MotifyHRの料金・評判・口コミについて

更新日:
月額料金
440円〜/ID
初期費用
330,000円〜
無料お試し
要問い合わせ
導入社数
要問い合わせ
これは 組織サーベイ の製品です。
組織サーベイ の製品をまとめて資料請求

離職率が下がらない」、「社員のモチベーションをもっと活性化させたい」といった悩みは、人事担当者の尽きない悩みではないでしょうか。

MotifyHRは、人事が抱える課題を解消し、エンゲージメントの向上や生産性の向上を実現するシステムとして注目されています。

特徴や料金、評判などを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。

MotifyHRとは

  • 人事が抱えるあらゆる課題の解消が可能な、人材開発プラットフォーム
  • エンゲージメントの可視化ができ、従業員のコンディションを把握できる
  • 新入社員がスムーズに馴染めるようサポート機能が満載
  • プロフィールの共有などマネージャーと管下メンバーとのコミュニケーションも充実

MotifyHRは、株式会社アックスコンサルティングが提供する人材開発プラットフォームです。

人事が抱えるあらゆる課題に対して、さまざまなツールやセミナー開催などをとおして課題解消に貢献します。

実際にMotifyHRを導入した企業からは、「エンゲージメントサーベイの実施で評価の現状が把握できた」、「面談の設定が漏れなくできるようになった」、「優先順位をつけて従業員とコミュニケーションが取れるようになった」といった感想があり、確かな導入効果が期待できるサービスと言えるでしょう。

おすすめの類似組織サーベイツール

類似サービス: EX Intelligence

(4.5)

月額費用要お問合せ無料お試し要お問合
初期費用要お問合せ導入会社要お問合せ

EX Intelligenceとは、株式会社HRBrainが運営している組織診断サーベイです。 国内初の従業員エクスペリエンスクラウドとして、「エンゲージメントの向上」、「活躍人材の離職防止」、「理念浸透・組織風土の改革」、「人的資本の情報開示の対応」を実現します。

直感的に使いこなせてカスタマイズ性も抜群

EX Intelligenceは、直感的に使いこなせるUI/UXで開発されているため、初めて組織診断サーベイを利用するという方でも安心です。 設問内容や配信対象、配信スケジュールの設定などが柔軟にカスタマイズでき、導入企業に寄り添ったサポート体制も整備されています。

組織の課題を明確に

EX Intelligenceは、部署や年齢、役職、性別、評価データといったあらゆる人材データの分析軸を活用することができ、導入企業ごとの根本的な課題を特定することができます。

人的資本の情報開示にも対応

人的資本の情報開示に必要となる人材データの収集や、エンゲージメント状態の定量化が可能です。 人的資本開示に関する調査研究である「ESG投資と人的資本の開示研究会」への参画、マサチューセッツ工科大学の宮川教授との共同研究を行なっています。

類似サービス: JobSuite TALENTS

(4.5)

月額料金要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

JobSuite TALENTS(ジョブスイートタレンツ)は、従業員のさまざまな情報を集約し、厚みのある人材データベースを継続的に構築していくための、人事業務プラットフォームです。

「社員と組織の見える化」と「人事業務のプロジェクト化」を同時に実現

従来の人材管理システムの要素に、人事の業務プロジェクト管理の要素をプラスした人事業務プラットフォームとして、JobSuite TALENTSを生み出しました。JobSuite TALENTSは、社員データベースとしての活用のみならず、日常の人事業務を計画的に実行するための支援機能を備えることで、毎日の人事業務のクオリティ向上に寄与します。

導入企業にあった柔軟なカスタマイズが可能

JobSuite TALENTSを運営するステラスは、有名大手企業での複雑な業務プロセスへの対応実績があり、導入の課題解決に最適な機能を個別にカスタマイズすることが可能です。自社で人事データベースをゼロから構築する場合や、大手HRM(Human Resource Management)パッケージを導入する場合と比較して、低価格かつ柔軟性に優れているため、自社オリジナルの運用しやすいシステムの構築が実現できます。

より広範な人事領域のDXを実現

JobSuite TALENTSを導入することで、より広範な人事業務のDXを実現することが可能です。一例としては、JobSuite TALENTSによって自社で活躍している人材の傾向が把握できるようになることで、JobSuiteシリーズの「JobSuite CAREER」や「JobSuite FRESHERS」を用いた採用活動において、そのデータを活かすことができるようになります。

類似サービス: LLax forest

(4.5)

                   
年額料金2,400円×利用人数無料お試しデモあり
初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

LLax forestとは、SOMPOヘルスサポート株式会社が運営している離職防止も可能なエンゲージメントサーベイです。 「メンタルヘルス」「フィジカルヘルス」「エンゲージメント」の要素を含んだサーベイによって課題を浮き彫りにし、分析、解消につながるソリューションを提供しています。

       

幅広い項目での調査が可能

LLax forestは、「メンタルヘルス」「フィジカルヘルス」「エンゲージメント」等の項目を偏りなく構成した108問のサーベイによって課題を明確化することができます。 ストレスチェックとしてはもちろん、従業員満足度調査、離職防止対策などにも活用することが可能です。

サーベイを元にした多角的な分析ができる

LLax forestでのサーベイ結果を、特徴や課題がわかりやすいようにイラスト、偏差値、ランク、人数割合などで表示しています。 さらに、性別や年齢といった基本属性に、導入企業独自の属性を柔軟に追加し、多角的かつ詳細な分析が可能です。

課題に合わせたソリューションを提供

サーベイ結果を元にした多様なソリューションで課題を解消することができます。 パーソナライズ機能が搭載されており、ヘルスケア専門職が製作した100種類以上の動画や、豊富なアドバイスコメントから、社員ごとに適切な内容を表示させることが可能です。

MotifyHRの特に優れている点

エンゲージメントの可視化ができる

人事部門においては、従業員のエンゲージメント向上は非常に重要なミッションです。

エンゲージメントが高い企業ほど、従業員一人ひとりの組織に対する信頼度も高く、企業の成長に向けて意欲的に働いていると判断することができます。

MotifyHRには、エンゲージメントサーベイができる機能が搭載されており、会社での働きがいに関する10の質問を定期的に配信し、従業員の現状を把握することが可能です。

働きがいやエンゲージメントを可視化することで、退職の可能性が高い従業員を早期に発見して対応できるようになります。

新入社員がスムーズに馴染めるようにサポート

MotifyHRでは、新入社員に対して会社や部門のタスク、サーベイ(質問)を適切なタイミングで配信することにより、エンゲージメントの向上につなげることができます。

システムに登録しておくことで、定期的に研修動画やお知らせなどオンボーディングコンテンツを自動で配信することができ、管理者はいつでも従業員の閲覧状況を数値化して一元管理することが可能です。

社内コミュニケーションの活性化を実現

テレワークを導入している企業の課題として、「コミュニケーションの不足」が多くあげられます。

MotifyHRでは、プロフィールの共有などでお互いを知ることができ、マネージャーは管下メンバーについて日々のコンディションチェックも可能となります。

経営層や人事からのお知らせ、または個人の投稿に対して、SNSライクに「いいね」やコメントをすることができるため、コミュニケーションの活性化に貢献します。

MotifyHRは、クラウド型のシステムでモバイルアプリもあります。インターネットが使える環境であればオフィス以外はもちろん、テレワークでも活用することが可能です。

MotifyHRの主要な機能・特徴

エンゲージメント機能

  • 従業員に対する定期的なアンケートでエンゲージメントを可視化
  • 会社、部署、個人など自由なセグメントで結果を確認
  • 結果レポートは1クリックでエクスポート可能

カスタムコース

  • エンゲージメントサーベイによって見えた課題に最適な研修、育成プログラムを配信
  • マネジメントヒントや人間関係の構築、キャリア支援など様々なプログラムを用意

オンボーディング

  • 自社のオンボーディングプロセスをシステム上で忠実に再現
  • 定期的にオンボーディングコンテンツを自動で配信

OKR·1on1支援

  • 成長の見える化を支援
  • OKRでの目標管理や1on1ミーティングのログの管理が可能

コミュニケーション機能

  • コミュニケーションにおいて重要な相互理解を実現
  • お知らせに対して「いいね」やコメントを残すことが可能
  • メンバーの日々のコンディションが可視化できる

MotifyHRのコンサルティングサービスについて

MotifyHRでは、優秀な人材で構成されたコンサルタントメンバーによるコンサルティングサービスを行なっています。

エンゲージメント診断や1on1研修、講師派遣、オンボーディング研修、エンゲージメント研修、オンボーディング設計などを提供しており、従業員のモチベーション向上、生産性の向上をサポートすることが可能です。

MotifyHRの料金·価格

MotifyHRの料金は、下記の通りです。(税込)

  • 初期費用:330,000円〜
  • スタンダードプラン:※月額440円/ID
  • エンゲージメントプラン:月額880円/ID
  • オンボーディングプラン:月額880円/ID
  • OKR·1on1プラン:月額880円/ID
  • プレミアムプラン:月額1,100円/ID

※スタンダードプランに含まれる5つの機能(1.トーク、2.従業員、3.体調管理、4.カンパニーボード、5.ニュースフィード)

MotifyHRの導入事例

従業員の心理状態を可視化できました

OKR制度を始めるにあたり、MotifyHRを導入しました。導入の決め手になったのは、わかりやすいUI/UXであったことと、エンゲージメントサーベイが利用できた点です。エンゲージメントサーベイによって、従業員がどのような部分に不満や不安を抱いているのかが可視化できるようになりました。”(社会保険労務士法人アドバンス様)

コミュニケーションの優先順位がつけられるように

MotifyHRを導入する前は、チームによってマネジメントスタイルがバラバラなことや、ゆっくり従業員とコミュニケーションを取ることができていないことが課題でした。MotifyHRのエンゲージメントサーベイ機能は、毎日エンゲージメント状態のチェックができるため、コミュニケーションの優先順位がつけられるようになりました。”(みんな電力株式会社様)

中途採用者のフォローに活躍

MotifyHRは、特定のメールの配信回数を減らすなど、自社に合わせてカスタマイズしてもらうことで社内に浸透させていきました。導入してまもなく「リマインドメールのおかげで中途社員が入社してからの節目に気づけた」などの声が届きはじめ、コミュニケーションの活性化につながっていると実感できました。”(オムロン エキスパートリンク株式会社様)

モチベーションやエンゲージメントを、Motify HRだけで一元管理できる

“定期のエンゲージメントサーベイ・OKR・1on1・オンボーディングなど、企業内におけるモチベーション・エンゲージメント管理運用を円滑に推進できるようになったのが一番の成果です。従業員のモチベーションやエンゲージメントを、Motify HRだけで一元管理できるようになりました。”(某経営コンサルティング)

MotifyHRの詳細について

新入社員から中途入社の方まで、組織で働くメンバーのエンゲージメントを可視化して、課題解消を実現するMotifyHRは、人材開発の強い味方と言えるでしょう。

これは 組織サーベイ の製品です。
組織サーベイ の製品をまとめて資料請求

MotifyHR の 口コミや導入事例・評判について

満足度

中途社員のオンボーディングに役立ちます

良い点

今まで明確な目的を持ってこなかったHRについて、社内でも専用のサービス導入の必要性を感じていたためこちらを選びました。新卒社員には一定期間決まった研修などがあり、コミュニケーション問題は別としてオンボーディングにはあまり課題を感じていませんでしたが、中途社員向けの属人化した教育を改善するために役立っています。

改善点

1IDごとに料金に加えて初期費用が少し高いので、人数が少ない場合でもそれなりのコストがかかるところ。

導入して解決できた課題や得られた成果等

中途で入った社員が定着するまでに1on1を設定したりコミュニケーションの活性化を促したりすることができるようになりました。

満足度

社員間のコミュニケーションの質が変わりました

良い点

人数が多くなるにつれて社員同士や会社と従業員との関係など、モチベーションに関わる問題が発生していたところで、エンゲージメントを高める目的で導入しました。アンケートやコミュニケーションを活性化させるSNSのような機能があり、人の手だけではカバーしきれないモチベーション管理に役立っていると感じます。

改善点

いくらツールが優れていてもモチベーションやエンゲージメントは人対人の部分があるので、形骸化したアンケートなどに頼り切ると本来の目的は達成できないと思います。

導入して解決できた課題や得られた成果等

普段のチャットツールとは別にコミュニケーションの場を設けることで、ビジネスライクなコミュニケーションから雰囲気が良くなったと思います。

※一部、公式サイトの導入事例等を参考にした内容が含まれます。

    • qeee枠【組織サーベイ】

      類似サービス: EX Intelligence

      (4.5)

      月額費用要お問合せ無料お試し要お問合
      初期費用要お問合せ導入会社要お問合せ

      EX Intelligenceとは、株式会社HRBrainが運営している組織診断サーベイです。 国内初の従業員エクスペリエンスクラウドとして、「エンゲージメントの向上」、「活躍人材の離職防止」、「理念浸透・組織風土の改革」、「人的資本の情報開示の対応」を実現します。

      直感的に使いこなせてカスタマイズ性も抜群

      EX Intelligenceは、直感的に使いこなせるUI/UXで開発されているため、初めて組織診断サーベイを利用するという方でも安心です。 設問内容や配信対象、配信スケジュールの設定などが柔軟にカスタマイズでき、導入企業に寄り添ったサポート体制も整備されています。

      組織の課題を明確に

      EX Intelligenceは、部署や年齢、役職、性別、評価データといったあらゆる人材データの分析軸を活用することができ、導入企業ごとの根本的な課題を特定することができます。

      人的資本の情報開示にも対応

      人的資本の情報開示に必要となる人材データの収集や、エンゲージメント状態の定量化が可能です。 人的資本開示に関する調査研究である「ESG投資と人的資本の開示研究会」への参画、マサチューセッツ工科大学の宮川教授との共同研究を行なっています。

      類似サービス: JobSuite TALENTS

      (4.5)

      月額料金要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
      初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

      JobSuite TALENTS(ジョブスイートタレンツ)は、従業員のさまざまな情報を集約し、厚みのある人材データベースを継続的に構築していくための、人事業務プラットフォームです。

      「社員と組織の見える化」と「人事業務のプロジェクト化」を同時に実現

      従来の人材管理システムの要素に、人事の業務プロジェクト管理の要素をプラスした人事業務プラットフォームとして、JobSuite TALENTSを生み出しました。JobSuite TALENTSは、社員データベースとしての活用のみならず、日常の人事業務を計画的に実行するための支援機能を備えることで、毎日の人事業務のクオリティ向上に寄与します。

      導入企業にあった柔軟なカスタマイズが可能

      JobSuite TALENTSを運営するステラスは、有名大手企業での複雑な業務プロセスへの対応実績があり、導入の課題解決に最適な機能を個別にカスタマイズすることが可能です。自社で人事データベースをゼロから構築する場合や、大手HRM(Human Resource Management)パッケージを導入する場合と比較して、低価格かつ柔軟性に優れているため、自社オリジナルの運用しやすいシステムの構築が実現できます。

      より広範な人事領域のDXを実現

      JobSuite TALENTSを導入することで、より広範な人事業務のDXを実現することが可能です。一例としては、JobSuite TALENTSによって自社で活躍している人材の傾向が把握できるようになることで、JobSuiteシリーズの「JobSuite CAREER」や「JobSuite FRESHERS」を用いた採用活動において、そのデータを活かすことができるようになります。

      類似サービス: JOB Scope

      (4.5)

      月額料金要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
      初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

      JOB Scopeは、人が主役のジョブ型人事クラウドサービスです。 社員が将来の成長を自ら考え、キャリアデザインできる人事システムとして、従来の評価主体のシステムとは違う角度のサービスとして注目を集めています。

      リスキリングによるキャリア形成の提案が行える

      社員のキャリアマネジメント・再スキル学習(リスキリング)の方向性や項目を、人工知能が明らかにしてくれるため、将来のキャリア形成の参考にすることができます。

      経営戦略を実現する組織定義・職務定義が行える

      企業理念から人財配置まで、首尾一貫した組織戦略を行うことが可能です。 経営ビジョンや、事業戦略実現のために必要な職務の定義をし、ジョブ型人事制度を体系化することで、職務と成果責任が明確化され、社員のキャリア形成と組織の成長が実現されます。

      課題を解決し、競争力のある部門へと変革できる

      部門単位での課題を明らかにし、課題解決のために最適な社員を割り当てることが可能になります。 それにより、社員一人ひとりの成長はもちろん、競争力のある部門へと変革を図ることが実現されます。

      類似サービス: ざんまいクラウド

      (4.5)

                                             
      月額料金200円〜無料お試し90日間無料
      基本費用30,000円最短導入期間5日程度

      ざんまいクラウドとは、株式会社K2インフィニティーズが運営している人事評価業務支援アプリケーションです。 正式利用申し込みから最短5日で利用開始できるスピード感と、Webブラウザ・インターネット環境があれば、すぐに利用開始することができる手軽さが魅力的なサービスで、コスト面にも優れています。

             

      テンプレートで簡単に始められる

      ざんまいクラウドには、評価シートや目標管理シートのテンプレートが用意されているため、社員情報の登録をすることで、すぐに運用を開始することができます。 「目標管理シート(4項目)」「能力評価シート」「人事考課シート(目標管理+行動評価)」「多面評価シート」のようなシートのテンプレート以外に、導入企業のニーズに応じたカスタマイズも可能です。

      費用対効果に優れている

      ざんまいクラウドは、費用対効果にも優れています。 目標管理シートを使う場合は、1アカウントにつき月額200円と低コストから利用することができ、シートを使う月だけ費用が発生するため、無駄なコストが発生することがありません

      人事評価の業務負担を軽減

      ざんまいクラウドの目標管理シートの構成は、汎用のパラメータがあるため、どのような条件のシートに対しても、自由自在かつ無制限に構成することができます。 コンピテンシーシートなどは、従業員の職制に応じた評価項目シートを自動で割り当てることができるなど、様々な仕組みを備えているため、評価シートの作成から配布といった人事評価に関する業務の負担を大きく軽減することが可能です。

      類似サービス: Wity

      (4.5)

      料金年額500円/人無料お試し要問い合わせ
      初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

      Wity(ウィティ)とは、ユナイテッド・ヘルスコミュニケーション株式会社が運営しているストレスチェックツールです。 ワンタッチでストレスチェックができる手軽さと、その後の継続的なフォローまでがワンストップに実現できる利便性の高さから、多くの企業で導入されています。

             

      ストレスチェックで充実した組織診断を実施

      Wity(ウィティ)は、ストレスとの因果関係が強い、組織運営に関わる重要な要因を、厚生労働省の推奨尺度に準拠した形跡でチェックできるように独自開発されています。 組織診断が合わせて可能なWity(ウィティ)オリジナルの尺度から、厚生労働省指定の57項目に対応したものまで、導入企業の用途に合わせて選ぶことができます。

      わかりやすいレポート

      Wity(ウィティ)は、組織改善に活かしやすい、わかりやすいレポートでストレスチェックの結果を共有してくれるため、初めてストレスチェックツールを導入するという方にもおすすめです。 わかりやすい分布図で、部署ごとの高ストレス者の人数・割合を表示してくれるため、改善に取り組むべき箇所をすぐに把握することができます。

      使いやすいシステム

      Wity(ウィティ)は、わかりやすい画面で設計されており、ツールの扱いに不安がある方にとっても使いやすいシステムです。 従業員番号や誕生日などのわかりやすいIDを利用したログイン設定がワンタッチで実現でき、AIによる不正回答の検知機能も搭載されています。

      類似サービス: LLax forest

      (4.5)

                         
      年額料金2,400円×利用人数無料お試しデモあり
      初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

      LLax forestとは、SOMPOヘルスサポート株式会社が運営している離職防止も可能なエンゲージメントサーベイです。 「メンタルヘルス」「フィジカルヘルス」「エンゲージメント」の要素を含んだサーベイによって課題を浮き彫りにし、分析、解消につながるソリューションを提供しています。

             

      幅広い項目での調査が可能

      LLax forestは、「メンタルヘルス」「フィジカルヘルス」「エンゲージメント」等の項目を偏りなく構成した108問のサーベイによって課題を明確化することができます。 ストレスチェックとしてはもちろん、従業員満足度調査、離職防止対策などにも活用することが可能です。

      サーベイを元にした多角的な分析ができる

      LLax forestでのサーベイ結果を、特徴や課題がわかりやすいようにイラスト、偏差値、ランク、人数割合などで表示しています。 さらに、性別や年齢といった基本属性に、導入企業独自の属性を柔軟に追加し、多角的かつ詳細な分析が可能です。

      課題に合わせたソリューションを提供

      サーベイ結果を元にした多様なソリューションで課題を解消することができます。 パーソナライズ機能が搭載されており、ヘルスケア専門職が製作した100種類以上の動画や、豊富なアドバイスコメントから、社員ごとに適切な内容を表示させることが可能です。

    広告

    リード情報をお求めの企業様へ
    STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

    まずは無料で掲載