- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 500社以上
ユーザーがサイトを訪問しカートに商品を入れるのに、その後の購入には至らない。そんな悩みを抱えている人は少なくないでしょう。
そんなときは途中離脱を防ぐカゴ落ち対策サービスの導入を検討されてはいかがでしょうか。
本記事では成果報酬型カゴ落ち対策サービス「SaleCycle」をご紹介いたします。
SaleCycleとは?
SaleCycleとは全世界500以上の導入実績をもつカゴ落ち対策サービスです。
カゴ落ちとは、簡単に言うとECサイトなどでユーザーがカートに商品を入れたあとに途中離脱してしまうことを意味します。SaleCycleは離脱を防ぐことを目的としたサービスです。
おすすめの類似WEB接客サービス
類似サービス: GENIEE ENGAGE
(0)

月額料金 | CV数×CV単価 | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
GENIEE ENGAGEとは、株式会社ジーニーが運営しているカゴ落ち・フォーム落ち防止対策ツールです。 購入/申込中で離脱してしまった、いわゆるカゴ落ち・フォーム落ちユーザーに対して、メール/SMSを活用してアプローチが可能で、ホットユーザーの取りこぼしを防ぎます。
最適なクリエイティブを作成
GENIEE ENGAGEは、これまでに多商材・多業界の導入実績があり、その経験を活かして商材・サービスごとの訴求に合わせたクリエイティブを作成しています。 メールでは、HTMLを用いて商品画像やバナー画像を差し込み、テキストだけでなく視覚的に訴求することも可能です。
送信回数と送信時間をカスタマイズ
GENIEE ENGAGEは、訴求メールの送信回数と送信時間をカスタマイズすることが可能です。 他社ツールでは、1回のみがデフォルトとなっていますが、GENIEE ENGAGEであれば、独自機能で2回の複数回送信が可能で、CV数をより高めることができます。
安心のサポート体制
GENIEE ENGAGEは、導入企業専属のカスタマーサポートが実装から配信の最適化までをサポートしているため、安心して導入することができます。 定期的に改善ミーティングを実施し、より配信効果を高めるためのコンサルティングを行なっています。
類似サービス: カルティチャット
(0)

月額料金 | 0円〜 | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
カルティチャットとは、株式会社Sapeetが運営しているチャット接客ツールです。 LINE・Instagram・ブラウザチャットに対応しており、それぞれの登録ユーザーに対して、一斉配信や有人対応を行うことができます。 ユーザーとの会話を分析し、広告施策の立案に活用したり、新規顧客の増加や単価の向上を実現したりと、様々な導入効果を生み出します。
マルチメディアに対応
カルティチャットは、 LINE・Instagram・ブラウザチャットなどのマルチメディアに対応しています。 マルチメディアを一括で管理して効率的に運用することができるため、様々な施策を駆使して売上拡大につなげることができます。
充実したサポート体制
カルティチャットでは、経験豊富な専任コンサルタントによる、経営数値に直結するマーケティング施策の立案〜実行までを丁寧にサポートしています。 過去にオンラインチャットツールを導入したが失敗してしまったという人でも、カルティチャットであれば、伴走型のサポートで運用を定着させることができます。
既存施策と連動したオンライン接客を実現
オンライン施策に閉じることなく、店舗やECといった既存施策と連動した実用的な運用設計が可能です。 オンライン接客用のオペレーターが用意できない場合は、カルティチャットが毎月必要な分、オペレーターを用意することができます。
SaleCycleの特徴
SaleCycleには大きな2つの特徴があります。その詳細を1つずつご説明します。
カート放棄を逃さず商品の購入意欲を高める機能
SaleCycleでは購入途中の離脱をさせないための機能(コンバージョン率最適化ツール)が備わっています。
まずユーザーが商品をカート放棄した際にメールを送る機能。リマインドすることで購入忘れを防ぎます。
次にカート放棄SMS通知機能。メールを見逃してしまうユーザーも中にはいるでしょう。そんな場合でもSMSでの通知がされるため、購入漏れをブロックします。
他にも商品レコメンドメール機能という機能があり、こちらはカートに入れるまでに至らなかった商品でも、ユーザーの閲覧履歴に基づいたおすすめ商品をメールで通知することで購入を促すことが可能です。
これらの機能でSaleCycleではユーザーの途中離脱を防ぎ、コンバージョン率を高めることができる仕組みになっています。
効果的なマーケティングに活用できるデータ収集・分析機能
マーケティングを成功させるには顧客データ収集やデータ分析が欠かせません。SaleCycleでは以下の機能でサービスや商品に対するユーザーからの意見を収集する仕組みをつくっています。収集したデータにより、マーケティングの改善をはかることが可能です。
・マーケティング同意管理機能:メールやSMSでのマーケティング同意をユーザーに確認
・Eメールアドレス獲得機能:メールアドレスにてサインアップするよう促すサイト内バナーを設置
・アンケートメール機能:アンケートメールを送信し、ユーザーからのフィードバックを獲得
SaleCycleの料金
SaleCycleでは完全成果報酬型課金として、成果により料金を決定しています。
詳細は公式ホームページの見積もり依頼フォームよりお問い合わせください。
SaleCycleの評判・口コミ
SaleCycle導入企業の声をピックアップしました。導入を検討される際にお役立てください。
「カート放棄をされたお客様に対してメールでおすすめ商品を通知する機能を利用したことで、新規訪問者獲得の成果を上げることができました。
カート放棄者へのメール送信によりコンバージョン率が上昇し、平均注文額も増加した結果が出ています。」
まとめ
本記事ではレビューカート放棄を防ぐことに優れた「SaleCycle」をご紹介いたしました。
サイトを訪問したユーザーはもともと購入意欲が高いとされています。ユーザーを逃さないマーケティングを行うために、SaleCycleの導入を検討されてはいかがでしょうか。