- 月額費用
- 1,980円〜
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
新型コロナウイルスの脅威によって、従来の営業方式は大きく変わり、様々なITツールが登場しています。
その中でも、ビジネスだけでなく日常的に利用され、認知度も高いのが「Zoom」です。
対面での営業が難しくなった今、商談にZoomを活用しているという企業も多いのではないでしょうか。
しかし、オンライン商談に移行したことで、ブラックボックス化が起きているという声も聞かれます。
MiiTel for Zoomは、オンライン商談内容の可視化によって、「オンライン営業のパフォーマンス向上」を実現できるとして注目されています。
本記事では、MiiTel for Zoomの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
MiiTel for Zoomとは
MiiTel for Zoomとは、株式会社RevCommが提供している、ZoomにAIによる自動文字起こしとトーク分析機能を追加することにより、Zoomでの面談を可視化し、よくある営業の悩みである「ブラックボックス問題」を解消して、オンライン商談の生産性向上を実現するサービスです。
「録画を活用して営業力を強化したい」「教育工数削減」「新人の早期立ち上がりの実現」「セルフコーチングの実現」「オンライン商談を定量的に分析が出ていない」「活用したい録画データを探すのに手間がかかっている」「議事録作成に時間がかかる」「録画を見返す時間がない」といった課題を抱えている方におすすめのサービスです。
AI搭載のスマート電話「MiiTel」も活用すれば電話営業(架電・アポ獲得・追客)とオンライン商談(MiiTel for Zoom)で全ての営業フローを可視化でき営業生産性を飛躍させます。
おすすめの類似Web会議システム
時間や場所を選ばずに高品質なWeb会議を: RemoteMeeting
(4.5)

定額制月額費用 | 990円~ | 従量制費用 | 29円/分 |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円〜 | 無料お試し | 要お問合せ |
プログラムをインストールすることなく、Webブラウザ環境だけで動作するWebRTCの技術をベースにした高品質なクラウド型Web会議サービス。インストール不要で、使い易い機能配置のため誰でも簡単に利用できます。
使いやすいインターフェースを採用
RemoteMeetingは、1つの画面でメンバーの招待や画面共有などの機能が選択できる使いやすいインターフェースで設計されています。 そのため、PC操作が苦手、初めてWeb会議システムを使うという方でも直感的に操作方法を理解することができるというメリットがあります。 Web会議への招待は、接続コードを発行して案内するか、招待メールを送るだけのため、ホストになる方でも操作方法に迷うことなく会議を始めることが可能です。
安定した会議を実現
RemoteMeetingには、Hybrid MCU AMS(Advanced Media Server)が搭載されており、効率的な映像音声処理が可能です。 メイン画面とサブ画面が2つの方式で処理されており、ネットワーク帯域を感知して最適な画質に自動で調整してくれるだけでなく、ネット環境が悪くなってもクリアな音声で会議を続けることができます。 画面共有やファイル共有、議事録作成機能が搭載されているため、会議をしながらの情報共有やプレゼンテーションが簡単に実現でき、画面録画機能でフィードバックを行うことも可能です。
利用しやすい料金体系
RemoteMeetingは、2つの料金プランを提供しており、導入企業の運用スタイルに合わせて選ぶことが可能です。 Web会議サービスの多くは、月額固定制の料金プランを採用しているものが多く、会議が少ない月でもコストが発生してしまうことがネックになってしまいます。 RemoteMeetingには、従量制プランがあるため、Web会議の利用が少ない場合でも、発生する費用は使用した時間分だけのため、予算を圧迫することなく導入企業にあった運用が実現できます。
高品質なテレビ会議を実現: LoopGate
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | トライアル環境あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入社数 | 2,500社以上 |
日本で開発されたWeb会議・テレビ会議システム。パソコンやタブレットだけでなく、据え置きの専用機もあり、それらを組み合わせて接続できる利用シーンの豊富さと安定した接続性に優れたオンラインコミュニケーションツールです。
接続や操作が簡単
LoopGateの特徴は、操作性が良いことです。 ボタンを押すだけで、簡単に接続できるため、機械が苦手な方でも問題なく扱うことができます。
きれいな画質
画質がきれいなことも、LoopGateの特徴です。 最大で1920×1080ピクセルのフルHDに対応しています。 細部まで鮮明な画質となっており、相手の表情、資料などを確認しながら、テレビ会議が行えます。
カスタマイズができる
人感センサーと組み合わせた無人対応窓口の設置など、自社の用途に合わせてカスタマイズも可能です。
MiiTel for Zoomのおすすめポイント
自動文字起こしで議事録作成を効率化
オンライン商談の内容を見返して議事録を作成するのが手間になっている、という方にMiiTel for Zoomはおすすめです。
商談の内容を自動で文字起こしすることができ、「あー」、「えー」といったフィラー発話を自動的に取り除くことで議事録作成にかかる手間を大きく効率化することができます。また、直近では要約機能はリリース。他、話者特定も可能です。
WebアプリケーションのZapierと連携することで、文字起こしの結果をGoogleドキュメントやワードファイルに書き出すことが可能となります。
AIによるトーク分析
MiiTel for Zoomに搭載されているトピック機能では、オンライン商談中に発話される単語から、いつ、どのような話題が話されたのか、商談の流れを効果的に把握できるようになります。
話す速度や被り回数、沈黙回数などをAIが判定して定量評価(スコアリング)できセルフコーチングにも役立ちます。
コメントに商談やサマリーを記録して、見返したい場面をピンポイントで共有することが可能となることで、社内の情報共有を効率化することが可能となります。
Salesforceとの連携が可能
MiiTel for Zoomは、CRM/SFAとして世界的なシェアを誇るSalesforceとの連携が可能です。
Salesforceの任意のオブジェクトに商談情報を紐づけて、より良い提案を打ち出せるようになります。
成績優秀な社員の商談プロセスを可視化できるようになることで、チームの営業力強化を可能とします。
過去の商談を簡単に検索
Zoomで行なった過去の商談をなかなか探すことができない、といった課題もMiiTel for Zoomであれば、簡単に解消することができます。
商談名や応対メモ(録画に付与できるタグ)から簡単に対象の商談を検索することができるため、商談検索にかかる時間を大きく短縮することが可能です。
商談の検索は、登録キーワードや商談時のコメント、文字起こしデータでの検索も可能なため、必要なデータがなかなか見つからないということがありません。
MiiTel for ZoomとZoomの連携方法
Zoomの「クラウドにレコーディング」でオンライン会議や商談を録画することで、終了時に自動的に録画データがMiiTel for Zoomに保存されます。
保存された録画データとともに、音声認識結果や会議中に行ったチャットなどの履歴が表示されるため、録画のアップロード忘れを防止することが可能となります。
また、Zoomのクラウド録画を利用していない場合でも、mp4形式の録画ファイルが残っていれば、MiiTel for Zoomの会議履歴からアップロードすることができます。
MiiTel for Zoomの料金·価格
MiiTel for Zoomの料金体系は以下の通りです。
- トライアルプラン:月額1,980円〜(1ID・月間40時間まで)
- スタンダードプラン:月額3,980円〜(1ID・月間100時間まで)
MiiTel for Zoom単体での契約の場合は別途、閲覧専用IDとして月額980円が発生します。
※価格情報は2022年12月時点のもの
※データ保存期間13ヵ月(別途料金で期間延長可能)
※年次契約の場合の月次料金です。月次契約で10ID以下のご契約の場合は別途、事務手数料がかかります。
MiiTel for Zoomの導入事例・評判・口コミ
Zoom商談状況の可視化に成功しました
“商談音声をログとして残していたのですが、後から振り返るためには、1つ1つ聞き直さなければいけないため、欲しい情報を探すのに苦労していました。MiiTel for Zoomの導入によってZoom商談の動画をリアルタイムに把握、録画データを抽出してリンクを挿入する作業が効率化できました。商談動画を共有して、新人教育における効率も格段にあがっています。”(ヘイ株式会社様)
新メンバーの立ち上がり早期化を実現
“チーム内には新人メンバーが多く、今後も中途採用メンバーが増えていくことが予想される中、立ち上がりの早期化が必要だと感じていました。MiiTel for Zoomは、トライアルから導入してみましたが、簡単に録画・共有・参照ができるため、非常に有用だと感じ本格導入に至りました。商談後の振り返りやセルフエデュケーションに活用することで、新メンバーの立ち上げ期間が2/3に短縮されています。”(株式会社マネーフォワード様)
よくある質問
商談の可視化ができることのメリットはなんですか?
Zoomで行われた会話を文字起こしし、解析することで録画の共有忘れを防ぐことができます。優秀な社員のノウハウを明らかにして共有することで、営業のレベルアップが可能となります。
商談内容を録画することで、お客様から抵抗されたりしないでしょうか?
トレーニング用途などで商談内容を録画される企業様も増えております。お客様への対応品質のためといったご説明をされるとお断りされることは少ないです。
MiiTelを契約していなくても単体で契約できますか?
MiiTel for Zoom単体でもご契約いただけます。MiiTelと併せてご利用いただく場合は、同じアカウント内で商談と架電の記録を同時に見ることができます。
利用するには何が必要となりますか?
Zoomアカウント、パソコンなどが必要となります。
MiiTel for Zoomの詳細について
MiiTel for Zoomについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
Zoomでのオンライン商談データの二次的活用がうまくいかず、営業における生産性が上がらなかったり、人材教育に課題を感じているという方には、MiiTel for Zoomは、非常におすすめです。
MiiTel for Zoomのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。