R-GROUP(アールグループ)の料金・評判・口コミについて

更新日:
月額費用
0円
初期費用
0円
無料お試し
無料利用可能
導入社数
12,000社以上
これは グループウェア の製品です。
グループウェア の製品をまとめて資料請求

業務を円滑に進めるためにはスムーズなコミュニケーションが必要不可欠です。

従来のメールでの連絡はタイムラグが発生したりリアルタイムでの情報共有が難しい部分があります。そこで、昨今ではグループウェアを導入する企業が増えてきました。

今回は完全永久無料のグループウェアとして人気なR-GROUP(アールグループ)というサービスをご紹介させていただきます。

R-GROUPとは

R-GROUPとはRグループ株式会社が提供しているグループウェアです。

人数の制限なしに完全無料で使うことができるので2,000社以上という非常に多くの企業で導入されている実績があります。また、スマートフォンからでも利用できるので外出先はもちろん、テレワークのような在宅勤務を採用している企業でも活用することが可能です。

クラウド型なので自社PCにソフトをインストールする必要はなく、手持ちのスマホやPCから手軽に利用することができるというメリットがあります。

おすすめの類似グループウェア・プロジェクト管理ツール

類似サービス: MarketWatcher NEO

(4.5)

月額費用30,000円〜無料お試し10名まで体験無料
初期費用要問い合わせ導入会社要問い合わせ

MarketWatcher NEOとは、インパクトフィールド株式会社が運営しているラウンダー向けのグループウェア・業務支援ツールです。 スケジュール管理やタスク管理、活動報告・日報など、豊富な機能を搭載しており、いずれもシンプルで使いやすい操作性で利用することができます。

シンプルで使いやすい機能を搭載

MarketWatcher NEOには、メッセージ配信、チャット、活動報告といった生産性向上や業務効率化につながるシンプルな機能が搭載されています。 現場の様々なデータをリアルタイムに収集し、分析することで、店舗運営の課題を明確にし、課題改善につなげることができます。

スピード導入が可能

導入に1ヶ月〜2ヶ月程度の期間を要するサービスが多い中で、MarketWatcher NEOは、発注から最短1週間で導入することができます。 クラウド型のサービスであるため、短期間での導入が可能となっており、ハードウェアの設置やシステム構築などの手間もありません。

店舗巡回の状況をリアルタイムに把握

MarketWatcher NEOには、チャット機能や活動報告機能、タスク機能といったリアルタイムに情報を共有できる機能が搭載されています。

類似サービス: Shachihata Cloud

(4.5)

月額費用110円〜/ユーザー無料お試しあり
初期費用0円最短導入期間即日〜

Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。

   

紙の決裁業務をそのまま電子化

Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。

運用に合わせて柔軟な設定が可能

Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。

電子帳簿保存法対策に有効

Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。

この製品はグループウェア・プロジェクト管理ツールの製品です。
プロジェクト管理の製品をまとめて資料請求

R-GROUPの機能·特徴

多言語に対応

R-GROUPは20ヵ国語以上の言語に対応しています。海外拠点を持つ企業や、外国人の従業員が多い企業では日本語のみしか利用できないグループウェアでは円滑なコミュニケーションは実現できませんが、アジア圏、ヨーロッパ圏、アメリカ圏をカバーすることが可能なR-GROUPでは世界中の企業間でコミュニケーションを行うことができます。

スケジュール機能

R-GROUPのスケジュール機能を使えば、スケジュールの共有が簡単に実現できます。日単位·週単位でのスケジュール作成はもちろん、最大16名という多人数でのスケジュール確認が可能です。

また、スケジュール管理画面にタスクを表示させることができるので、スケジュールを意識しながらタスク管理をすることができるようになります。

掲示板機能

掲示板機能を利用することで自由にスレッドの作成ができるようになり、スレッド上の書き込みについては既読状況を確認できるので伝達ミスを減らすことができます。

テキストは用途に合わせて文字色や背景色を変えることができ、最新の書き込みは目立って表示されるようになっているので見落とす心配もありません。

その他にも便利な機能を多数搭載

R-GROUPにはグループウェアとして基本的な機能が多数されているだけでなく、勤怠管理が可能になるタイムカード機能やシフト表作成機能、名刺情報の共有が可能になる名刺管理機能などビジネスを効率化できる様々な機能があります。

従業員同士で情報を共有しながらコミュニケーションをとることが可能になるので、より生産性の高い業務が実現できるのです。

R-GROUPで利用できる機能の一覧は以下の通りです。

  • タイムライン機能(既読ボタン)
  • スケジュール機能
  • 掲示板機能
  • メール機能
  • タイムカード機能
  • ステークホルダ管理
  • 無料通話機能
  • 各種設定機能
  • シフト表機能
  • ファイル共有機能
  • 名刺管理機能
  • チャット機能

アプリ版について

R-GROUPではiOSとAndroidに対応したモバイルアプリを提供しているので、外出先や自宅などでもグループウェアを活用することができます。

アプリ版でもタイムライン機能、スケジュール機能、掲示板機能、メール機能、タイムカード機能、ステークホルダー管理、シフト表、ファイル共有機能、名刺管理機能、管理者機能、無料通話、チャット機能が利用できるのでPCからの利用と変わらないパフォーマンスを発揮することが可能です。

また、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、ロシア語に対応しているので、外国人の従業員が多い企業でも安心して利用することができます。

R-GROUPの料金·価格

R-GROUPは初期費用、月額料金ともに0円で利用することが可能です。

無料のグループウェアは利用できる人数に制限があったり、オンラインストレージの容量が小さいというものもありますが、R-GROUPは利用人数無制限、ストレージの容量も無制限と不満を感じることなく利用することができます。

2020年9月現在/詳細は公式サイトを確認

R-GROUPの強み

R-GROUPの強みはなんといっても完全に無料で利用できるという点になります。

無料のグループウェアの場合、利用可能な人数が極端に少なかったり、ストレージ容量が少なく添付ファイルを送れないといったものもありますがR-GROUPではこれらの心配はいりません。

期間無制限、利用人数無制限で使用することが可能で、オンラインストレージの容量も基本的には無制限です。

グループウェアとしての基本的な機能が搭載されているので利用する機能が増えるごとに課金が発生するといった心配もありません。公式サイトより氏名や会社名を入力してIDを発行することで最短で即日利用が可能という強みもあります。

R-GROUP導入のメリット

コストを抑えてグループウェアを導入できる

R-GROUPは完全無料で使うことができるグループウェアなので、コストを抑えて導入することができるというメリットがあります。

これは、他のグループウェアと比較しても圧倒的なメリットで、無料のグループウェアにありがちな人数制限や利用期間の制限などもないのでグループウェア導入をコスト面で躊躇していたという企業には強い味方と言えます。

スマホでも使うことができる

グループウェアの中にはスマホ対応させるために追加の費用がかかるものがありますが、R-GROUPはスマホ対応が追加費用なしで可能なので、外出先やテレワークのようなリモート環境の業務でも活用することができるというメリットがあります。

R-GROUP導入のデメリット

有料サービスと比べてセキュリティ面が不安

R-GROUPは、無料で利用できる点が何よりのメリットですが、その一方でセキュリティに関する情報されていないため、セキュリティ面に不安があります。

より強固なセキュリティを求めるのであれば、有料のサービスを選択肢に入れておきましょう。

サポート窓口がない

R-GROUPの公式サイト上では、サポートに関する案内がなく、専用窓口が見当たらないため、サポートを受けられない可能性があります。

R-GROUPの使い方

R-GROUPのログイン方法

R-GROUPの使い方としては、まず公式サイトの右上にあるログインボタンからログインします。

ユーザーIDとパスワードを入力しログインしますが、アカウントを持っていない場合は公式サイトから無料登録が可能ですので、必要情報を入力してアカウントを作成しておきましょう。

ログイン後の使い方

R-GROUPにログインすると、タイムラインが表示されるので、メンバーからの連絡事項を確認します。

ページ上部にあるカレンダーアイコンをクリックすると、チームメンバーのスケジュールを確認することができます。

また、紙とペンのアイコンをクリックすることで、シフト管理も可能です。

R-GROUPの導入事例·評判

無料で多機能なサービス

他社の製品は有料であることが多いですが、R-GROUPは無料で利用でき、メール機能で添付ファイルも送れるなど、便利に使える点が満載です。通常、メンバー制限のあるツールも少なくないですが、R-GROUPは人数無制限で使えるのも大きな魅力です。情報の共有も簡単でグループわけなども便利に使えます。“(某人材派遣業)

SNSでの評判·口コミ

類似サービスとの比較

R-GROUPとの類似サービスとしてはKnowledge SuiteやGaroonなどが挙げられます。これらのサービスを料金面や機能面で比較すると以下の通りです。

サービス名月額料金初期費用無料お試し特徴
R-GROUP0円0円なし·完全無料で利用可能
·利用人数の制限なし
Knowledge Suite6,000円〜0円あり
·多彩な機能がオールインワン
·セキュリティ体制も強固
Garoon845円〜/ユーザー0円30日間無料
·中企業以上向け
·他サービスからの移行をサポート

料金面の比較としては、なんといっても期間や人数の縛りなく無料で利用することができるR-GROUPがおすすめです。グループウェアとしての基本的な機能が搭載されているのでグループウェアを初めて導入するという企業でも安心して利用することが可能というメリットがあります。

機能面の比較としてはグループウェアだけでなくSFAやCRMとしても活用することができるKnowledge Suiteが長期的に利用する場合は幅広い業務を効率化させることができるのでおすすめです。

R-GROUPを含むおすすめのグループウェアツール比較

グループウェアツールについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

この製品に関連する動画を紹介

R-GROUPで社内コミュニケーションの活性化を

グループウェアを導入することでコミュニケーションが活性化されるだけでなく、情報共有がリアルタイムで行えるようになり、業務の効率化が期待できます。

予算面や機能面からグループウェアの導入に後ろ向きであった企業もR-GROUPのような無料かつ制限がないグループウェアであれば非常に導入のハードルは低いので、是非導入を検討してみてください。

画像·データ出典:R-GROUP公式サイト

R-GROUPの評判・口コミ

(4)

※各種ITツール・SaaS製品口コミサイトの平均の点数を一部参考にしています。

R-GROUPの良い評判・口コミ

・無料のサービスなのにグループウェアとして最低限必要な機能が揃っている。
・スマホにも対応していて会社PC以外からも情報を確認できるのが便利。
・無料でも利用人数や機能、期間などに制限がないのがすごい。

R-GROUPのその他の評判・口コミ

・管理者権限を持たないメンバーはパスワードの変更ができない。
・掲示板を閲覧したら自動で既読になってくれるほうが手動よりも便利だと思う。

R-GROUPを導入した結果に関する評判・口コミ

・テレワークなどでメンバーが一同に集まっていない場合でも掲示板で全員に情報を共有できるようになった。
・勤怠登録やシフト変更もR-GROUP一つでできるので、タイムカードを廃止できた。

    その他の関連する記事

    これは グループウェア の製品です。
    グループウェア の製品をまとめて資料請求
      • qeee枠【グループウェア】

        類似サービス MiLKBOX

        (5.0)

                 
        月額料金30,000円〜無料お試し要問い合わせ
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要お問合せ

        MiLKBOXとは、rayout株式会社が提供している、クリエイティブ制作の進行をスムーズにすることができるコラボレーションツールです。 クリエイティブの修正指示から動画リンクの共有、データの保管、社内承認など、クリエイティブの制作進行を効率化するための機能がワンストップに搭載されています。

           

        コストを抑えたクリエイターマネジメントを実現

        MiLKBOXでは、クリエイターのコミュニティを形成することで、人件費をかけずに社内で完結することができるシステムを構築しています。 オンライン上で制作進行が完結できるワークフローシステムを搭載しているため、クリエイターごとにバラバラであった管理手法を統一して制作業務を大幅に効率化することが可能です。

        効率的なクリエイター管理が可能

        MiLKBOXに搭載されているクリエイター管理機能では、これまでに起用したことのあるクリエイター情報をツール上に蓄積し、効率的な管理を可能とします。 チームで管理しているクリエイター情報を一覧で表示することができ、実績の確認ができるため、場当たり的なクリエイター発注を防ぐことができるようになります。

        オンライン上でプロジェクト管理

        MiLKBOXには、プロジェクト管理機能が搭載されており、オンライン上でプロジェクト管理を完結することができます。 システム上から案件ごとにプロジェクトを作成、関係者を招待して必要な資料や制作データをアップロードして保管・管理することが可能です。

        類似サービス Slack to Teams

        (5.0)

                 
        年額費用132,000円〜(〜100ユーザー)無料お試し30日間無料
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要お問合せ

        Slack to Teamsとは、株式会社ストラテジットが開発しているチャットツール連携アプリです。 ビジネスチャットツールのSlackとTeamsを連携することが可能で、メインで利用していないチャットツールにアクセスしなくても返信ができるようになります。

           

        複数チャットツール間の確認漏れを防止

        Slack to Teamsを導入することで、Slackへの通知をTeamsで確認、またはその逆が可能となります。 届いた通知に対して返信を送ることも可能なため、複数チャットツールを利用している企業にありがちな、対応が遅れてしまったり、確認が漏れてしまうといったトラブルを防ぐことができます。

        類似サービス: Shachihata Cloud

        (4.5)

        月額費用110円〜/ユーザー無料お試しあり
        初期費用0円最短導入期間即日〜

        Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。

               

        紙の決裁業務をそのまま電子化

        Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。

        運用に合わせて柔軟な設定が可能

        Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。

        電子帳簿保存法対策に有効

        Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載