目次
ビジネスにおいて、フォームに情報を入力した後、入力を完了する前に離脱してしまう「カゴ落ち」「フォーム落ち」ユーザーの割合は70%とも言われており、事業社にとって大きな課題となっています。
競合他社に負けないためにも、カゴ落ち・フォームユーザーへのアプローチは欠かすことができません。
GENIEE ENGAGEは、効果的なカゴ落ち・フォーム落ち防止施策が可能なサービスとして注目されています。
本記事では、GENIEE ENGAGEの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
GENIEE ENGAGEとは
GENIEE ENGAGEとは、株式会社ジーニーが運営しているカゴ落ち・フォーム落ち防止対策ツールです。
購入/申込中で離脱してしまった、いわゆるカゴ落ち・フォーム落ちユーザーに対して、メール/SMSを活用してアプローチが可能で、ホットユーザーの取りこぼしを防ぎます。
化粧品・美容系サプリ・健康食品、不動産、人材など、幅広いカテゴリーで導入されており、CV数の増加が期待できます。
GENIEE ENGAGEの実績
GENIEE ENGAGEは、これまでに多商材・多業界で導入されている実績があります。
カゴ落ち・フォーム落ち対策ツールとしてはNo. 1の導入実績があり、その経験を活かしたサポート力も高評価されています。
GENIEE ENGAGEのおすすめポイント
最適なクリエイティブを作成
GENIEE ENGAGEは、これまでに多商材・多業界の導入実績があり、その経験を活かして商材・サービスごとの訴求に合わせたクリエイティブを作成しています。
メールでは、HTMLを用いて商品画像やバナー画像を差し込み、テキストだけでなく視覚的に訴求することも可能です。
また、開封率の高さが特徴的なSMSを用いた訴求も可能で、送信元の名称を企業名や商品名に設定することで、ユーザーに不信感を抱かせることなく訴求できます。
送信回数と送信時間をカスタマイズ
GENIEE ENGAGEは、訴求メールの送信回数と送信時間をカスタマイズすることが可能です。
他社ツールでは、1回のみがデフォルトとなっていますが、GENIEE ENGAGEであれば、独自機能で2回の複数回送信が可能で、CV数をより高めることができます。
また、デフォルトではLPの離脱30分後にメールを送信するよう設定されていますが、商材ごとに最適な送信時間は異なるため、「5分後」「15分後」「30分後」といった具合にカスタマイズすることが可能となっています。
安心のサポート体制
GENIEE ENGAGEは、導入企業専属のカスタマーサポートが実装から配信の最適化までをサポートしているため、安心して導入することができます。
定期的に改善ミーティングを実施し、より配信効果を高めるためのコンサルティングを行なっています。
GENIEE ENGAGE導入までの流れ
GENIEE ENGAGEは、約2日〜2週間で実装可能となっており、導入までの流れは以下の通りです。
- 申し込み
- ヒアリング
- 設定
- テスト
- 実装完了
GENIEE ENGAGEの導入メリット
CVR・LTVが向上する
カゴ落ち・フォーム落ちユーザーは、一度はフォームに情報を入力しているため、ただサイトを訪れたユーザーと比べて検討度が高い傾向にあります。
GENIEE ENGAGEは、潜在的ニーズのあるユーザーに対して、離脱後短時間でアプローチし引き上げるため、最大期待値の収益回収が見込めます。その結果として、全体LTVの向上が期待できます。
赤字リスクがない
GENIEE ENGAGEは、完全成果報酬型の料金体系となっているため、通数課金や月額固定料金のサービスと比べて、無駄なコストが発生せず、赤字リスクがありません。
メールを複数回送信できることで、CV数を増やし、売上増加、利益幅でクライアント企業に貢献します。
GENIEE ENGAGEの料金·価格
GENIEE ENGAGEは、完全成果報酬型となっており、料金は以下の通りです。
- 初期費用:0円
- 月額料金:CV数×CV単価
CV単価等料金の詳細については資料でご確認ください。
※価格情報は2023年4月時点のもの
GENIEE ENGAGEの導入事例・評判・口コミ
機会損失を防止できました
“離脱防止の重要性は理解していたものの、対応するための機能がなかったため、GENIEE ENGAGEを導入しました。いくつかのLPに設置していますが、早々にCVが獲得でき、現在では2.5%〜3%がGENIEE ENGAGE経由ですね。従来取りこぼしていたユーザーの機会損失を防ぐことができるのは非常に魅力的だと思います。”(株式会社ZERO PLUS様)
GENIEE ENGAGEの詳細について
GENIEE ENGAGEについて、おすすめのポイントや料金などを紹介させていただきました。
カゴ落ち・フォーム落ちユーザーに対して、どのような方法・タイミングで訴求を行うかがCVに直結しますが、手動での管理は手間と時間がかかります。
GENIEE ENGAGEであれば、クリエイティブの作成からレポート作成まで、豊富な導入実績をもとにした手厚いサポートを受けることができ、CV数の向上に貢献します。
GENIEE ENGAGEのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。