クロジカスケジュール管理(旧:aipo)の料金・評判・口コミについて

    テレワークやリモートワークといった働き方が選択肢の1つとして定着し、働く場所や時間が違うメンバーとの情報共有が、より重視されるようになりました。

    効率的なスケジュール共有やコミュニケーション不足の解消を実現するためには、グループウェアの導入がおすすめです。

    クロジカは低価格から利用でき、チームのスケジュール共有を素早くかんたんにすることができるグループウェアです。

    特徴や料金、導入のメリットなどを解説しますので、サービス選定の参考にしてください。

    クロジカとは

    クロジカとは、TOWN株式会社が運営しているグループウェアです。

    スケジュール共有の効率化を中心に、チームの成長に合わせてプランをアップグレードできる柔軟性の高さが好評で、これまでにシリーズ合計1,800社、35,000人以上に導入されている実績があります。

    実際にクロジカを導入した企業からは、「操作性に優れていてマニュアル要らずで利用できる」、「見やすく使いやすい」、「直感的操作で利用できる」といった声が挙げられており、操作性に優れていグループウェアであることがわかります。

    クロジカの特に優れている点

    テレワークにおけるスケジュール管理が可能

    テレワークにおける課題として上位に挙げられるのが、メンバーとのスケジュール共有です。

    テレワークのみならず、フリーアドレスや別フロアで仕事をしている場合でも、誰がどこで何をしているのかを瞬時に把握することは困難となります。

    クロジカは、クラウド型のサービスであるため、場所を選ばずにスケジュールの入力・確認が可能です。入力されたスケジュールは、リアルタイムで更新されるため、いつでもメンバーの最新の予定を把握することが可能となります。

    わざわざ電話をしたり、直接会いにいって予定を確認する手間が不要となり、業務効率化につながります。

    ダブルブッキングのないスケジュール管理を実現

    紙やホワイトボードでのスケジュール管理では、書き込み・修正を繰り返すうちに煩雑化してしまい、会議や設備予約のダブルブッキングが起きるリスクが高まります。

    クロジカでは、登録するメンバーを部署やチームなどのグループごとに振り分けることができます。

    予定登録の際に、会議室や社用車など設備に関しても登録することができるため、設備に関するダブルブッキングを防止することができるようになります。

    万が一重複した予定を登録してしまった場合でも、アラートが表示されるため、ダブルブッキングが起こりにくいスケジュール管理を実現します。

    Excelでのスケジュール管理から脱却できる

    Excelでのスケジュール管理は、同時編集ができないことや、複雑な数式を用いている場合などに属人化が起きやすいことが問題となります。

    また、Excelは基本的にPCからの編集に向いており、外出先からモバイルで操作することが難しいというデメリットもあります。

    クロジカは、スマートフォンからでもスケジュールの編集・確認ができ、PCと変わらぬ操作性で利用できます。

    特定のメンバーに権限を付与して勝手にスケジュールが削除されないようにすることもできるため、トラブルを未然に回避することが可能です。

    Excelのように複雑な数式も必要なく、直感的操作で簡単にスケジュールの登録を可能とします。

    クロジカのより詳しい内容を知りたい方はこちら

    クロジカの資料ダウンロードする

    クロジカの導入メリット

    スケジュール管理が効率化される

    クロジカは、1つの画面でチームやプロジェクトメンバーの予定、会議室の予約状況を確認することができるため、空き時間の把握も一目瞭然です。

    予定が入っている時間帯に予定を入れようとしても、アラートが表示されるため、ダブルブッキングを未然に防ぐことができます。

    スマートフォンからでもスケジュールの登録、編集、閲覧ができるため、外出先やテレワークでもスケジュール管理を可能とします。

    社外との日程調整も効率化できる

    クロジカは、社外とのスケジュール調整も効率化することが可能です。

    取引先にURLを送って相手に候補日を選んでもらうだけで、スケジュールを調整することができ、相手先がクロジカを利用していない場合でも、カレンダーから日程を選択してもらうだけのため、負担もありません。

    チームの成長に合わせた運用が可能

    クロジカは、チームの成長に合わせて機能を追加して利用することができます。

    基本的なスケジュールに管理に、チームの状況に合わせて掲示板機能やチャット機能を追加して、より効率的に運用することが可能となります。

    クロジカのより詳しい内容を知りたい方はこちら

    クロジカの資料ダウンロードする

    クロジカの主要な機能・特徴

    クロジカに搭載されている主な機能は、以下の通りです。

    • スケジュール管理:豊富なカレンダー連携で社内外のスケジュール管理を実現
    • ビジネスチャット:直感的でシンプルなチャットページ
    • 社内ポータル:社内の情報を集約
    • 勤怠管理:簡単な打刻と複雑な集計も自動計算が可能
    • ワークフロー:PC·スマートフォンから迅速な申請、承認
    • タイムライン:チームの活動を可視化する社内SNSを実現
    • タスク管理:カレンダー連携で登録したToDoをカレンダー上に表示

    上記以外にも豊富な機能を搭載しており、チームの成長に合わせて機能を追加することが可能です。

    クロジカの料金·価格

    クロジカの料金体系は以下の通りです。

    • 初期費用:0円
    • 月額費用:0円〜/ユーザー

    また、クロジカでは事前に操作感や機能性を確かめたいという方に向けて、14日間無料のトライアルを提供しています。

    ※価格情報は2023年4月時点のもの

    プランごとに利用できる機能など詳細については、下記から資料ダウンロードをお願いします。

    クロジカの導入事例·評判

    マニュアル要らずで操作ができます

    “スケジュール管理ツールは操作性が重要です。クロジカは、操作性に優れており、マニュアルを読まずに操作できる点が最大の魅力だと感じています。”(TBSアナウンス部様)

    見やすい画面が導入の決め手

    “スケジュール管理アプリの導入を検討して、数社で比較検討をしていました。クロジカは初めて触れてみた際に、直感的操作で利用でき、使いやすいと思いすぐ導入が決定しました。”(株式会社マイスターエンジニアリング様)

    PC操作が苦手な人でも安心

    “スケジュール管理の導入にあたって重視していたのは、誰でも使うことができる操作性でした。クロジカは、PC操作が苦手という人でも無理なく扱うことができ、スケジュール管理の効率化に貢献してくれています。”(株式会社東配工様)

    この製品に関連する動画を紹介

    クロジカの詳細について

    効率的なスケジュール管理でチームのスケジュール共有を効率化できるクロジカは、幅広い働き方の強い味方となるサービスです。

    低価格から利用できるため、スタートアップ段階の企業でも利用しやすく、チーム規模が大きくなっても長く使えるサービスと言えるでしょう。

    より詳細な料金体系や機能については、資料ダウンロードをお願いします。

    クロジカのより詳しい内容を知りたい方はこちら

    クロジカの資料ダウンロードする

    無料

    クロジカ
    資料ダウンロードはこちら

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載