アルファオフィスの料金やユーザー満足度は?

更新日:
月額費用
1,000円〜/ユーザー
初期費用
10,000円
無料お試し
あり
導入社数
非公開
これは グループウェア の製品です。
グループウェア の製品をまとめて資料請求

かつては一部の好事家だけのものであったインターネットも現在では一般に広まり、ことビジネスの場ではなくてはならないものになりました。
あらゆるデータを瞬時に共有できるようになりましたが、だからこそ必要となるのが各種データの管理です。
社内·社外とデータを共有するためのサービスは今日さまざまな企業からリリースされていますが、今回はその中でもアルファオフィスに注目して解説します。

アルファオフィスとは

アルファオフィスとはASP型グループウェアサービスで、設定したユーザーたちとサービスを介して情報を共有したり、また指定したドキュメントを管理したりすることが可能です。
費用が非常に安く、初期費用を除けば一人あたり月額100円で使用できます。
なお、大塚製薬や大塚化学などをグループ会社として保有し、複合機の販売やカタログ通販「たのめーる」で知られている大塚商会がアルファオフィスの提供元です。

おすすめの類似グループウェア・プロジェクト管理ツール

類似サービス: MarketWatcher NEO

(4.5)

月額費用30,000円〜無料お試し10名まで体験無料
初期費用要問い合わせ導入会社要問い合わせ

MarketWatcher NEOとは、インパクトフィールド株式会社が運営しているラウンダー向けのグループウェア・業務支援ツールです。 スケジュール管理やタスク管理、活動報告・日報など、豊富な機能を搭載しており、いずれもシンプルで使いやすい操作性で利用することができます。

シンプルで使いやすい機能を搭載

MarketWatcher NEOには、メッセージ配信、チャット、活動報告といった生産性向上や業務効率化につながるシンプルな機能が搭載されています。 現場の様々なデータをリアルタイムに収集し、分析することで、店舗運営の課題を明確にし、課題改善につなげることができます。

スピード導入が可能

導入に1ヶ月〜2ヶ月程度の期間を要するサービスが多い中で、MarketWatcher NEOは、発注から最短1週間で導入することができます。 クラウド型のサービスであるため、短期間での導入が可能となっており、ハードウェアの設置やシステム構築などの手間もありません。

店舗巡回の状況をリアルタイムに把握

MarketWatcher NEOには、チャット機能や活動報告機能、タスク機能といったリアルタイムに情報を共有できる機能が搭載されています。

操作性に優れたグループウェア: クロジカスケジュール管理

(5.0)

月額費用0円~/ユーザー無料お試し14日間無料
初期費用0円導入会社要お問合せ

ウェブブラウザから利用するグループウェアで、スケジュール管理、日程調整、ワークフロー、ファイル共有、タイムライン、掲示板等の機能を有し、ひとつの画面でチームの予定を確認でき、空き時間がひと目で分かります。

テレワークにおけるスケジュール管理が可能

テレワークにおける課題として上位に挙げられるのが、メンバーとのスケジュール共有です。 テレワークのみならず、フリーアドレスや別フロアで仕事をしている場合でも、誰がどこで何をしているのかを瞬時に把握することは困難となります。 クロジカスケジュール管理は、クラウド型のサービスであるため、場所を選ばずにスケジュールの入力·確認が可能です。入力されたスケジュールは、リアルタイムで更新されるため、いつでもメンバーの最新の予定を把握することが可能となります。

ダブルブッキングのないスケジュール管理を実現

紙やホワイトボードでのスケジュール管理では、書き込み·修正を繰り返すうちに煩雑化してしまい、会議や設備予約のダブルブッキングが起きるリスクが高まります。 クロジカスケジュール管理では、登録するメンバーを部署やチームなどのグループごとに振り分けることができます。 予定登録の際に、会議室や社用車など設備に関しても登録することができるため、設備に関するダブルブッキングを防止することが可能です。

Excelでのスケジュール管理から脱却できる

Excelでのスケジュール管理は、同時編集ができないことや、複雑な数式を用いている場合などに属人化が起きやすいことが問題となります。 また、Excelは基本的にPCからの編集に向いており、外出先からモバイルで操作することが難しいというデメリットもあります。

類似サービス: Shachihata Cloud

(4.5)

月額費用110円〜/ユーザー無料お試しあり
初期費用0円最短導入期間即日〜

Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。

   

紙の決裁業務をそのまま電子化

Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。

運用に合わせて柔軟な設定が可能

Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。

電子帳簿保存法対策に有効

Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。

この製品はグループウェア・プロジェクト管理ツールの製品です。
プロジェクト管理の製品をまとめて資料請求

アルファオフィスの特徴·機能

ここからはアルファオフィスの特徴や機能について説明いたします。

使いやすいASP型サービス

アルファオフィスはASP、つまりインターネット上でアプリケーションを開いて利用するタイプのサービスです。
そのため端末にソフトウェアをインストールする必要がなく、ネットワーク環境さえ整っていればどの端末からでも使えます。
またASP型であるため、社内への専用サーバーの設置も不要です。

アルファオフィスを介してデータ共有

容量が大きいデータはメール添付では送受信が行えないことがあり、また仮に可能だったとしても送信や受信に時間がかかったりエラーが頻出したりすることが珍しくありません。
しかしアルファオフィスを介せば大容量のデータでもストレスなく共有することができます。
また、アルファオフィスにアップしたデータのダウンロード権限を設定できるので、図面や企画書などのデータは社外の方もダウンロードできるようにし、社内資料や決算手続きは社内のみに限定、といった使い方も可能です。

グループウェア機能も搭載

アルファオフィスではデータ共有だけでなくグループウェア、組織内での情報共有機能も用意されています。
たとえば会議のスケジュールや会議室の予約、また外出中の社員への伝言などを、アルファオフィスを介して共有することが可能です。

アルファオフィスはスマホから利用できる?

スマートフォン用サイトを用意

アルファオフィスには、スマートフォン向けのログインページがあります。

スマートフォン用専用サイトでは、以下の機能が利用できます。

  • キャビネット
  • スケジューラ
  • 掲示板
  • 施設予約
  • ToDo
  • 回覧板
  • アドレス帳
  • ワークフロー(オプション)
  • 営業支援(オプション)
  • ツール

アプリは提供されていない

専用のWebサイトは用意されていますが、アプリからの利用はできません。

また、PCアイコンが表示されている機能に関しては、PC用の画面にリンクされるようになっています。

アルファオフィスのキャビネット版について

ファイル共有が可能

アルファオフィスのキャビネット版では、アルファメールプレミアのディスクを使用してファイルの共有を行うことができます。

オフィスにいなくても、離れた場所にある支店や取引先などにファイルを共有することができるため、スムーズなプロジェクト進行が可能となります。

また、アルファオフィスのキャビネット版は英語表記に切り替えることも可能なため、グローバル企業や海外支店とのやりとりにもおすすめです。

大容量データ送信も可能

アルファオフィスのファイル送信機能は、メール添付では送ることができない大容量のファイル送信を可能とします。

ファイル送信機能では、アルファオフィスのIDを持っていない相手にもファイルを送ることができます。

セキュリティ面にも考慮されており、パスワードやファイル有効期限の設定をすることも可能です。

送信したファイルを誰が確認したのか、履歴を確認することもできます。

アルファオフィスのワークフロー機能について

ポータルで申請状況を確認

アルファオフィスのワークフロー機能では、ポータル上で申請状況を確認することができます。

未処理の承認案件や申請結果をポータル上から確認でき、確認漏れなどのミスを削減できるようになります。

件数表示と明細表示から表示形式を選択できるため、自社が利用しやすいものを選ぶと良いでしょう。

テンプレートを用意

アルファオフィスのワークフロー機能では、豊富なテンプレートを用意しているため、申請業務の効率化を図ることができます。

  • 住所変更届
  • 購入申請
  • E-Mailアドレス申請
  • 会社情報調査依頼
  • 通勤定期代変更届
  • 資格取得申請
  • 氏名変更届
  • 紛失届
  • 遅刻早退届
  • 直行直帰届
  • 作業週報
  •  稟議書

上記以外にも、豊富なテンプレートが20種類以上あり、テンプレートはそのまま使用することも、項目を追加したり、承認ルートを変更したりすることも可能です。

アルファオフィス導入のメリット

アルファオフィス導入のメリットはまずデータ共有が挙げられます。
新着順に確認できるためアップロードされているデータを端から探す必要はなく、またその管理画面も非常にシンプルな作りなのでわかりやすいです。
加えて、キャビネット(ファイルフォルダ)は最大で5階層まで登録できるので、それぞれのファイルを整理して登録しておくことができます。
ビジネスのIT化が進み扱うデータの容量や数も増えつつある昨今、使い勝手が良いアルファオフィスは多くの職場にて活用できるでしょう。

アルファオフィスの価格·料金プラン

アルファオフィスには月額1,000円のメガタイプ、月額10,000円のギガタイプ、そして月額1,000円のキャビネット版と3種類のプランが用意されています。
それぞれ機能は同じですが、ディスクの容量が異なり、メガタイプは100MBでギガタイプは100GBです。
なお、キャビネット版は大塚商会が提供しているサービス「アルファメール」「アルファメールプレミア50G·100G 」を契約中の方のみが選択できます。
2021年2月現在/詳細は公式サイトを確認

アルファオフィスの注意点

各種プランのうちメガタイプとギガタイプは月額料金のほかに初期費用が10,000円かかります。
また、初期のユーザー数は10までであり、それ以上の人数を追加したい場合は有料オプションを別途使わなくてはなりません。
しかし、機能面に関して注意すべき点は基本的になく、どなたでも安心して使用できます。

アルファオフィスの導入事例·評判

顧客応対業務を迅速かつ正確に行えるようになりました

“これまでFAQは商品ごとに管理していたのですが、商品点数が増えるにつれデータ数も増加し、相談センターへお客様からのお問い合わせが届いても必要なデータを取り出すまでに時間がかかっていました。それを是正すべくアルファオフィスを導入したところ、結果としてあらゆる情報を素早く参照できるようになり、顧客応対業務の効率が向上しました。大塚商会では訪問開発サービスを行っているため導入までの時間がかからず、さらに低コストで運用できるので非常に助かっています。”(株式会社セガトイズ様)

アルファオフィスのいい評判・口コミ

アルファオフィスでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。

アルファオフィスの良い口コミ・評判

・在宅勤務になってからアルファ オフィスは必須のアイテムになっています。部署や全体のスケジュール管理、会議室などの施設管理にも活用しています。
・契約期間中にいくつかトラブルがあったものの、サポート体制は充実しています。大塚商会ということで信頼性は高いです。
・サポートが充実していて安定性も高いので自社の業務には適しています。さすが大手ツールだけのことはあると感じています。

開発企業のネームバリューから認知度が高いようです。グループウェアとしての基本機能についても一定の評価が得られています。

アルファオフィスのその他評判・口コミ

アルファオフィスでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。

アルファオフィスのその他口コミ・評判

・単機能、基本機能のみが必要なユーザーには向いているかもしれません。しかしながら、操作性が悪く使いにくい印象です。
・大塚商会ということで信頼性は高いものの、レンタルサーバーとしての機能や価格ではやや物足りなさを感じます。これまでに何度かトラブルもありました。
・目立った通信障害などはなく、安定性が高い一方で、とにかくメールの送受信が遅いです。容量が小さくてもサーバータイムアウトになり送信できなくなることがあります。

基本機能や信頼性は評価されているものの、特に通信面で多くの不満がみられます。機能面でもやや物足りなさを感じているユーザーが多く見受けられます。

アルファオフィスを導入した結果は?

アルファオフィスを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。

アルファオフィスを導入した結果に関する評判・口コミ

・導入から半年ほどが経過していますが、通信面で多少速度が気になることはありますが、許容範囲です。サーバ環境は枯れているので安心感はあります。
・これまでは部門別に口頭やExcelでスケジュール管理していましたが、アルファオフィス導入後は一覧で管理・追加・修正ができるようになりました。また、施設予約も簿冊だったものがデータ管理へ移行できました。
・サポートの迅速さや応対の丁寧さは満足できます。高齢者もおり、規模も小さい自社のような環境では使いやすいサービスです。

実際に導入した企業ではある程度満足感が得られているようです。こちらもサポートの手厚さが評価されています。

アルファオフィスの改善希望ポイントは?

アルファオフィスに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。

アルファオフィスで改善して欲しいポイント

・大塚商会の自社経営と聞いていたので国内サーバかと思っていましたが海外サーバでした。機能的には問題ありませんが速度が遅いので改善してほしいです。
・ASPサービスのため、クラウドSaaSと比較すると見劣りします。データ保管コストも割高なので改善してもらいたいです。
・サポートは充実していますが、機能面での物足りなさが否めません。今後の機能充実を期待しています。

悪い口コミ同様、通信速度への不満が多く、この点の改善が求められているようです。機能面での充実を望む声も聞かれます。

類似サービスとの比較

アルファオフィスと同様に情報の共有ができるサービスとしてはサイボウズ Office が挙げられます。
サイボウズOfficeではファイルやスケジュールの管理、そして施設の予約やタイムカードなどの機能を使うことが可能です。
また、サイボウズ Officeはクラウドサービスなのでスマートフォンとの相性も良く、屋外にいながらでも快適に使用できます。
加えて、データは国内4地点にあるサーバーで管理され、それらは定期的にバックアップを取っているので、情報の漏洩や焼失の心配もありません。
なお、1ユーザーあたり500円が月額費用としてかかりますが、サイボウズ Officeは5ユーザーより利用が可能です。

アルファオフィスを含むおすすめのグループウェアツール比較

グループウェアツールについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

この製品に関連する動画を紹介

アルファオフィスで業務の効率化を

ITの進歩はビジネスシーンに大きな恩恵を与えましたが、その一方で昔にはなかった手間を発生させたのも事実です。
しかし、アルファオフィスを使用すれば組織内での情報共有や大容量データのやり取りなど、通常のインターネット環境では煩雑になりがちな業務を簡潔化させることができます。
月額料金も非常に安いので、気になった方はまずメガタイプから試してみることをおすすめします。

画像·データ出典:アルファオフィス公式サイト

    その他の関連する記事

    これは グループウェア の製品です。
    グループウェア の製品をまとめて資料請求

    口コミや導入事例・評判について

    満足度

    必要な機能が揃った便利なツール

    良い点

    掲示板やスケジュール調整など必要な機能が一通り揃っていて丁度良いところです。

    改善点

    データ保管の費用が少々割高な印象です。

    導入して解決できた課題や得られた成果等

    これまでは部門ごとにエクセルで管理していましたが、一覧で管理ができるようになったので助かっています。
    また、会議室の予約なども使いやすいので便利です。
    容量が大きいファイルもファイル転送システムで送ることができてよいです。

    ※一部、公式サイトの導入事例等を参考にした内容が含まれます。

      • qeee枠【グループウェア】

        操作性に優れたグループウェア: クロジカスケジュール管理

        (5.0)

        月額費用0円~/ユーザー無料お試し14日間無料
        初期費用0円導入会社要お問合せ

        ウェブブラウザから利用するグループウェアで、スケジュール管理、日程調整、ワークフロー、ファイル共有、タイムライン、掲示板等の機能を有し、ひとつの画面でチームの予定を確認でき、空き時間がひと目で分かります。

        テレワークにおけるスケジュール管理が可能

        テレワークにおける課題として上位に挙げられるのが、メンバーとのスケジュール共有です。 テレワークのみならず、フリーアドレスや別フロアで仕事をしている場合でも、誰がどこで何をしているのかを瞬時に把握することは困難となります。 クロジカスケジュール管理は、クラウド型のサービスであるため、場所を選ばずにスケジュールの入力·確認が可能です。入力されたスケジュールは、リアルタイムで更新されるため、いつでもメンバーの最新の予定を把握することが可能となります。

        ダブルブッキングのないスケジュール管理を実現

        紙やホワイトボードでのスケジュール管理では、書き込み·修正を繰り返すうちに煩雑化してしまい、会議や設備予約のダブルブッキングが起きるリスクが高まります。 クロジカスケジュール管理では、登録するメンバーを部署やチームなどのグループごとに振り分けることができます。 予定登録の際に、会議室や社用車など設備に関しても登録することができるため、設備に関するダブルブッキングを防止することが可能です。

        Excelでのスケジュール管理から脱却できる

        Excelでのスケジュール管理は、同時編集ができないことや、複雑な数式を用いている場合などに属人化が起きやすいことが問題となります。 また、Excelは基本的にPCからの編集に向いており、外出先からモバイルで操作することが難しいというデメリットもあります。

        類似サービス MiLKBOX

        (5.0)

                 
        月額料金30,000円〜無料お試し要問い合わせ
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要お問合せ

        MiLKBOXとは、rayout株式会社が提供している、クリエイティブ制作の進行をスムーズにすることができるコラボレーションツールです。 クリエイティブの修正指示から動画リンクの共有、データの保管、社内承認など、クリエイティブの制作進行を効率化するための機能がワンストップに搭載されています。

           

        コストを抑えたクリエイターマネジメントを実現

        MiLKBOXでは、クリエイターのコミュニティを形成することで、人件費をかけずに社内で完結することができるシステムを構築しています。 オンライン上で制作進行が完結できるワークフローシステムを搭載しているため、クリエイターごとにバラバラであった管理手法を統一して制作業務を大幅に効率化することが可能です。

        効率的なクリエイター管理が可能

        MiLKBOXに搭載されているクリエイター管理機能では、これまでに起用したことのあるクリエイター情報をツール上に蓄積し、効率的な管理を可能とします。 チームで管理しているクリエイター情報を一覧で表示することができ、実績の確認ができるため、場当たり的なクリエイター発注を防ぐことができるようになります。

        オンライン上でプロジェクト管理

        MiLKBOXには、プロジェクト管理機能が搭載されており、オンライン上でプロジェクト管理を完結することができます。 システム上から案件ごとにプロジェクトを作成、関係者を招待して必要な資料や制作データをアップロードして保管・管理することが可能です。

        類似サービス Slack to Teams

        (5.0)

                 
        年額費用132,000円〜(〜100ユーザー)無料お試し30日間無料
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要お問合せ

        Slack to Teamsとは、株式会社ストラテジットが開発しているチャットツール連携アプリです。 ビジネスチャットツールのSlackとTeamsを連携することが可能で、メインで利用していないチャットツールにアクセスしなくても返信ができるようになります。

           

        複数チャットツール間の確認漏れを防止

        Slack to Teamsを導入することで、Slackへの通知をTeamsで確認、またはその逆が可能となります。 届いた通知に対して返信を送ることも可能なため、複数チャットツールを利用している企業にありがちな、対応が遅れてしまったり、確認が漏れてしまうといったトラブルを防ぐことができます。

        類似サービス: Shachihata Cloud

        (4.5)

        月額費用110円〜/ユーザー無料お試しあり
        初期費用0円最短導入期間即日〜

        Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。

               

        紙の決裁業務をそのまま電子化

        Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。

        運用に合わせて柔軟な設定が可能

        Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。

        電子帳簿保存法対策に有効

        Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載