目次
少子高齢化や働き方の多様性によって、企業における人材不足は業界問わず大きな課題となっています。
効率的な採用活動を行うためには従来の決められた部署のみが採用準備を行うのではなく、組織全体として採用活動に協力していく姿勢が求められるようになりました。
そこで昨今注目されているのがスクラム採用です。
今回はスクラム採用が可能になる採用管理システム(ATS)のHERP Hireというサービスを紹介させていただきますので採用活動に課題を感じているという企業は是非参考にしてみてください。
HERP Hireとは
HERP Hireとは株式会社HERPが運営する採用管理システムです。
スクラム採用を実現できるという点から多くの企業で導入されており、導入実績としては企業規模問わず200社を突破しています。
スクラム採用とは従来の経営層や人事だけに採用活動を任せるのではなく、現場の社員も巻き込んで行う採用手法のことで、閉鎖的な採用活動では掴むことができなかった採用機会の獲得にもつながることから多くの企業で注目されています。
おすすめの類似採用管理・支援ツール
契約継続率95%以上: JobSuite CAREER(ジョブスイートキャリア)
(4.5)

月額費用 | 5万円~ | 無料お試し | デモアカウントレンタルあり |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 5営業日 |
中途採用業務の効率化に特化しており、豊富な機能と使いやすい操作性、安全性、手厚いサポートがユーザーから高評価されており、契約継続率は95%以上という実績があります。
応募ルートの一元管理が可能になる
JobSuite CAREERは、これら様々なルートからの応募情報を1つの画面で確認することができるため、採用管理の効率化はもちろん、確認漏れなどのミスも防ぐことができます。
選考状況が1つの画面で可視化できる
JobSuite CAREERは、視認性に優れた画面で、選考待ちや1次面接、2次面接などの選考ステップごとに応募者情報を確認することが可能です。また、選考情報の鮮度が把握しやすく、未更新日数や評価依頼日などが表示されるため、わざわざ確認する手間もかかりません。
採用課題が可視化できる
obSuite CAREERは、応募ルート別の通過率や辞退率をグラフで可視化することが可能です。また、その実数をCSV形式でダウンロードすることも可能なため、基幹システムでのデータ分析も行いやすいという特徴があります。さらに、面接官ごとの評価や対応スピードの傾向をバブルチャートで確認することもできます。
使いやすさに優れたATS: 採用一括かんりくん
(4.5)

月額料金 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
「採用担当者が選ぶ使いやすいATS No.1」に選ばれた実績もあり、ITツールに不慣れな方でも使いこなせる操作性が評価されています。
採用コミュニケーションのスピードアップに不可欠なLINE連携
従来の採用活動では、応募者とのやりとりはメールや電話がメインでした。 採用一括かんりくんは国内で8,000万人以上が利用しているSNS「LINE」との連携が可能です。すぐ確認、気軽に返信できるLINEでコミュニケーションすることで、説明会参加率UP、面接調整のスピードUPや採用業務を効率化できます。 更にコロナ禍で普及したオンライン面接の主要ツールZoomとの連携も可能。LINEでの面接程からオンライン面接のURL発行までがスムーズに進行します。 チャットツールのSlackやChatworkと連携することもでき、相手からの返信やメッセージを普段から使っているチャットツールに表示することも可能です。
誰でも使いこなせるシンプルな設計
採用一括かんりくんの特徴は、そのシンプルで使いやすい操作性です。 「採用担当者が選ぶ使いやすいATS No. 1」に選ばれた実績もあり、ATSを主に活用する採用担当者の方はもちろん、面接を担当する現場の社員やエージェントなど、誰しもが使いやすいUIで設計されているため、使いづらくて社内に浸透しないということもありません。 採用一括かんりくんを通して情報集約を可能とし、現場社員などとの連携をより円滑にしましょう。
コストパフォーマンス抜群
採用管理ツールは従量課金であるサービスも多いですが、採用一括かんりくんは取込人数、アカウント数による料金の変動がなく、必要な機能を低価格で活用可能なため、使い続けやすいサービスです。 チャネル別のステップ率や実績などのデータを蓄積、見える化することで、採用の生産性UPを実現しましょう!
HERP Hireの機能·特徴
採用管理に必要な機能を標準搭載
HERP Hireには求人ページの作成や公開、エージェント管理など採用活動に必要とされる基本的な機能を標準で搭載しています。
搭載されている機能としては以下の機能になります。
- 求人ページの作成·公開
- 求人媒体から応募情報を自動で連携
- エージェント管理
- リファラル採用
- 面接スケジュールの管理機能
- 潜在候補者のタレントプール管理
- Slack·Chatworkでの通知機能
- レポート分析機能
Slack/Chatworkとの連携で効率化
Herp HireはチャットツールのSlackやChatworkと連携させることでさらに効率的に利用することができます。
採用活動における進捗具合はリアルタイムでチャットに反映されるので再度同じ内容を入力して報告する手間から解放されます。情報の共有が効率的にできるので組織全体で取り組むスクラム採用には非常に役立つ連携と言えます。
外部への情報開示ができない内容については公開範囲を設定することができるので情報漏洩のリスクについても安心して利用することができます。
無料で利用することも可能
HERP Hireでは事業立ち上げ直後のシードフェーズスタートアップ向けの無料パッケージの「HERP for SEEDs」をリリースしています。
これは、優秀な人材を積極的に採用したいけれど採用活動にかける予算がないという企業にとっては非常に強い味方と言えます。
搭載されている機能としては以下になります。
- 求人票作成
- タレントプール
- 社員紹介
- 候補者ステータス管理
- Slack·Chatwork連携
連携可能な求人媒体について
採用管理システムにおいて重要な要素として、どんな求人媒体サイトと連携させることができるのかという点が挙げられます。
HERP Hireでは以下の媒体と連携可能です。
- Bosyu
- BRAVIEE
- doda Assist
- Findy
- Spready
- Workship
- YOUTRUST
- Passionnavi
- agent bank(連携予定)
上記以外の10媒体とも連携可能なので、フリーランスやSEなど専門性が高い業種でも採用活用を行うことができるという特徴があります。
HERP Hireの料金·価格
HERP Hireの料金プランは公式サイトより料金表をダウンロードすることで判明します。
導入企業の採用規模によって最適なプランを提案してもらえるので、まずは公式サイトより氏名や企業名などの基本的な情報を入力して料金表をダウンロードすることをおすすめします。
2020年10月現在/詳細は公式サイトを確認
HERP Hireの強み
HERP Hireの強みは情報共有を効率化して採用活動が行えるという点にあります。
HERP HireではチャットツールのSlackやChatworkと連携させることができるので、採用状況をリアルタイムで反映させることが可能で、ラグのないスムーズな採用活動を実現することができます。
特に、スクラム採用を行う場合は、全社員の進捗状況を共有することで、人事や経営層からの迅速で最適なサポートが可能となるので、大きな強み·メリットと言えます。
HERP Hireの導入事例·評判
内定到達率5倍を達成しました
“以前は主要な求人媒体を利用して採用活動を行っていたのですが応募数に対して対応できるキャパが確保できないこともありうまく採用に繋がっていませんでした。HERP Hireを導入してからはSlackとの連携を活用して機動性とスピード感を意識した採用活動ができ、内定到達率は昨年と比べて5倍にもなりました。”(株式会社デジタリフト様)
2ヶ月で20名の採用に成功
“HERP Hireを導入してからはレスポンスの早さを意識していたので面談実施率は高かったですね。以前の採用方法より情報の共有が簡単になったので必要な情報の確認漏れがなくなりました。嬉しいことに導入後の2ヶ月で20名の入社が決まりました。”(株式会社コドモン様)
類似サービスとの比較
HERP Hireの類似サービスとしてはジョブカン採用管理やsonar ATSが挙げられます。これらのサービスを料金面や機能面で比較すると以下の通りです。
サービス名 | 月額料金 | 初期費用 | 無料お試し | 特徴 |
HERP Hire | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 無料プランあり | ·スクラム採用を支援 ·Slack等と連携可能 |
ジョブカン採用管理 | 8,500円〜 | 0円 | 無料プランあり | ·大手求人媒体と連携可能 ·低コストで導入可能 |
sonar ATS | 要問い合わせ | 要問い合わせ | あり | ·直感的操作が可能 ·応募者状況の視覚化 |
料金面の比較としては、ジョブカン採用管理が月額8,500円から利用でき無料プランもあるのでおすすめです。
機能面の比較としては、スクラム採用を効率的に行うことができる機能とSlackなどとの連携によってリアルタイムで採用の進捗を共有できるHERP Hireがおすすめです。
よくある質問
別の採用管理システムから移行することはできますか?
可能です。スムーズに乗り換えができるように専任のコンサルタントがデータ移行や説明会の実施などサポートさせていただきます。
導入までの流れを教えてもらえますか?
まずご契約後に求人票の作成と社内での利用方法の周知、エージェントの招待(任意になります)、データ移行(任意になります)が必要となります。本格的な運用スタートには1日〜1週間程度の期間をお考えください。
サポートは受けられますか?
アカウント設定から業務プロセスの構築、操作説明会などサポートさせていただきます。利用後も効果的な運用方法についてご案内いたします。
参考:HERP Hire公式サイト
HERP Hireで採用活動の効率化を
業種や業界を問わず、人材不足が課題となってきている現代において、採用活動をいかに効率的に行うかは重要な問題です。
HERP Hireのようにスクラム採用を取り入れて全社で一丸となって採用活動に取り組めば、獲得した人材についても初期から情報の共有が可能人なり、チームメンバーとして迎えやすい環境が構築できます。
採用活動に課題を抱えているという方は是非今回の記事を参考にして採用管理システムの導入を検討してみてください。
画像·データ出典:HERP Hire公式サイト