目次
人材業界においては、休眠状態にある求職者へのアプローチや、離職率の改善など、多くの企業が課題と感じているのではないでしょうか。
これまでの電話やメールを活用した業務フローを効率化し、課題改善につなげることができるとして、LINE公式アカウントの活用が注目されています。
+one stepは、LINE公式アカウントを活用して、求職者へのアプローチから従業員の定着支援までを実現できるツールです。
本記事では、+one stepの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
+one stepとは
+one stepとは、株式会社テイチャクが運営している人材ビジネス向けに特化したLINE公式アカウントの拡張ツールです。
繋がりがある求職者へのアプローチから、従業員の定着支援までを一元管理することができ、休眠状態の求職者の掘り起こしや、問い合わせ対応の増加、離職率の上昇といった課題解消を実現します。
実際に+one stepを導入した企業では、「求人配信のCVRが270%改善」、「派遣スタッフの定着率が17%改善」といった効果が現れています。
+one stepのおすすめポイント
求職者へのアプローチを自動化し採用増
+one stepでは、導入企業の目的に合わせたプランを提供しています。
求職者へのアプローチを自動化・効率化したいという方には、「MAプラン」がおすすめです。
MAプランでは、LINEの高い到達率や開封率を活かした求職者との密接なコミュニケーションを実現することができます。
スコアリング機能が搭載されているため、過去に繋がりがあった求職者へ情報を配信し、スコアリングに応じた適切なアプローチを可能とし採用数の増加が期待できます。
従業員の定着率をアップ
従業員の定着率アップやエンゲージメントの可視化には、「定着支援プラン」がおすすめです。
定着支援プランでは、従業員のモチベーション管理からメンタルケアの実施までが可能で、従業員とのコミュニケーションを強化して、離職予兆を見逃さないようになります。
適切なタイミングで従業員のフォローができるため、従業員ロイヤルティの強化、生産性向上、定着率の向上を実現することが可能です。
+one stepの主要な機能
+one stepに搭載されている主な機能を、プランごとに紹介します。
MAプランで利用できる主な機能
- スコアリング機能:配信したメッセージをいつ・誰が・どのページを訪れたかを計測し、頻度や回数から応募意欲をスコアリング
- リッチメニュー自動切り替え:従業員情報をAPI連携/CSVでインポートし、リッチメニューを自動で切り替え管理
- 友だち管理:チャットのやり取り、一人ひとりの属性やアクションの履歴を確認
- チャットボット作成:簡単な質問や定型的な問い合わせをチャットボットで対応
- 回答(アンケート)フォーム:任意の質問をアンケート形式で作成
- メッセージ配信:テキスト配信、画像付きメッセージ配信など
定着支援プランで利用できる主な機能
- ダッシュボード:従業員満足度調査などの各種アンケートや離職予兆を組織単位で確認
- サーベイ機能:週1回のストレスチェックを自動で実施・集計
- 離職検知:サーベイや満足度調査結果、独自データベースをもとにした傾向分析によって、離職予兆者をスコアリング
上記以外にも豊富な機能が搭載されており、詳細は資料でご確認ください。
+one stepの料金·価格
+one stepの料金体系は、以下の通りです。
- 初期費用:100,000円
- MAプラン:30,000円〜
- 定着支援プラン:80,000円〜
また、+one stepの利用にはLINE公式アカウントの契約が必要となっています。
※価格情報は2023年4月時点のもの
+one step導入までの流れ
+one stepでは、導入前はもちろん、導入後も成果を出せるように併走したサポートを実施しており、導入の流れは以下の通りとなります。
- ヒアリング:採用や定着率に関する課題をヒアリング、現状に応じた活用方法を提案
- ツールの紹介:ツールの導入事例や導入効果を紹介
- シミュレーション:導入時の費用対効果のシミュレーションを実施
- デモ画面の体験:デモアカウントを付与、操作画面などを導入前に体験可能
- 無料相談:定着率アップのための無料相談を実施
導入後は、以下のサポートを無償で提供しているため、安心して運用することができます。
- 目的・KPI設定:LINE公式アカウントを活用しての目的とKPIを設定
- 施策検討:配信セグメントの決定や友だち獲得方法の決定などをサポート
- クリエイティブ検討:リッチメニューの作成、メッセージテンプレートの作成など
- 効果検証/分析:友だち登録、ブロック者推移の適正化などをサポート
+one stepの導入事例・評判・口コミ
面談来場率が向上
“求職者とのやりとりを全てメールか電話で行っていたこともあり、若年層の方が面接までに離脱してしまうケースが多々ありました。+one stepを導入し、応募のタイミングで友だち登録してもらうことで、LINEによるやりとりへと切り替えることが可能になったため、スムーズなコミュニケーションが実現できています。LINEは日常的に使用している方が多いので、レスポンスが良く、面談来場率の向上につながりました。”(匿名希望)
掘り起こしの応募数が向上しました
“求職者の掘り起こしは、メールや電話を活用していたのですが、電話は効率が悪く、メールはエラーが多く、思うような成果が得られませんでした。+one stepを導入したことで、LINEを活用したセグメント配信が可能となり、特定のスキル保有者や資格所持者に対してリーチすることができるようになっています。発信したメッセージの反応も数値として可視化できるため、掘り起こしでの応募数が2倍以上に向上しました。”(匿名希望)
よくある質問
デモ画面は利用できますか?
無料で1週間利用できるデモ画面をご用意しております。
契約期間中にプラン変更はできますか?
MAプランから定着支援プランに変更することは可能です。ただし、定着支援プランからMAプランに変更することはできません。
LINE公式アカウントとの違いは何ですか?
LINE公式アカウントのAPI機能を活用し、拡張することで、採用活動や離職防止に特化した機能を利用することが可能となっております。
最低契約期間はありますか?
最低契約期間は、12ヶ月とさせていただいております。
どのようなセキュリティ対策を実施していますか?
負荷に強いAWSサーバーを採用、IPアクセス制限や二段階認証を取り入れております。
+one stepの詳細について
+one stepについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
電話やメールでの掘り起こし、求職者管理は、効率が悪く、離職予兆を見逃してしまうリスクもあります。
+one stepであれば、LINE公式アカウントを活用してスムーズなやりとりが実現できるだけでなく、多角的な調査で離職予兆を見逃すことがありません。
+one stepのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。