効率的に業務を遂行するためには情報共有とタスク管理が欠かせません。情報共有が効率化されれば、わざわざメールや口頭で業務の進捗状況を報告する手間から解放され、より業務に集中できるようになります。
今回紹介するTeamOn(チームオン)は、スケジュール共有やタスク管理、チャット機能で業務の効率化が実現できることから注目されているサービスです。
機能面や特徴、料金などを解説しますのでサービス選定の参考にしてください。
TeamOnとは
TeamOnとは株式会社フレクションコンサルティングが運営しているグループウェアです。
タスク管理機能やグループチャット機能、ビデオチャット機能などが搭載されていることからテレワークにも活用できる業務効率化ツールとして幅広い業界での導入実績があります。
TeamOnの機能·特徴
チームでスケジュールを共有
TeamOnはチームメンバーのスケジュールを共有することができるのでスケジュール管理が効率化されます。
会議の日程調整を行いたい場合も、従来であればメールなどで空いている時間を個々に確認しなければいけなった手間がありましたが、TeamOnを導入することでチームメンバーの予定がダッシュボード上で可視化され、すぐに全員が都合の良い日を見つけることができるようになります。
個人としてのスケジュールだけでなく、同じスケジュールを複数のメンバーに招待して共有することが可能です。
タスク管理で業務効率化
TeamOnのタスク管理機能はチームで共有することができます。
「進行中」や「期限切れ」といった具合にステータスを共有することができるので、管理職が部下のタスク進捗状況をわざわざ確認しなくてもTeamOn上で把握できるようになります。
テレワークのコミュニケーション不足を解消
TeamOnのチャット機能は基本的なメッセージのやりとりはもちろん、ファイル共有も可能なのでプロジェクトチームでグループを作って効率的な情報共有に活用することもできます。
また、ビデオチャット機能も搭載されているので、Web会議に活用することもできますし、朝礼などに活用して顔を見ながらのコミュニケーションをとることも可能です。
TeamOnの料金·価格
TeamOnでは3つの有料プランを提供しています。
最安のビジネス5プランは5ユーザーまでの利用で月額980円です。
10名未満で利用する場合はビジネス10プランが最適で、月額の料金は1,800円となっています。
20名まで利用可能なビジネス20プランは月額3,000円で、30名以上で利用する場合は会員登録後に別途申込が必要となります。
2021年2月現在/詳細は公式サイトを確認
無料トライアルについて
TeamOnでは、事前に機能や使用感について確認したいという方に向けて15日間の無料トライアルを提供しています。
公式サイトから会社名や氏名、メールアドレス、電話番号など基本的な情報を入力することで体験版を利用することができます。
TeamOn導入のメリット
情報共有が効率化できる
TeamOnを導入することで、スケジュール管理機能やファイル共有機能を利用して情報共有の効率化が実現できます。
タスク管理機能で、チームメンバーの業務における進捗状況も可視化できるので、用事を頼むタイミングやサポートするタイミングも把握できるようになるというメリットも生まれます。
テレワークでも利用できる
TeamOnはマルチデバイスに対応しているのでPC以外にもスマホやタブレットからも利用することが可能です。
外回りの営業マンでも活用することができるだけでなく、テレワークにおいても手持ちのスマホを活用して手軽にコミュニケーションをとることができるようになります。
多言語に対応している
TeamOnは日本語以外に英語、中国語(簡体字·繁体字)、韓国語など実に12か国語に対応しているので、外国人の従業員が多い企業や海外に支社があるという企業でも活用することが可能です。
TeamOnの導入事例·評判
現在調査中です。
類似サービスとの比較
TeamOnとの類似サービスとしては、TopicRoomやmitocoなどが挙げられます。
TopicRoomはビジネスチャットツールとしてテレワークにも活用している企業が増えています。
メッセージに添付ファイルをつけることができ、テンプレートを活用したワンクリックの返信も可能なことからより手軽なコミュニケーションがとれることが特徴です。
料金としては、初期費用0円で1人あたりの月額料金が300円のプランが最安となります。
mitocoは営業支援ツールとして世界中で幅広いシェア率を誇るSalesforceの企業定着を促進することができるグループウェアです。
カレンダー機能やトーク機能、ワークフロー機能といったグループウェアとしての基本的な機能をしっかりと搭載しておりSalesforceとの連携で情報共有や分析をより効率化させることができます。
料金面としては、300ユーザーまでであれば1人につき月額800円で利用することが可能です。
TeamOnで情報共有の効率化を
テレワークにおける課題として挙げられるのが、コミュニケーション不足や情報共有不足から起こるケアレスミスです。
TeamOnを導入することで、これらの課題を解消して業務効率化を図ることが期待できますので、是非この機会に導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
画像·データ出典:TeamOn公式サイト