目次
多くの企業において、人材不足は常に課題に挙がっていると思います。
景気の低迷に伴い、限られたリソースで採用活動を行わなければならず、いかに効率的に採用活動を行うかが鍵となっています。
昨今では、採用管理業務を一元化できる採用管理システムの導入を進める企業が増えてきました。
今回紹介するRefcome(リフカム)は社員からの紹介で確度の高い面接を行うことで注目されているリファラル採用に特化していることで注目されているサービスです。
料金面や機能面を紹介しますのでサービス選定の参考にしてみてください。
Refcomeとは
Refcomeとは株式会社リフカムが運営する採用管理システムです。
リファラル採用を見える化することで、採用業務を人事だけでなく企業として取り組むことができるようになるという点から多くの企業で導入されており、飲食業界や金融業界など幅広い業界での導入実績があります。
おすすめの類似採用管理・支援ツール
契約継続率95%以上: JobSuite CAREER(ジョブスイートキャリア)
(4.5)

月額費用 | 5万円~ | 無料お試し | デモアカウントレンタルあり |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 5営業日 |
中途採用業務の効率化に特化しており、豊富な機能と使いやすい操作性、安全性、手厚いサポートがユーザーから高評価されており、契約継続率は95%以上という実績があります。
応募ルートの一元管理が可能になる
JobSuite CAREERは、これら様々なルートからの応募情報を1つの画面で確認することができるため、採用管理の効率化はもちろん、確認漏れなどのミスも防ぐことができます。
選考状況が1つの画面で可視化できる
JobSuite CAREERは、視認性に優れた画面で、選考待ちや1次面接、2次面接などの選考ステップごとに応募者情報を確認することが可能です。また、選考情報の鮮度が把握しやすく、未更新日数や評価依頼日などが表示されるため、わざわざ確認する手間もかかりません。
採用課題が可視化できる
obSuite CAREERは、応募ルート別の通過率や辞退率をグラフで可視化することが可能です。また、その実数をCSV形式でダウンロードすることも可能なため、基幹システムでのデータ分析も行いやすいという特徴があります。さらに、面接官ごとの評価や対応スピードの傾向をバブルチャートで確認することもできます。
使いやすさに優れたATS: 採用一括かんりくん
(4.5)

月額料金 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
「採用担当者が選ぶ使いやすいATS No.1」に選ばれた実績もあり、ITツールに不慣れな方でも使いこなせる操作性が評価されています。
採用コミュニケーションのスピードアップに不可欠なLINE連携
従来の採用活動では、応募者とのやりとりはメールや電話がメインでした。 採用一括かんりくんは国内で8,000万人以上が利用しているSNS「LINE」との連携が可能です。すぐ確認、気軽に返信できるLINEでコミュニケーションすることで、説明会参加率UP、面接調整のスピードUPや採用業務を効率化できます。 更にコロナ禍で普及したオンライン面接の主要ツールZoomとの連携も可能。LINEでの面接程からオンライン面接のURL発行までがスムーズに進行します。 チャットツールのSlackやChatworkと連携することもでき、相手からの返信やメッセージを普段から使っているチャットツールに表示することも可能です。
誰でも使いこなせるシンプルな設計
採用一括かんりくんの特徴は、そのシンプルで使いやすい操作性です。 「採用担当者が選ぶ使いやすいATS No. 1」に選ばれた実績もあり、ATSを主に活用する採用担当者の方はもちろん、面接を担当する現場の社員やエージェントなど、誰しもが使いやすいUIで設計されているため、使いづらくて社内に浸透しないということもありません。 採用一括かんりくんを通して情報集約を可能とし、現場社員などとの連携をより円滑にしましょう。
コストパフォーマンス抜群
採用管理ツールは従量課金であるサービスも多いですが、採用一括かんりくんは取込人数、アカウント数による料金の変動がなく、必要な機能を低価格で活用可能なため、使い続けやすいサービスです。 チャネル別のステップ率や実績などのデータを蓄積、見える化することで、採用の生産性UPを実現しましょう!
Refcomeの機能·特徴
リファラル採用の見える化ができる
リファラル採用は社員から自社に興味のある人材を紹介してもらうという観点から社内での協力体制が必要不可欠となります。
Refcomeを導入することで、社内へのリファラル制度の周知状況の可視化、社員ごと、部署ごとの活動量を可視化することができるので、人事部だけでなく会社として採用活動を行っていく環境を構築できるようになります。
また、リファラル採用の進捗について可視化ができることで、ボトルネックとなっている部分が把握でき、改善策を打ち出しやすくなるという特徴もあります。
紹介フローをスマートに
リファラル制度を取り入れてはみたものの、失敗に終わってしまったというケースも少なくありません。失敗の原因として多く挙げられるのが、紹介フローが複雑であったり工数が多いことから面倒だと社員が感じてしまい協力体制を構築できなかったパターンがあります。
Refcomeを導入することで煩雑化していた紹介フローを整理することができます。専用ページのURLを友人に紹介するだけでリファラルが完了するので複雑な手間はありません。
スマホアプリの通知機能を使ってリファラルを依頼することができるので、複数店舗を経営しているような企業でも一括でリファラル採用の周知を実現できます。
社員の心理を理解できる
リファラル採用を行うには社員のエンゲージメントを理解することが重要です。
自社の従業員が会社へ愛着を持っていない場合や不満を抱えている場合、リファラルにも非協力的になってしまいます。
Refcomeでは社員のエンゲージメントや心理状態を把握することができるので従業員のエンゲージメントを高めながらリファラル採用に協力してもらう環境を設計していくことができるようになります。
Refcomeの料金·価格
Refcomeの料金プランは公式サイトでは明記されておらず、問い合わせが必要です。
2020年11月現在/詳細は公式サイトを確認
無料トライアルについて
Refcomeでは無料トライアルや無料プランは提供していないので事前に使用感を試すことはできません。
デモサイトなどについては公式サイトより問い合わせてみる必要があります。
Refcome導入のメリット
Refcomeを導入することで生まれるメリットは紹介のフローをスマートにできるという点です。
自社だけでリファラル採用を行う場合、メール文章の作成や進捗状況についての報告など工数がかかってしまう場合が多かったですが、Refcomeでは専用URLをメールなどで送るだけなので非常に簡略化することができます。
専用のアプリを従業員にインストールしてもらうことで一斉にリファラル採用について情報を共有することができるのもメリットと言えます。
Refcomeの導入事例·評判
社内への浸透もスムーズでした
“ある程度採用できるようになってきたタイミングでもっと採用に力を入れたいと思いRefcomeを導入しました。社員への周知も思っている以上に浸透してくれたおかげ、予定していた採用人数を達成することができました。今後はリファラル採用によって安定した採用率を維持できればと思っています。”(株式会社薬王堂様)
3,000万円の採用コスト削減に成功
“以前からリファラル採用には取り組んでいたのですが、なかなか社内に浸透しなかったことと進捗状況などが可視化できていなかったことが課題になっていました。Refcomeを導入したことで採用活動の見える化が可能になり、リファラル採用の文化が社内に浸透するようになりました。人材紹介で獲得していた採用がリファラルによってコストカットができたので、金額的には3,000万円くらいは削減できたと思います。”(LE.O.VE株式会社様)
類似サービスとの比較
Refcomeの類似サービスとしてはtalentioやMyReferが挙げられます。これらのサービスを料金面や機能面で比較すると以下の通りです。
サービス名 | 月額料金 | 初期費用 | 無料お試し | 特徴 |
Refcome | 要問い合わせ | 要問い合わせ | なし | ·リファラル採用に特化 ·スマホアプリあり |
talentio | 20,000円〜 | 0円 | 無料プランあり | ·採用プロセスの可視化 ·低コストで導入可能 |
MyRefer | 要問い合わせ | 要問い合わせ | なし | ·専任コンサルタントを提供 ·進捗状況をランキング表示 |
料金面の比較としては、talentioが無料プランもあり、有料プランも月額20,000円から利用可能なのでおすすめです。
機能面の比較としては、MyReferが専任コンサルタントからの制度設計サポートを受けることができるので初めてリファラル制度を導入するという企業にも適しているサービスと言えます。
Refcomeで採用活動の強化を
景気の悪化により、新卒採用の見送りを決定する企業や早期退職を募集する企業が増えています。
人材採用にかけるコストや人的リソースが限られている現代だからこそ、リファラル採用のようにコストを抑えて確度の高い採用活動が望まれていると言えます。
Refcomeを導入することでリファラル採用を自社に浸透させることができるので是非導入を検討してみてください。
画像·データ出典:Refcome公式サイト