- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
在宅ワークやテレワークで滞りがちな稟議書や申請書の処理をWeb上で管理できるHi-PerBT ワークフローは、「脱ハンコ」を実現する現代に合ったシステムです。
ここでは、Hi-PerBT ワークフローについて、サービスの特徴から料金・評判・口コミまでご紹介していきます。
Hi-PerBT ワークフローとは?
Hi-PerBT ワークフローとは、Web上で稟議・届出・帳簿の閲覧まで運用できるワークフローシステムです。日立ソリューションズ西日本が提供しています。
52の付属帳票やガイダンス機能など、直感的に操作できる機能性を備えながら、フローを自社で設定することも可能です。
導入形態はオンプレミス(自社導入)とクラウドサービスの2通りがあります。
おすすめの類似ワークフローシステム
類似サービス: コラボフロー
(4.5)

月額料金 | 500円〜/人(クラウド版) | 無料お試し | 30日間無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最低利用人数 | 5ユーザー〜 |
継続利用率は99.55%のワークフローシステムで専門的な知識がなくてもExcelなどで作成したフォームを活用できるため、導入が簡単で操作も直感的に扱うことができるため属人化が起きる心配もありません。
簡単操作でワークフローを作成
コラボフローは3ステップでワークフローを作成することができます。 普段から利用しているExcelで柔軟に申請フォームをデザインすることが可能なため、難しい専門知識やツールを用いる必要がありません。
Webからも申請フォームが作成できる
Excelを利用していないという場合でもコラボフローであれば問題ありません。 直接Webから申請フォームを作成することができ、作成方法も必要なパーツを並べていくだけなので非常に手軽となっています。 フォームの編集画面は見やすく、直感的に操作することができるため一部の人しか使いこなせないということもありません。
運用をしながら改善が可能
更新時に設定済みの入力項目情報は、更新した後でもそのまま引き継がれるため運用しながら業務改善をしていくことが可能です。 更新バージョンは管理され、運用反映のタイミングを管理することもできます。
類似サービス: Shachihata Cloud
(4.5)

月額費用 | 110円〜/ユーザー | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最短導入期間 | 即日〜 |
Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。
紙の決裁業務をそのまま電子化
Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。
運用に合わせて柔軟な設定が可能
Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。
電子帳簿保存法対策に有効
Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。
Hi-PerBT ワークフローの特徴
Hi-PerBT ワークフローの特徴を3つご紹介します。
テレワーク環境に最適
インターネット環境があればどこでも利用できるクラウドサービスなら、書類の申請や承認にパソコンやタブレットが利用できるため、テレワークでも問題なく作業が進められます。
書類の検索や再利用が容易
Hi-PerBT ワークフローで紙の書類をWeb上に取り込むことができれば、過去の紙書類の検索も容易となり、いつでも再利用できます。
セキュリティを強化
Hi-PerBT ワークフローで業務を電子化すれば、改ざんや紛失などのリスクを低減でき、コンプライアンスの向上にもつながります。
おすすめのワークフローシステム
Hi-PerBT ワークフローの料金
Hi-PerBT ワークフローの導入形態は、オンプレミス(自社導入)とクラウドサービスの2通りがあります。
詳しい料金はお問合せください。
Hi-PerBT ワークフローの評判・口コミ
Hi-PerBT ワークフローの評判・口コミをみていきましょう。
・コスト的にリーズナブルだと思う。
・PCやスマホなど多くのデバイスで閲覧可能なので、個人でも管理がしやすい。
このように、Hi-PerBT ワークフローの操作性や利便性のよさに、満足の声が多く挙がっていました。
Hi-PerBT ワークフローをおすすめ
Hi-PerBT ワークフローは、スマホやタブレットでも利用できるため、テレワークに最適なワークフローシステムです。
紙やメールで行っていた回覧をWeb上に集約できれば、ペーパーレス化の促進から経費削減につながります。
ぜひHi-PerBT ワークフローを利用して業務効率化・IT化を進めてください。