- 月額費用
- 100円
- 初期費用
- 0円
- 無料お試し
- 6か月間
- 導入社数
- 1,200社以上
業務上必要経費の支払いには法人向けカードが便利です。
本記事では、現金支払いをキャッシュレス化しつつ、プリペイド式のため経費精算の負荷を削減することが可能な『Bizプリカ』をご紹介いたします。
Bizプリカとは?
Bizプリカとは、各カードごとに利用額を設定できる法人向けプリペイドカードです。
事前にチャージした金額分の利用ができるプリペイドカードのため、クレジットカードのように与信審査を行うことなく利用が可能。
共同印刷株式会社グループが運営しており、導入企業数は累計1,200社を超える豊富な実績でサービス提供しています。
Bizプリカの特徴
Bizプリカの特徴を、大きく3つに分けてご説明します。
与信審査なし・事前チャージで誰でも利用可能
Bizプリカはプリペイドカードのため与信審査がありません。申し込みはWebで完結し、申し込みから2週間程度でカードがお手元に届きます。
届いたカードに利用金額分だけ事前にチャージするため、雇用形態に関係なく正社員・パート・派遣社員誰でも利用可能です。
また、チャージした分だけの利用額なので従業員の使い込みを未然に防ぐことができます。
カード発行枚数上限なし
Bizプリカの発行枚数に上限はありません。1枚から上限無く発行できるため、利用人数を気にせず申し込みできます。
料金も1枚ごとに月額制となっているため、枚数が少ないから損になるといったリスクがない点も嬉しいポイントです。
会計ソフト・経費精算システムと自動連携が可能
Bizプリカは外部の会計ソフトや経費精算システムとの連携が可能です。勘定奉公クラウド・楽楽精算・MoneyForward・SAP Concurなど他さまざまな外部システムと連携することで、カードの利用状況を自動的に反映させることができます。これまで手作業で行っていた業務を自動で行えるため業務効率化を促すことが可能です。
Bizプリカの料金
Bizプリカの料金は月額制となっています。
入会申し込み月より6か月間のお試し期間もありますので、お試しにつきましては公式サイトよりお問い合わせください。
※料金は2022年12月時点のものです。
月額:100円(税抜)/1枚
カード発行料金・カード発送料金・カードチャージ手数料:無料
Bizプリカの評判・口コミ
Bizプリカでは以下のような満足度の高い声が多く挙げられています。
「カード支払いのみ対応しているWebサービスの支払いにも対応できるようになりました」
「これまでは社員一人ずつ銀行口座を持たせ、そこに会社から振り込みをしていました。その振り込み手続きの手間を削減できたのも大きく、Bizプリカはサービス料も月額100円と銀行の振込手数料よりも安いため、コスト削減も実現しました」
「Bizプリカは事前チャージ型のため、限度額への意識が低い社員でも誤って上限超えしてしまうことがなく使い込みを防げて助かっています」
「プリペイド式でチャージした金額以上の利用を防げることはもちろん、利用履歴を閲覧できるようになっているため後々の内部監査でもすぐに情報を整理できる点が大きなメリットだと感じています」
まとめ
本記事では法人向けカード『Bizプリカ』をご紹介いたしました。
経費精算の負荷や手数料のコスト削減を考えている場合、まずはBizプリカのトライアルから検討されてはいかがでしょうか。