目次
コールセンター業務を効率化させるために、専用のシステムを導入する企業が増えてきました。
そこで本記事では、多数の導入実績があるインフィニトークについて取り上げて、搭載されている主な特徴や機能、価格などについてご紹介していきます。
インフィニトークとは
インフィニトーク(InfiniTalk)は、ジェイエムエス·ユナイテッド株式会社が提供しているコールセンターシステムです。
オフィスやコールセンターなどを中心に300社、10,000席以上の導入実績があります。
おすすめの類似CTIシステム
類似サービス: Mostable
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
クラウド型のCTIのため、複雑な設定をすることなく導入ができ、ネット環境が整備されていれば、場所を選ばずすぐにコールセンターを開設することができます。直感的に操作することができるインターフェースで設計されているため、初めてCTIシステムを導入するという方にもおすすめのサービスとなっております。
誰でも使いこなせる操作性
Mostableは、PCの操作が苦手という方でも最低限の学習期間ですぐに扱える操作性で設計されています。そのため、CTIシステムの利用経験がない方や高齢の方でも使いこなすことができます。年齢や経験に捉われることなく、人材を拡充することができるため、人材確保のコスト削減にもつながります。
オペレーターの状態をリアルタイムに把握
Mostableには、モニタリング機能が搭載されているため、リアルタイムにオペレーターの状態を把握することができます。また、ささやき機能によって、電話中のオペレーターに対して的確なアドバイスを通話相手に聞かれずにすることが可能となります。リアルタイムの指導ができることで、顧客対応の品質向上やクレーム防止が実現できます。
場所を選ばずコールセンターが運営できる
Mostableは、ネット環境とPC、ヘッドセットがあれば、すぐに利用開始することができます。場所を選ばず利用できるため、テレワークを導入している企業、複数の拠点を持っている場合にも適しています。また、リストの共有や発行したユーザーアカウントに権限を設定したり、架電効率の集計を自動化することも可能です。
電話営業が劇的に効率アップ: List Navigator
(4.5)

基本料金 | 150円〜/1ブースあたり | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円〜 | システム利用料金 | 30日間無料 |
トップアポインターやスーパーバイザーとしての経歴がある開発者の豊富な経験やノウハウが詰め込まれたCTIのため、電話営業の効率アップを実現する機能が豊富に搭載されています。
誰でも使えるUIを採用
List Navigatorは、直感的に操作できるユーザーインターフェースを採用しており、オペレーターの方が最小限の操作で業務を行うことができるように、細部までこだわって開発されているシステムです。
テレワークにも活用できる
List Navigatorは、クラウド型のシステムであるため、PCとインターネット環境が整っていれば、時間や場所を選ばずに利用することができます。
クリアな音質
CTIにおいて意外とトラブルになりがちなのが音質です。 いくら効率化につながる機能が搭載されていても、肝心の通話品質に問題があっては意味がありません。 List Navigatorは、どこよりもクリアな音声でストレスフリーな通話環境の実現にこだわっているため、効率的かつスムーズな電話業務が可能になります。
現場のプロによって開発されたCTI: CALLTREE
(4.5)

月額費用 | 5万円 | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 10万円 | 最短導入期間 | 3日〜 |
コールセンター業務における課題を解消して業務効率化·コストカットを実現することができ、その使いやすいシステムと優れたサポート体制から利用継続率は93.8%という実績があります。
初めてでも使いこなせるインターフェース
CALLTREEは、シンプルなデザインと操作性で、初めてCTIシステムを扱うという方でも容易に使いこなすことができます。
全ての情報が共有できる
ALLTREEは、クラウド型のシステムのため、世界中どこにいてもリアルタイムでの情報共有が可能です。 一つのデータベースを全てのオペレーターが共有できるため、特定のオペレーターしか把握していないという属人化を防止し、顧客情報や更新状況などを一括で管理することができるようになります。
顧客情報の管理にも優れている
CALLTREEにはCRMとしての機能も搭載されており、リストデータベースの一括管理や顧客情報の編集機能、重複番号の自動判別機能などによって効率的な顧客情報の管理と架電数のアップを実現することができます。
インフィニトークの特徴·機能
ここからインフィニトークの機能や特徴を紹介していきます。
機能が豊富
インフィニトークの特徴は、通話録音、フリーシーティングなど豊富な機能が搭載されていることです。
音声データダウンロード、通話録音再生、着信振り分けなどの機能もコールセンター業務で役立つ機能が用意されています。
ドラッグ&ドロップの簡単操作
操作が非常に簡単で扱いやすいことも、インフィニトークの特徴です。
ドラッグ&ドロップのみでフローチャートの作成も可能となっており、初めての方でも直感的に利用することができます。
システム連携やSMSの送信が可能
インフィニトークはオープンソースソフトウェアのAsteriskをベースしてしており、AGIやAMIなども利用することができます。
さらに、SMSとも連携して、SMSを送信することも可能です。
クラウド版が用意されている
インフィニトークにはクラウド版も用意されているので、部門単位や小規模なコールセンターでも導入しやすいという特徴もあります。
インフィニトークの強み
インフィニトークの強みは、他社の製品とも連携できることです。
現時点では、Salesforce、kintone、デコールCC.CRMなど計16社の製品と連携が可能となっています。
それ以外の製品を利用したい場合は、別途相談が必要となります。
また、操作設定支援、運用監視、障害発生時の復旧などサポートがしっかりしていることも、インフィニトークの強みとなっています。
インフィニトークの価格·料金プラン
インフィニトークは、クラウド版とオンプレミス版の2種類が用意されており、それぞれに料金が異なります。
クラウド版は基本プランの月額料金が35,800円~、オンプレミス版は一括購入の場合の基本パッケージが298,000円~です。
詳細については問い合わせが必要です。
2020年11月現在/詳細は公式サイトを確認
インフィニトークの注意点
インフィニトークの注意点は、オンプレミス版を利用する場合には導入までに時間がかかってしまう可能性があることです。
公式サイトによると、注文から導入までの期間は、1.5ヶ月〜2ヶ月くらいと記載されていますので、急ぎの場合には注意が必要です。
クラウド版でしたら、10日〜3週間ほどで導入できます。
インフィニトークの口コミ·利用企業からの評判
楽楽リピートと連携できることが導入の決め手
“楽楽リピートと連携できるコールセンターシステムを探していました。導入後は、受電体制の見直しができ、15分かかる日次集計業務が短縮できました。”(株式会社ホットアルバム炭酸泉タブレット様)
コロナ禍でも問題なく在宅勤務が行えた
“コロナ禍でもインフィニトークのおかげで問題なく在宅勤務が実現できました。”(株式会社レオックフーズ様)
類似サービスとの比較
インフィニトークと似たようなサービスとしては、株式会社リンクのBIZTELコールセンターがあります。
BIZTELコールセンターは、クラウド型のサービスとなっているため、インターネットとパソコンがあれば、いつでもどこでも業務を行うことができます。
また、インフィニトークと同様にSalesforceなどとも連携が可能です。
BIZTELコールセンターの料金は座席数によって異なっており、ライトプランの月間利用料90,500円、初期費用は 283,000円です。
インフィニトークのクラウド版は、月額料金が35,800円~となっていますので、利用する希望によっては安い価格で導入することができます。
インフィニトークを含むおすすめのCTIシステム比較
CTIシステムについてはこちらの記事も参考にしてみてください。
インフィニトークの導入でコールセンター業務の効率化を
通話録音や着信振り分けなど豊富な機能満載のインフィニトーク。
ぜひコールセンター業務の効率化を目指しましょう。
画像·データ出典:インフィニトーク公式サイト