDの注意点
名刺ファイリングCLOUDは対応OSがWindowsアプリのみとなっています。モバイル端末からであれば、Android、iOS問わず可能です。Windows以外のOSを使っている方は使えないので注意してください。
名刺ファイリングCLOUDの価格・料金プラン
名刺ファイリングCLOUDは基本利用料0円です。ただし100枚までに限り、101枚になると別途料金がかかり、お申込みが必要です。
2021年9月現在/詳細は公式サイトを確認
名刺ファイリングCLOUDの導入事例・評判
デジタル化することによって名刺を片付けでき、クラウド上での管理ができるのでチームとの名刺共有も簡単に行えました。モバイル端末からすぐに取得できるのも助かります。
非公開
スマホとWindows PCとの連携が可能です。100枚まで無料のソフトとしてはよくできています。会合などでスマホ片手に名札をチェックすると、先方の印象もよくなるので重宝しています。
非公開
名刺ファイリングCLOUDと類似サービスとの比較
サービス | 月額 | 特徴 |
Eight | 無料 | 名刺のジャンル分けが可能 |
Wantedly People | 無料 | 連絡先をCSVに保存可能 |
CAMCARD | 無料 | 最短5秒でデータ化 |
Eightは月額料金無料で、名刺のジャンル分けが可能です。これにより名刺をわかりやすく整理整頓できるでしょう。シャニでの顧客情報の共有がしたい企業向けに、月額10,000円+月額400円/人のプランがあります。Wantedly Peopleは連絡先をCSVに保存可能で、さまざまなことに活用できるのが特徴です。CAMCARDは最短5秒でデータ化でき、外部との連携もできます。柔軟な使い方をしたい企業にぴったりです。
名刺ファイリングCLOUDで名刺管理を容易に
名刺ファイリングCLOUDを導入することで名刺管理が楽になります。チームでの名刺共有も楽になるのに、情報漏洩のリスクは低くなるようになっています。100名までならば無料ですので、試験的に導入してみるのもいいでしょう。ぜひ導入を検討してみてください。