Unipos(ユニポス)の料金·機能·評判について

更新日:
月額費用
要お問合せ
初期費用
要お問合せ
無料お試し
要お問合せ
導入社数
非公開
これは グループウェア の製品です。
グループウェア の製品をまとめて資料請求

Uniposとは?

Uniposは、Unipos株式会社が運営するコミュケーションツールです。従業員同士で感謝のメッセージやポイントを送り合えるWebサービスで、「働くモチベーションを高めてくれる」と、導入した企業からの評判も上々。2017年6月からサービスが開始し、2020年11月時点での導入実績は410社を超えています。

国内の導入企業としては、伊藤忠商事株式会社やSansan株式会社、株式会社マネーフォワード、株式会社メルカリなど多くの有名企業から導入されている実績があります。

おすすめの類似グループウェア・プロジェクト管理ツール

類似サービス: MarketWatcher NEO

(4.5)

月額費用30,000円〜無料お試し10名まで体験無料
初期費用要問い合わせ導入会社要問い合わせ

MarketWatcher NEOとは、インパクトフィールド株式会社が運営しているラウンダー向けのグループウェア・業務支援ツールです。 スケジュール管理やタスク管理、活動報告・日報など、豊富な機能を搭載しており、いずれもシンプルで使いやすい操作性で利用することができます。

シンプルで使いやすい機能を搭載

MarketWatcher NEOには、メッセージ配信、チャット、活動報告といった生産性向上や業務効率化につながるシンプルな機能が搭載されています。 現場の様々なデータをリアルタイムに収集し、分析することで、店舗運営の課題を明確にし、課題改善につなげることができます。

スピード導入が可能

導入に1ヶ月〜2ヶ月程度の期間を要するサービスが多い中で、MarketWatcher NEOは、発注から最短1週間で導入することができます。 クラウド型のサービスであるため、短期間での導入が可能となっており、ハードウェアの設置やシステム構築などの手間もありません。

店舗巡回の状況をリアルタイムに把握

MarketWatcher NEOには、チャット機能や活動報告機能、タスク機能といったリアルタイムに情報を共有できる機能が搭載されています。

類似サービス: Shachihata Cloud

(4.5)

月額費用110円〜/ユーザー無料お試しあり
初期費用0円最短導入期間即日〜

Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。

   

紙の決裁業務をそのまま電子化

Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。

運用に合わせて柔軟な設定が可能

Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。

電子帳簿保存法対策に有効

Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。

この製品はグループウェア・プロジェクト管理ツールの製品です。
プロジェクト管理の製品をまとめて資料請求


Uniposの特徴

Uniposは、メッセージやポイント、拍手を相手に送れるサービスです。仕事に対する感謝の気持ちを伝え合うことで、従業員の承認欲求を満たし、ワークエンゲージメント(仕事の満足感)を高める効果が期待できます。

コミュケーションツールとの違いとは?

「普段からLINEやSlackでコミュニケーションとっているし、わざわざポイントを送り合うメリットはないのでは?」と考える方もいるでしょう。

ポイントを送る最大の利点は「可視化できること」にあります。テキストのみのコミュニケーションでは、貢献度の把握が主観的になりがちです。

ですが、ポイント制であれば誰にどれだけポイントが送られたのかを分析することで、「縁の下の力持ち」「実はたくさんの人に感謝されている従業員」など、貢献度を定量的に把握できます。人事評価の一環としても活用できるでしょう。

Uniposの機能紹介

ポイント

メッセージと一緒にポイントを送れます。ポイントは「1度に120ptまで、週400ptまで」との上限がありますが、上限内であれば任意に使えます。受け取ったポイントは、企業の独自レート(例:1pt=1円)による成果給として活用することも可能です。

マルチデバイス対応

Uniposはスマートフォンアプリ(※AppStore、GooglePlayからダウンロード可能)がリリースされています。外出が多い経営層や営業部はスマートフォンで運用するなど、業務形態に応じた運用が可能です。

サービスは、信頼性の高いプラットフォーム「Google Cloud Platform」を利用していますので、情報漏えいやデータ破損などのセキュリティリスクを抑え、高い安全性の元で運用できます。

リアクション機能

Uniposではメッセージに加えて、拍手やアイコンを送れます。拍手すると、投稿した人と投稿された人にポイントが加算されます。称賛に制限はなく、送りたい数だけ「拍手アイコンを連打」できます。

たくさんの拍手を送り合うことを想像しただけでも、なんだか楽しいコミュニケーション風景が浮かびませんか?

チャットコミュニケーションでは、文字だけだと固くなりがちですが、アイコンによるリアクションを送信すると砕けたコミュニケーションになりますので、相手との距離を縮める効果が期待できます。

Uniposの強み

Uniposの強みは、「お互いを称賛し合える」ことです。LINEやSlackなどのコミュケーションツールとは違い、感謝の気持ちを「ポイント」という数値で分かち合います。コミュニケーションを見える化することで、コミュニケーション不足の緩和に役立ちます。

承認されることの効果

ポイントを受け取った社員はうれしくなり、ポイントを送ってくれた人へ恩返しをしたいと思うでしょう。例えば、上司が部下にポイントを送るような文化であれば、メンバーのエンゲージメントが向上し、チームの連携も向上するのではないでしょうか。

Uniposはアプリで利用できる?

スマホアプリを提供

Uniposでは、iOS/Androidに対応したアプリを提供しています。

アプリからもWeb版と同様に「投稿」や「拍手」などの機能が利用でき、外出先からでも手軽にリアクションができるようになります。

アプリ版から利用できる機能

Uniposのアプリ版では、主に以下の機能を利用することができます。

  • 投稿機能
  • 拍手機能
  • リアクション
  • タイムライン表示
  • SSO

Uniposのツール連携について

チャットツールと連携が可能

Uniposでは、複数のチャットツールと連携することが可能です。

  • Slack
  • Microsoft Teams
  • ChatWork
  • Facebook Workplace

上記のツールと連携することができます。

ツール連携でできること

Uniposとチャットツールを連携することで、既に利用しているツール上でUniposの投稿やタイムラインの確認が可能となります。

複数のツールにログインする手間がないため、より使いやすさが向上します。

Unipos導入のデメリット

長く利用するほど投稿数が減ってしまう可能性がある

ピアボーナスは、比較的新しい福利厚生であるため、導入当初は積極的に利用する人も多いでしょう。

しかし、長く運用するほどにユーザーが飽きて投稿数が減ってしまう恐れがあります。

もちろん、運用の仕方次第でアクティブ率を維持することができる場合もありますが、利用者に偏りがでてきてしまうケースもあるようです。

この課題に関しては、飽きがこないような機能アップデートや、ベンダー側からのサポートが重要となってくるでしょう。

評価基準が曖昧になるケースも

Uniposでポイントを送る際に、普段の仕事をしている人より他部署の仕事を手伝った人の方がポイントをもらいやすいケースや、所属チームの人数が多い方がポイントをもらいやすいなど、評価に公平性がないという口コミも見られます。

また、ポイントが給与に反映される運用方法も取り入れられるため、あらかじめ決めた社員同士でポイントを送りあっているというケースもあるため、評価基準が曖昧になってしまうリスクが懸念されます。

料金プランについて

Uniposには気軽にピアボーナスを始めることができるBasicコース、高いセキュリティ制が加わったEnterpriseコース、Unipos社が利用促進のサポートを行ってくれるEnterprise Plusコースという3つの料金コースがあります。

それぞれのプランの料金は公式サイトより問い合わせる必要がありますが、利用できる機能については以下の通りになります。

BasicEnterpriseEnterprise Plus
基本機能
利用状況の簡易データ閲覧
アナリティクスデータ✖️
管理者あんしん機能✖️
セキュリティ✖️
サービス品質保証✖️
導入時サポート
導入の柔軟さ✖️✖️
運用の柔軟さ✖️✖️

2020年11月現在/詳細は公式サイトを確認

口コミ・利用企業の評判

考えや働き方が可視化されました

“異なる拠点のメンバー同士が、賞賛をオープンに伝えあうための仕掛けとしてUniposを活用しています。Uniposがあることで、今まで見えなかったメンバーの仕事ぶりにまで目が届くようになり、バリューを体現する考え方や働き方が、より可視化されました。”(株式会社メルカリ様)

部門を超えた連携が可能となりました

“Uniposによって、お互いを称え合う習慣が浸透しました。「このような仕組みを利用すれば、働く場所や時間を越えて従業員同士の信頼関係が深まり、部門の壁を越えた連携を生み出す土壌ができるのだ」と実感しています。”(ボルボ·カー·ジャパン株式会社様)

スタッフ同士が良いところを見つけ合う習慣ができた

“仲間に感謝を伝えることができるサービスです。チームの繋がりを深めるのに最適だと感じています。他スタッフへの拍手や、感謝のメッセージを伝えたりすることができるので、自然とスタッフ同士が良いところを見つける習慣が身についています。slackとの連携も非常だと感じました。”(某製造業)

Uniposのいい評判・口コミ

Uniposでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。

Uniposの良い口コミ・評判

・リモートで希薄になってしまった部分である感謝を良い形で戻すことができた。
・良い行動が共有されることで意識が高まります。ボーナスを受け取って報酬も入るので意欲が向上します。
・ありがとうを伝えづらい人に感謝を送ることができるので、コミュニケーションが取りやすくなった。

Uniposの良い口コミをみてみると、リモートワークが普及してきた昨今のコミュニケーションの取り方を上手に行うことができるツールですね。ポイントを変換して報酬として受け取ることができるなど感謝に対して価値が出るので、気配りなどによる円滑な業務による報酬で仕事の意識が高くなるというメリットに繋がりますね。

Uniposのその他評判・口コミ

Uniposでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。

Uniposのその他口コミ・評判

・利用してから徐々に飽きが出てくるため、効果が無くなってくる。
ピアボーナスの偏りが出てしまう点があります。送り合うということが定着していない。
ポイントを消化することを目的としてしまっているため、あまり良いとはいえない。

Uniposの悪い口コミをみてみると、感謝を形にしたりコミュニケーションの一つとして円滑にすることができるのですばらしいツールですが、その一方でポイント目当てによる本来の狙いではない使用方法になってしまったり、偏りが出てしまうということもあるので、使用方法に関してもう少し工夫が必要になりますね。

Uniposを導入した結果は?

Uniposを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。

Uniposを導入した結果に関する評判・口コミ

・テレワークによるコミュニケーション不足の中で、誰がどんな成果を上げているのか分かりやすくなった。
・普段接点のあまり多くない上司や部下などとの接点としても使用できて役立っている。
・円滑なコミュニケーションとモチベーション向上の手助けになっています。

Uniposを導入した結果に関する口コミをみると、一定数の方がコミュニケーションの円滑化とモチベーション向上に役立っています。リモートワークで直接接点が少なくなっている場合に、感謝によるコミュニケーションで職場の良い空気感を作り出すという面で利用できれば、さらに良い雰囲気で離職率の少ない職場が作れますね。

Uniposの改善希望ポイントは?

Uniposに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。

Uniposで改善して欲しいポイント

・ポストに偏りが出てしまうなどの問題を解消するようなものがあればいい。
・1週間でポイントがリセットされるが、足りない時もある。
・SNSとの連携をもう少し強めてもらえるともっといい。

Unipos改善希望ポイントに関する口コミをみてみると、感謝の機能で偏りが出てしまったり飽きがきてしまうなどを解消する機能があればいいとの口コミがあります。感謝が業務的になってしまっては本来の目的とはいえない形になってしまうので、もう少し中身のある形が維持できるようになればさらにいいサービスになれますね。

類似サービスとの違いは?

Uniposと似たサービスに、株式会社シンクスマイルが運営するサービス「RECOG」があります。RECOGはレター形式で相手に気持ちを伝え合います。相手に手紙を書いて渡すイメージですね。感謝の気持ちを文字に起こす分、Uniposに比べるとメッセージのやり取りに手間がかかります。ですが、「相手を褒める」文化を組織に根付かせる効果が期待できます。

感謝の気持ちを言葉で伝え合う文化を目指すのであればRECOGを、より簡潔にコミュニケーションを取りたい企業はUniposが選定の候補として適しています。

なお、相手にボーナスを送り合う「ピアボーナス」は、Unipos株式会社が商標登録しています。Uniposはお互いを称賛し合うツールとしての先駆けであり、豊富な導入実績があります。(RECOGの3倍以上の企業に導入されています。)実績重視で選ぶのであれば、Uniposを選択するのが良いでしょう。

Uniposを含むおすすめのグループウェアツール比較

グループウェアツールについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

よくある質問

Uniposを利用することで業務時間が圧迫されませんか?

最小限の時間でコミュニケーションが実現できるように設計しており、Slackなどとの連携によってさらに効率的に利用できるようになっています。

現場への浸透方法などはどうすればいいですか?

導入前の従業員様への説明から導入後の継続的な利用方法までUniposがサポートさせていただきます。説明資料の配布やウェビナーも行っております。

Uniposポイントの給与支払い方法には何がありますか?

原資をご用意いただき給与として支給いただく方式かAmazonポイントとして各メンバーへ配信を行う方式がございます。

正社員以外でも使うことができますか?

可能です。アルバイトの方は労働契約書を変更していただくことでお使いいただけます。

ポイントにルールはありますか?

毎週月曜日にお一人様あたり400ポイントずつ自由に送ることができるポイントが付与されます。一週間の間に送らなかったポイントは月曜日の0時にリセットされ繰り越すことはできません。

1ポイントはいくらですか?

自由に設定していただくことができますが1円〜5円の設定がおすすめです。

導入までどれくらいの期間がかかりますか?

2週間程度のお時間をいただきます。

参考:Unipos公式サイト

画像・データ出典:Unipos公式サイト

この製品に関連する動画を紹介

Uniposの評判・口コミ

(4)

※各種ITツール・SaaS製品口コミサイトの平均の点数を一部参考にしています。

Uniposの良い評判・口コミ

・会社で直接ありがとうを言うのが恥ずかしかったり物理的な距離で難しい場合があるが、Uniposを使うことで積極的なコミュニケーションのきっかけになる。
・在宅ワーク中心の環境でもお礼を伝えやすい。
・かしこまってお礼を言うまでもないようなちょっとした感謝の気持ちも形にできるのが良い。

Uniposのその他の評判・口コミ

・ツールの良し悪しではないが、積極的にリアクションする人とそうでない人の差が激しい。
・賞賛やポイントの公開範囲を全体だけでなく細かく設定できるようにしてほしい。

Uniposを導入した結果に関する評判・口コミ

・最初は利用に抵抗があったが、いざ使い始めると色々なメンバーの協力があってこその自分だということに気づき、良い人間関係の構築にもつながっていると思う。
・今まで見えなかった社内メンバーの活動や影響が可視化できるようになった。

    その他の関連する記事

    これは グループウェア の製品です。
    グループウェア の製品をまとめて資料請求
      • ピアボーナス

      • qeee枠【グループウェア】

        類似サービス MiLKBOX

        (5.0)

                 
        月額料金30,000円〜無料お試し要問い合わせ
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要お問合せ

        MiLKBOXとは、rayout株式会社が提供している、クリエイティブ制作の進行をスムーズにすることができるコラボレーションツールです。 クリエイティブの修正指示から動画リンクの共有、データの保管、社内承認など、クリエイティブの制作進行を効率化するための機能がワンストップに搭載されています。

           

        コストを抑えたクリエイターマネジメントを実現

        MiLKBOXでは、クリエイターのコミュニティを形成することで、人件費をかけずに社内で完結することができるシステムを構築しています。 オンライン上で制作進行が完結できるワークフローシステムを搭載しているため、クリエイターごとにバラバラであった管理手法を統一して制作業務を大幅に効率化することが可能です。

        効率的なクリエイター管理が可能

        MiLKBOXに搭載されているクリエイター管理機能では、これまでに起用したことのあるクリエイター情報をツール上に蓄積し、効率的な管理を可能とします。 チームで管理しているクリエイター情報を一覧で表示することができ、実績の確認ができるため、場当たり的なクリエイター発注を防ぐことができるようになります。

        オンライン上でプロジェクト管理

        MiLKBOXには、プロジェクト管理機能が搭載されており、オンライン上でプロジェクト管理を完結することができます。 システム上から案件ごとにプロジェクトを作成、関係者を招待して必要な資料や制作データをアップロードして保管・管理することが可能です。

        類似サービス Slack to Teams

        (5.0)

                 
        年額費用132,000円〜(〜100ユーザー)無料お試し30日間無料
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要お問合せ

        Slack to Teamsとは、株式会社ストラテジットが開発しているチャットツール連携アプリです。 ビジネスチャットツールのSlackとTeamsを連携することが可能で、メインで利用していないチャットツールにアクセスしなくても返信ができるようになります。

           

        複数チャットツール間の確認漏れを防止

        Slack to Teamsを導入することで、Slackへの通知をTeamsで確認、またはその逆が可能となります。 届いた通知に対して返信を送ることも可能なため、複数チャットツールを利用している企業にありがちな、対応が遅れてしまったり、確認が漏れてしまうといったトラブルを防ぐことができます。

        類似サービス: Shachihata Cloud

        (4.5)

        月額費用110円〜/ユーザー無料お試しあり
        初期費用0円最短導入期間即日〜

        Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。

               

        紙の決裁業務をそのまま電子化

        Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。

        運用に合わせて柔軟な設定が可能

        Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。

        電子帳簿保存法対策に有効

        Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載